〜100年先の日本を考える〜Renaissance(ルネサンス)刊行の目的
私たちは、「日本国民の情報リテラシーを上げることで、長引く低成長から脱却。未来への希望があふれる国をつくる」をビジョンに掲げ、活動しています。
ルネサンスの由来は、14世紀にイタリアで始まった「文化の再生・復興」運動から。当時、疫病の大流行や飢饉。百年戦争などの戦乱で人口は激減。社会全体が危機的な状況に置かれる中、人々は生と死について深く考え、いかに生きるべきかを強く意識するようになったといいます。
そこで彼らが手本にしたのが、ギリシアとローマの優れた古典文化でした。その運動は大きなうねりとなって欧州全土に広がり、より優れた中心的価値観の誕生とともに、新しい時代を切り開いていったのです。これというのは、年代や場所、起きている事象は違えど、まさに今の日本と重なる状況ではないでしょうか。
長引くデフレ、迷走する政治、少子高齢化、深刻ないじめ問題、過労死、過疎化、企業の不正や無差別殺人など…高度経済成長以降、明確な中心的価値観を見失った日本は、いつしか暗いムードに覆われ、長い停滞から抜け出せずにいます。もはやこれまでの延長線上で、同じような価値観・行動を繰り返していては修復できない状態です。
令和という新たな時代を迎えた日本を、再び明るく輝かせたい。30年、50年、100年先…子供や孫の世代が、誇りを持って生きられる日本を遺したい。ルネサンスという本誌の名前には、 そんな私たちの「再生・復興」への願いが込められています。
ルネサンスでは、感情論や根拠のない主観に偏ることなく、客観的なデータを用い。さらには、世界各国の歴史や政治・経済についての成功事例など、明確な裏付けのある情報をお届けします。そして、史実に基づく正しい歴史観も合わせて伝えていくことで、日本という国を正しく理解し、1人の日本人として、国際社会で胸を張って生きていけるよう… 先人の叡智に学び、今に活かせる誌面を目指していきます。
新しい試みではありますが、末長く応援していただけますと幸いです。
ダイレクト出版政経部門「ルネサンス」編集長 久保雄生
「ルネサンス」はこちらから手に入れることができます。
↓↓↓
in.renaissance-sk.jp/rsbn?cap=ytgai
ルネサンスTV
“憲法9条は守るべき?変えるべき?"
最新動画公開中!ぜひご覧ください🙇♀️
https://youtu.be/7a57hSjtnDc
憲法9条は日本を守る「盾」か、それとも「足かせ」か――
改正・保持それぞれの立場から専門家が真剣討論。
北朝鮮の核、中国の軍拡、米国の変化など、現実の安全保障環境をふまえ、
いま憲法9条の“限界”と“可能性”を考えます。
高評価、コメントいただけると励みになります🙇♀️
3 weeks ago | [YT] | 2
View 0 replies
ルネサンスTV
新番組始動!「ルネサンス討論会 🎬️」
記念すべき第1回目のテーマは...「防衛力の強化 vs 軍事依存最小化」
https://youtu.be/bnvP63Nj16E
“防衛費43兆円は多すぎ?少なすぎ?"
政府が打ち出した「防衛費43兆円・GDP比2%」の大幅増額。
これは“当然の備え”か、それとも“過剰な備え”かーー?
元自衛隊幹部、国際政治学者、防衛ジャーナリストの4人が、
防衛費の決め方、台湾有事のリスク、国家財政への影響を多角的に徹底議論。
今、日本の防衛政策はどこへ向かうのか?その本質に迫ります。
高評価、コメントいただけると励みになります🙇♀️
1 month ago | [YT] | 3
View 0 replies
ルネサンスTV
新番組始動!「ルネサンス討論会 🎬️」
記念すべき第1回目のテーマは...「防衛力の強化 vs 軍事依存最小化」
ぜひご覧ください!
https://youtu.be/VndMYto1y6U
“日本の安全保障は、このままでいいのか?”
元自衛隊幹部、国際政治学者、防衛ジャーナリストの4人が、
「防衛力の強化」か「軍事依存の最小化」かをめぐって真剣討論。
中国・ロシアの脅威、ウクライナ侵攻の現実をふまえ、
抑止力とは何か、日本がとるべき選択とは何かを多角的に掘り下げます。
高評価、コメントいただけると励みになります🙇♀️
1 month ago | [YT] | 3
View 0 replies
ルネサンスTV
//⚠️緊急告知⚠️//
参院選前、無料解説LIVE!
