保育士試験対策の講師歴(スクール講師を含め)20年のふたばです!
現在は、保育士試験の筆記科目合格に向けたサポート活動をしています。
保有資格は、保育士及び社会福祉士です。
下記の出版にも関わっております。
「まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター 2026年版」
books.jitsumu.co.jp/book/b664043.html
講師生活の中で、多くの受験者から相談や悩みを受けましたが、最も多かったのが福祉系科目(社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護)及び教育原理に関する内容でした。
福祉系科目でつまずいたり悩んだりしている方々のお役に立ちたい!
その思いから、動画をスタートすることにいたしました。
私の動画のポイントは、科目の壁を越えた「横断的学習」!
福祉系科目は、共通するテーマがたくさんあります。
その共通テーマを、まとめて理解できるよう進めていきます。
試験勉強は、知識を吸収する「インプット」だけではなく、得た知識に基づいて解答を求める「アウトプット」の練習も大切です。
この動画では、テーマごとの説明と合わせて、知識が定着したか?試験本番では、どんな形で出題されるのか?
ご確認いただくために、「一問一答動画」も配信していきます。
皆さまの保育士試験合格に向けて、全力で応援させてください!
出来る限り多くの情報を皆さんにお伝えしていきたいです!
宜しくお願い致します♪
#保育士試験
Shared 2 days ago
116 views
Shared 2 weeks ago
980 views
Shared 2 weeks ago
605 views
Shared 1 month ago
191 views
Shared 1 month ago
219 views
Shared 3 months ago
260 views
Shared 3 months ago
1.7K views
Shared 3 months ago
116 views
Shared 4 months ago
291 views
Shared 4 months ago
348 views
Shared 4 months ago
432 views
Shared 4 months ago
226 views
Shared 5 months ago
256 views
Shared 5 months ago
315 views
Shared 5 months ago
296 views
Shared 5 months ago
365 views
Shared 6 months ago
540 views
Shared 6 months ago
311 views
Shared 7 months ago
516 views
Shared 7 months ago
735 views
45 【改正内容あり!概要欄に注目】子ども・子育て支援制度①乳幼児に対する教育・保育支援について~平成27年からスタート!「子ども・子育て支援法」を中心とする支援体系について丁寧にチェックしましょう~
Shared 7 months ago
632 views
Shared 8 months ago
427 views
44 幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン(はじめの100か月の育ちビジョン)&こどもの居場所づくりに関する指針~令和5年の「こどもまんなか社会」に向けた取り組みをしっかりとおさえましょう。
Shared 8 months ago
326 views
Shared 8 months ago
388 views
Shared 9 months ago
682 views
Shared 9 months ago
1.4K views
Shared 10 months ago
1K views
Shared 10 months ago
976 views
Shared 11 months ago
1.5K views
Shared 11 months ago
2.5K views
Shared 11 months ago
1K views
Shared 1 year ago
752 views
Shared 1 year ago
2.2K views
Shared 1 year ago
1.4K views
Shared 1 year ago
1.1K views
Shared 1 year ago
851 views