ルネサンスTV

//⚠️緊急告知⚠️//

参院選前、無料解説LIVE!

政治に関心の高いあなたはもちろん、
周りに投票を促したいけど、説明するのが大変...

そんな方にもぴったりのLIVEを無料で開催します!

in.renaissance-sk.jp/skrr_2506_5_yt

=======

あなたは、2025年7月20日に
行われる参議院選挙に

今までの参議院選挙とは
決定的に違う部分があることを
ご存知ですか?

それは、「これまで自民党の強さを支えた
“岩盤支持層” がいなくなった」こと。

安倍元首相のすぐそばで長年取材を続け、
政治の内情に詳しい石橋文登氏は
こう語ります。


「安倍さんが強かった理由は、
 必ず選挙に行く3割の右派を徹底的に大切にしたからです。

そういった人たちの票を確保しておけば、
投票率が50%なら、それだけで自民党が半数以上の票が取れる。

この明快なロジックで、
安倍政権は衆院選3回・参院選3回、全て勝利を収めてきました。

ところが、
安倍晋三が亡くなった後、事態は一変します。

後継の岸田元首相は、
安倍氏の保守路線を「古い」と感じ、
“少し左寄り”の自民党に舵を切ろうとしました。

LGBT法案など、リベラルな政策を推進した背景には、
こうした潮流があったのです。

その結果、岩盤支持層の怒りと失望を招き、
選挙に勝てる計算式が崩壊。

今も、その岩盤支持層は
自民党に戻っていませんし、
今後も戻ることはほぼないでしょう」

では今、この “岩盤保守層” は
どこへ流れているのでしょうか?

石橋先生は
続けてこのように語ります。

「かつて安倍政権を支えていた保守層が、
 石破首相では納得できないと感じ、
 一時は国民民主党に流れました。

 ところが、夫婦別姓などリベラル政策を掲げたことで
 “保守じゃない” と見なされ、支持が定着しなかった」

つまり今、保守層の票は
また新しい場所へ流れようとしています。

では、今保守層が注目する
「次に伸びる政党」とはどこなのでしょうか?

7/6開催のライブの詳細はこちら

in.renaissance-sk.jp/skrr_2506_5_yt


p.s.

石橋先生からのメッセージはこちら。
https://youtu.be/LhCIoBh1e4Q

3 months ago | [YT] | 9