政治に関心の高いあなたはもちろん、
周りに投票を促したいけど、説明するのが大変...
そんな方にもぴったりのLIVEを無料で開催します!
→in.renaissance-sk.jp/skrr_2506_5_yt
=======
あなたは、2025年7月20日に
行われる参議院選挙に
今までの参議院選挙とは
決定的に違う部分があることを
ご存知ですか?
それは、「これまで自民党の強さを支えた
“岩盤支持層” がいなくなった」こと。
安倍元首相のすぐそばで長年取材を続け、
政治の内情に詳しい石橋文登氏は
こう語ります。
「安倍さんが強かった理由は、
必ず選挙に行く3割の右派を徹底的に大切にしたからです。
そういった人たちの票を確保しておけば、
投票率が50%なら、それだけで自民党が半数以上の票が取れる。
この明快なロジックで、
安倍政権は衆院選3回・参院選3回、全て勝利を収めてきました。
ところが、
安倍晋三が亡くなった後、事態は一変します。
後継の岸田元首相は、
安倍氏の保守路線を「古い」と感じ、
“少し左寄り”の自民党に舵を切ろうとしました。
LGBT法案など、リベラルな政策を推進した背景には、
こうした潮流があったのです。
その結果、岩盤支持層の怒りと失望を招き、
選挙に勝てる計算式が崩壊。
今も、その岩盤支持層は
自民党に戻っていませんし、
今後も戻ることはほぼないでしょう」
では今、この “岩盤保守層” は
どこへ流れているのでしょうか?
石橋先生は
続けてこのように語ります。
「かつて安倍政権を支えていた保守層が、
石破首相では納得できないと感じ、
一時は国民民主党に流れました。
ところが、夫婦別姓などリベラル政策を掲げたことで
“保守じゃない” と見なされ、支持が定着しなかった」
つまり今、保守層の票は
また新しい場所へ流れようとしています。
では、今保守層が注目する
「次に伸びる政党」とはどこなのでしょうか?
7/6開催のライブの詳細はこちら
↓
in.renaissance-sk.jp/skrr_2506_5_yt
p.s.
石橋先生からのメッセージはこちら。
https://youtu.be/LhCIoBh1e4Q
3 months ago | [YT] | 9
View 3 replies
ルネサンスTV
///緊急告知///
完全無料WEBセミナーのご案内。
【WEBセミナー】
政府も学者も教えてくれない「地震の新常識」
本当に危ない“地域”と、家族を守る“備え方”のすべて
【開催日時】
2025年5月31日(土)
14:00〜14:45
===
私たちルネサンス編集部は、
日々さまざまなニュースの裏側を取材し、
日本の国益にとって、
本当に重要だと思う情報を発信してきました。
でも、どんな情報よりも大切なのは、
“命を守るための知識” だと考えています。
その中でも、特に日本人にとって
大きなリスクとして存在するのが…
「地震」です。
にもかかわらず、地震については、
実はまだまだ知られていないことが
たくさんあることが分かってきました。
例えば、次のような情報です:
✅ 今、地震の危険が迫るエリアを
簡単に調べる方法
✅ お住まいの地域の
地震リスクを調べる方法
✅ 首都圏で特に危険なエリア
✅ 関西圏で今揺れやすい地域
✅ 机の下に潜ってはいけない理由と
本当に取るべき行動
✅ わが家に合わせた
「地震対策カルテ」の作り方
そこで、私たちはこのような、
“命を守るための知識” をお伝えするため、
WEBセミナーを開催することにしました。
開催は、5月31日(土)です。
まずはセミナーの詳細をご覧ください。
↓
in.renaissance-sk.jp/250531_live_ytorg
4 months ago | [YT] | 20
View 0 replies
ルネサンスTV
東日本大震災を予測?
直前に届いたある手紙
“藤くん、そろそろ三陸沖は危ないぞ”
これは、東日本大震災の直前、
地震研究を行う専門家藤和彦氏のもとに、
届いた手紙。
そして、その警告通り、
2011年3月11日、
あの大震災が起きてしまったのです。
この東日本大震災の予測ともとれる警告は、
ある研究に基づいたものでした。
日本では、地震は
プレートの境界で起きるという
プレート説が一般的です。
しかし、今回の研究は
プレート説とはまったく違う説に基づいた研究。
かつて日本で始まり、
現在、世界から再注目されているのですが、
どういうわけか、現在の日本では
ほとんど触れられることがなくなってしまったようなのです…
いったい、どのような研究だったのでしょうか?
