ふたば先生の保育士試験対策講座 ふくしの部屋

保育士試験対策の講師歴(スクール講師を含め)20年のふたばです!
現在は、保育士試験の筆記科目合格に向けたサポート活動をしています。
保有資格は、保育士及び社会福祉士です。

下記の出版にも関わっております。
「まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター 2026年版」
books.jitsumu.co.jp/book/b664043.html

講師生活の中で、多くの受験者から相談や悩みを受けましたが、最も多かったのが福祉系科目(社会福祉、子ども家庭福祉、社会的養護)及び教育原理に関する内容でした。

福祉系科目でつまずいたり悩んだりしている方々のお役に立ちたい!
その思いから、動画をスタートすることにいたしました。

私の動画のポイントは、科目の壁を越えた「横断的学習」!
福祉系科目は、共通するテーマがたくさんあります。
その共通テーマを、まとめて理解できるよう進めていきます。

試験勉強は、知識を吸収する「インプット」だけではなく、得た知識に基づいて解答を求める「アウトプット」の練習も大切です。
この動画では、テーマごとの説明と合わせて、知識が定着したか?試験本番では、どんな形で出題されるのか?
ご確認いただくために、「一問一答動画」も配信していきます。


皆さまの保育士試験合格に向けて、全力で応援させてください!

出来る限り多くの情報を皆さんにお伝えしていきたいです!

宜しくお願い致します♪

#保育士試験