アニメちゃんねる リアルタイムから過去のアニメまでの感想や紹介を動画にしていきますアイコン【CHARATORIGIN】charat.me/origin/SNS x.com/Ivy_7878ディスコサーバー discord.gg/GDzh7axSトーク内容自由
IivyY /アイビー
鬼人幻燈抄の6話感想 メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています 毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします 4~6話 A評価 B-C→A→ 鬼人幻燈抄 (C)中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会 kijin-anime.com/ x.com/kijin_anime #鬼人幻燈抄 えええええええええええええええええええ 蕎麦屋マジかよ 完全に予想外だったわ 普通に情報を入手するための場とばかり思っていたが それすら物語に繋げてくるとは マジで面白い 蕎麦屋の亭主が主人公に頼んでいた あの人はいい人だから 悩みを聞いてあげて欲しい、、、 それは自分のために思い悩む弟を救ってやってくれってことだったのか 全て明かされて なるほどスッキリするいい話だった 20年かけて 鬼の少女を説得したわけだ 過去にばかり目を向けて 悲しい表情をするんじゃない 新しい生き方を探そう 単純にいい人が 放っておけない誰かに出会ってしまったか めっちゃいい話やん そこに加えて兄としても弟をなんとかしてあげたかった でも自分の口から真相を告げられない 家に背いたから それくらい 言ってやれよって気もするけど それをしない もう関わりを絶ったと けじめを付けるのが武士らしいもんな これは蕎麦屋になっても変わらないか、、、 それにしても 名前の呼び名かー 忌み名とかそういう概念 現代にはないから 盲点だったなー 刀装具は 元家臣とか そんなんだと思っていたが 兄本人だとはね ちょっと面影あるから 気づこうと思えば気づけたってのが何よりすげーわ 兄じゃないと知り得ないもんな 忌み名とか それにこの作品いつもそうだけど 2つの解決を持ってくるのがいいよな 当事者の解決と 主人公が知れる真相としての解決 弟としては 兄は信念に従って行動し 役目を果たした 兄に囚われる生き方は まさに鬼の少女が囚われていた 過去の家族に囚われる生き方 結果を知ったなら 前を向いて生きる これも1つの真相 主人公としては その兄が実は20年の歳を取って生きていて 弟を不憫に思い助けて 蕎麦屋として新しい人生を歩んでいると裏の真相を知る 謎解きも兼ねた面白い回だったな また常連になった蕎麦屋が 鬼の店ってのも面白いよな 時が経てば何もかもが移り変わっていく でも鬼の娘は 生き続ける 主人公とどんな関わりを持っていくのか めっちゃ面白そう
4 hours ago | [YT] | 1
View 0 replies
勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~の6話感想 メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています 毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします 4~6話 A-B評価 B→A-B→ 勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~ (C)2025時野洋輔・アルファポリス/勘違いの工房主製作委員会 kanchigai-pr.com/ x.com/kanchigai_pr #勘違いの工房主 あまりにもこの作品らしい展開で面白かった 主人公はいつまで落書き魔を擦ってんねん そしてそれに乗っかる王女様ね この主人公全肯定ヒロインどうにかしてくれ ツッコミがいないから大変なことになっていた 修道女 主人公 王女で 全く噛み合わないところとか 会話が絶妙で面白かったな 主人公が作った魔剣も 命を狙われる王女様にピッタリ 部屋で頭上に掲げた時は どうなることかと思ったけど 攻撃系じゃなくて良かった 王女様も無鉄砲過ぎるやろ ビックリしたわ 魔法晶石も大活躍だったし マジで主人公の預かり知らないところでどんどん身内が強化されていく 主人公グッズに驚く 騎士たちを あなたも仲間ね と称する辺りも面白かった トンデモナイ作品だよ全く お弁当に持ってきたおにぎりで呪が消える 分かっていたけど 超展開過ぎて笑ったわ この修道女さん 面白いキャラだからまた出てきてほしいな 改心したっぽいし 主人公とどう絡むのか気になる ただ、、、マジで作画が悪い セリフと口の動きくらい合わせて欲しい なんでぜんぜん違うんだよ 敵との戦いも雑で 首コロコロとか 迫力なさ過ぎ かなり限界まで来ているっぽいよな そこまで作画が重要な作品じゃないし コメディだからダメージは少ないけど 流石にヤバいレベルになってきている そこが気になるくらいで 相変わらずの主人公節が面白かった
