ライアーの規約等に関してはコミュニティの一番最初の投稿を見てください。

実装から1年近く弾き続けて撮り溜めたものを上げさせていただきました。(2022年1月末)
素人がライアーで弾けるようにアレンジをしているので、音感がある方には耳障りな部分があります。
半音と音階の関係でそれ風に弾いているだけだと思って聞いて頂けたら幸いです。
※音の強弱や長さを変えられないのでイヤホンなどでちゃんと聞かない方がいいかもしれないです。
(スピーカー等で聞くとましになるかもしれません。)

※リクエストについて※
コミュニティに、リクエストをする場所を設けてあります。
即興で弾けるわけではなく、数日間かけて楽譜を作ってから録画しているため、弾きたかった場合のみ演奏します。
(メンバーの方の場合は演奏可能であれば演奏させて頂きます。)
ライアー用にアレンジした楽譜を作ってから演奏しているので楽譜のリクエストはお答えできます。
(野良のマルチ等で演奏した場合、利用規約以前に著作権違反の原因になりますので今後「原神楽曲」以外の楽譜はメンバー限定にさせて頂いくことに致しました。)

※動画のように演奏を楽しみたい方※
パソコンでプレイをしていて、MIDI認識できるキーボードを持ってる方は
「Bome MIDI Translator Pro」というソフトで設定すれば、鍵盤で弾くことができます。
(海外商品なので英語です。そして有料です。)
ただ、ライアーは遅延があるので生音を聞きながら綺麗に演奏は個人的には無理だと思います。
ライアーの音を聞こえないようにして録画をしながら楽譜通りに弾いて、録画したものをあとで聞くのであれば動画のような感じになります。

規約や著作権についての説明はコミュニティが使えるようになったのでコミュニティに移動しました。
バナーのイラストの詳細もコミュニティに記載してあります。
アイコンのイラストは友人が私の写真を見ながら私を書いてくれたもので他者のキャラクターや無断使用ではありません。