今回、ルネサンス編集部は、
この研究に詳しい藤氏に独自取材を敢行。
東日本大震災を予見した
その研究について、詳しく解説していただきました。
今なら、取材動画の一部を
無料で見ることができます。
詳しくはこちら
in.weeklyrsreport.jp/skrr_nant_yt_repo6?cap=ytgaiy…
5 months ago | [YT] | 9
View 1 reply
ルネサンスTV
【新情報】東日本大震災の不可解なデータ
3.11から14年。
多くの被害を出し、
未だその爪痕が残っていますが…
あの大災害にはまだ解明されていない
大きな謎が存在することをご存知でしょうか。
その謎は「震源」について。
東日本大震災は一般的に、
太平洋プレートと北米プレートの境界で
地震が発生したと言われています。
しかし、このように信じているのは、
日本人だけかもしれません。
というのも、海外の学者たちは、
異なる説を唱えているようなのです。
経済産業研究所・コンサルティングフェローの
藤和彦先生はこう指摘します。
「東日本大震災というのは、プレート境界面が震源地ではありません。
これは日本の学者は言いませんが、海外の学者たちが指摘しています。
一般的に、巨大地震はプレート境界面で起こると言われています。
しかし、この時の地震はそうでないところで起きていたのです」
私たちは小学校の頃から、
「大きな地震はプレートの境界で起きる」と教わってきました。
しかし、藤和彦先生が指摘するように、
東日本大震災がプレートの境界以外の場所で起きていたとしたら…
私たちは地震のメカニズムを根本的に考え直す必要があるかもしれません。
では、東日本大震災は、
どこで、どのようにして起きたのでしょうか?
我々ルネサンス編集部では、
藤先生に直接取材を敢行。
そこで、この謎を解く新たな学説について、
解説していただきました。
本来なら有料会員限定の動画なのですが、
日本がより災害に強い国になることを願って、
一部を無料で公開しています。
ぜひこの機会にご視聴ください。
↓
in.weeklyrsreport.jp/skrr_nant_yt_repo6?cap=ytgaiy…
5 months ago | [YT] | 14
View 0 replies
ルネサンスTV
2025年5月が転換点?
日本人が知らない条約がひっそりと締結
「アメリカがWHO脱退を表明」
テレビや新聞では、このニュースについて、
国際秩序を乱す!
身勝手な行為だ!
と報じられていますが…
あなたはご存知でしょうか?
実は脱退表明の背景には、
ある1つの条約が関係している可能性が高いことを…
それは2025年5月に締結される予定の…
パンデミック条約
WHOの活動に詳しい専門家は、
この条約に対して、次のように指摘します。
「加盟国が、条約に合意すれば、
彼らは、医療系企業が莫大な利益を得るシステムを構築します。
しかし、このシステムを発動するためには、
新たな病原体を見つけて、
薬やワクチンなどを販売する必要があります。
これが何を意味するかと言うと、
利益ばかり追求する人たちが、
新たな感染症を生み出す可能性さえ、
持っているということなのです。
条約の成立は2025年5月に迫っていますが、
沈黙している国は、賛成したとみなされるため、
声を上げて反対しなければなりません。」
こういった条約や、組織の姿勢に反対し、
アメリカでは脱退という話が上がっているようですが…
今、反対しなければ国民の健康が
危険に晒されてしまう可能性があるにもかかわらず
日本では、テレビも新聞も、
不自然なほど、この話題に触れていません。
日本で報じられないWHOの実態は、
書籍の38ページに書かれています。
書籍の中には他にも…
「極秘資料、アメリカで公開」
何も知らないのは日本人だけ?
あの感染症に関する新事実とは
「今日からできる!接種後の健康管理」
毎日の生活からアレを抜くだけ!
免疫機能を維持する方法とは?
「そもそもワクチンとは言えない?」
免疫学者が解説
5年のデータが示す安全性の課題
「消えた “特効薬” の存在」
効果は証明されたのになぜ?