4 hours ago | [YT] | 0
ウィッチウォッチの5話感想 メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています 毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします 4~6話 A-B評価 A-B→A-B→ ウィッチウォッチ (C)篠原健太/集英社・ウィッチウォッチ製作委員会・MBS witchwatch-anime.com/ x.com/WITCHWATCHanime #ウィッチウォッチ ウンコマンネタちょー好きだわ 謎のポーズを取らないと行けないところも ポーズのせいで あらゆることができなくなるところも好き なんつー間抜けなエピソードなんだ 立ち上がる時にクソデカい音だして ビビるところとか 主人公が助けに入ってくる 無駄に熱いシーンとかめっちゃ笑ったわ 本当に下らない魔法でギャグにするの上手いよな そして 新キャラとして出てくる隣町の魔女ね 男キャラが出たと思ったら女キャラを出して バランスを取ってくる ただし こっちもボケキャラ どんだけボケを増やすんだ ツッコミ主人公しかいねーじゃねーか トゥンクでどんだけ笑わせるねん この子も魔法がいいギャグになっているよな ヒロインとはまた違う方向に面白いキャラで 今後の絡みも楽しみ 限界オタクネタも良かったし 1話完結系のギャグがしっかりおもしろい回だった
戦隊大失格 2nd seasonの5話感想 メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています 毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします 4~6話 A-B評価 A→S-A→ 戦隊大失格 2nd season (C)春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会 sh-anime.shochiku.co.jp/anime-sentai-daishikkaku/ x.com/anime_sentai #アニメ戦隊大失格 展開は面白かったけど だいぶ駆け足でゴチャゴチャしていたかな 刑事のおっさんに化けて再入場してくるところとか 主人公らしいずる賢さでめっちゃ良かったし ボーイズラブ属性で危機を打破するところや 校則違反を利用し合う展開とかはマジで面白かった 一方で副隊長が洗脳されて目覚める流れが微妙かな ネタは王道で凄くいいんだが 何をキッカケで どの場面から ってのが抜けていた 流れとしては自力で目覚めたってことなんだろうけど 目覚めた理由を 外の世界の会話や状況とリンクさせているともっと説得力があって良かったと思う 大切なシーンなのに かなり流れ作業になっていたようね? やるなら、、、主人公と元隊員の会話が 聞こえてきて それに反応する形で 洗脳が解けたとかが 良かったんじゃないかなー 他にも 副隊長が洗脳されたフリをして 後ろから反撃するつもりだったとか そっちの方が良かったのでは? 主人公も姿を見られたところはカットして 普通に副隊長の策略と 主人公の帰還で 状況が動くでも面白かった気がする とは言え副隊長の過去と 自分から日常を奪ったのが 大切にしていた仲間って衝撃から 現実逃避をして洗脳された ってのは良かった あの副隊長にも人間らしい部分がある 過去で描かれていた 望んだのは普通 でも力があった だから 奪われないように 力を活かす道を選んだことにちゃんとリンクしているよね ただ描きたいことと状況が 複雑で尺が足りていない 洗脳から目覚めるのは重要なシーンなんだから もう少し説得力というか なるほどとなる取っ掛かりが欲しかったかな 後は ゴリ先生が 寝返るキッカケかな 弱者の救い場を共に守ってきた