あの大国が規制をかけた本当の理由
「統計が示す日本の不可解な人口の変化」
感染症、高齢化、医療逼迫のせいではない?
名古屋大学名誉教授が明かすたった1つの要因とは
など
テレビなどの大手メディアでは
決して触れられることのない情報が満載です。
5年が経ち明らかになりつつある実態を
1人でも多くの方に知っていただきたいという思いから
書籍が実質無料で手に入るご案内を用意しました。
詳しくはこちらをクリックして、
次のページで3問のアンケートに答えるだけで、
書籍が実質無料で手に入るお得なご案内ページにアクセスできます。
在庫の関係上、いつまでご案内できるか分かりませんので、
この機会をお見逃しなく。
↓
in.rsopinion.jp/rr19_qa_yt?cap=ytgaiyou250423_ct
5 months ago | [YT] | 21
View 0 replies
ルネサンスTV
今日4月22日は知覧特攻の母と呼ばれた、トメさんの命日。
トメさんは戦中、軍指定の食堂「富屋食堂」を営んでいた女性。
当時、物が無い時代に特攻隊員達のお腹を満たしてあげるため家の家財を投げ売り食材に換え、
テーブルいっぱいにご馳走を並べてあげました。
ご英霊に尽くされたトメさんの想いに寄せて...
youtube.com/shorts/RXeNpCvcyW...
5 months ago | [YT] | 2
View 1 reply
ルネサンスTV
この石碑を知っていますか? 薬害の歴史が語る衝撃の事実とは…
突然ですが、
この「石碑」をご覧ください。
これはとある組織の正面玄関にある
「誓いの碑」です。
石碑にどういうことが書いてあるかというと・・・
「命の尊さを心に刻み
サリドマイド、スモン、HIV感染のような
医薬品による悲惨な被害を再び発生させることのないよう
医薬品の安全性・有効性の確保に
最善の努力を重ねていくことをここに銘記する」
と書かれています。
本来であれば、健康になるために摂取する薬。
しかしその薬のせいで、
逆に人の命が危険にさらされてしまった・・・
しかもそれが、
この組織のミスで起きてしまったことを自ら認め、記した石碑です。
一見、猛省をしているように見えますが
実は、この組織に絡んだ薬にまつわる事件、
戦後以降、
明らかになっているだけでも20件もあるのです・・・
<薬害事件>
1948年 京都・島根ジフテリア防接種禍,
1956年 ペニシリンショック
1961年 サリドマイド
1965年 アンプル風邪薬
1967年 ストマイ
1970年 種痘禍,コラルジル
1970年 スモン
1971年 クロロキン
1973年 筋短縮症
1975年 三種混合(DPT)ワクチン禍,クロマイ
1983年 薬害エイズ
1988年 陣痛促進剤
1989年 新三種混合(MMR)ワクチン禍
1989年 予防接種後肝炎
1993年 コスモシン,ソリブジン
1996年 薬害ヤコブ
2002年 薬害肝炎
2002年 薬害イレッサ
2006年 薬害タミフル
2013年 HPVワクチン薬害
この組織は、
私たちが普段からお世話になっていて、
我々の健康を守るためにあると信じて疑わない巨大組織・・・
もうお分かりでしょうか。
今回、私たちルネサンス編集部では、
この組織が大きく関与した、
日本で起きた“世界最大の薬害”と言われる事件について動画を作成しました。
一見、過去の出来事かもしれませんが、改めて紐解いてみると、
現代とも、不可解なほど、共通点が多いのです…
あなたにはぜひ、この事件を知って欲しいという思いで
動画を特別に公開しています。
いつまで公開できるか分かりませんので、
少しでも気になる方はこの機会を逃さないように、
ぜひ視聴してください。
↓
in.weeklyrsreport.jp/skrr_dd_fb_repo?cap=ytgaiyou2…
P.S.
重要なニュースを、独自の情報源を持つ専門家たちが解説、
毎週30分間の解説動画とレポートでお届けしている会員制サービス
「週刊ルネサンスレポート」を
年間購読プラン¥10,780(税込)でご案内しています。
特別動画も8つセットでご提供するお得な年間プランです。
どうぞお見逃しのないようご確認ください。
↓
in.weeklyrsreport.jp/skrr_dd_fb_repo?cap=ytgaiyou2…
6 months ago | [YT] | 43
View 2 replies
Load more