しかしこれ以上暴走して 犠牲者を出すわけには行かない お前たちに手を貸す 理屈は分からなくはないけど 急すぎじゃないか? さっきにさっきまで敵対してたやんけ まぁ戦闘の規模が段違いなんだけど、、、 もう少し ゴリ先生の独白というか もうついて行けない 自分には自分の守りたいものが~って心情を入れてくれないと えっ裏切るの!? と展開に置いていかれる 正直あの程度の流れなら 裏切らなくても 展開繋がったと思うし ちょい蛇足になっているような、、、 要するに詰め込み過ぎやね 別に必要のない展開で ごちゃごちゃしちゃってる 大筋は悪くないし やりたいこともわかるけど もう少しスッキリさせるか もっと詳しく描写した方が良かったんじゃないかなーって回 相変わらずやっていることとか 主人公の活かし方は面白かったんだけどね
アン・シャーリーの5話感想 メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています 毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします 4~6話 A-B評価 A-B→A→ アン・シャーリー (C) アン・シャーリー製作委員会 anime-ann-e.jp/ x.com/anime_ann_e #アン・シャーリー 子どもを見守る親の表情がめっちゃ良かったわ 無邪気に楽しむ主人公もいいんだけど やっぱりこの作品はそれを支える家族の姿が素敵だな 主人公が怪我をして心配する姿 みんな肩が膨らんだ服を着ている中 主人公だけ着ていない このままではいけないと 買いに行く優しさ 主人公の優秀さに 切り詰めて学校に通わせようとする親心 どれも素敵な思い遣りに満ちていた 特に服をプレゼントするエピソードね おじさんってあんなに人見知りだったんだな 死ぬほど動揺してて笑っちゃったわ 熊手はいらないだろ なんで砂糖まで買ってんだ こんな不器用なおじさんが 主人公のために って動いてくれるのがいいよな そんで 喜ぶ主人公を見て 浮かべる幸せそうな表情をするのがいいんよ 人生自分のためだけに生きるのは長すぎる いつか自分だけの幸せは飽きてしまう だから子どもを作って 誰かの幸せを自分の幸せにする どこかで読んだけど まさに そんな光景が詰まっていた この歳になって こんなに心温まる瞬間は中々ない それが主人公を迎えてから 何度も訪れている 引き取ってよかった それが詰まっている めっちゃ心温まるエピソードたちで良かった 主人公がコンサートで 両親を見つけて 嬉しそうにしているのも良かったし 怪我をして みんなお見舞いに来てくれる 暖かさも良かった 今の時代だんだん減ってきた 心温まる関係が素敵な作品だよな
Load more
IivyY /アイビー
鬼人幻燈抄の6話感想
メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています
毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします
4~6話 A評価
B-C→A→
鬼人幻燈抄
(C)中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会
kijin-anime.com/
x.com/kijin_anime
#鬼人幻燈抄
えええええええええええええええええええ
蕎麦屋マジかよ
完全に予想外だったわ
普通に情報を入手するための場とばかり思っていたが
それすら物語に繋げてくるとは マジで面白い
蕎麦屋の亭主が主人公に頼んでいた
あの人はいい人だから 悩みを聞いてあげて欲しい、、、
それは自分のために思い悩む弟を救ってやってくれってことだったのか
全て明かされて なるほどスッキリするいい話だった
20年かけて 鬼の少女を説得したわけだ
過去にばかり目を向けて 悲しい表情をするんじゃない
新しい生き方を探そう
単純にいい人が 放っておけない誰かに出会ってしまったか
めっちゃいい話やん
そこに加えて兄としても弟をなんとかしてあげたかった
でも自分の口から真相を告げられない 家に背いたから
それくらい 言ってやれよって気もするけど
それをしない もう関わりを絶ったと けじめを付けるのが武士らしいもんな
これは蕎麦屋になっても変わらないか、、、
それにしても 名前の呼び名かー 忌み名とかそういう概念 現代にはないから 盲点だったなー
刀装具は 元家臣とか そんなんだと思っていたが
兄本人だとはね
ちょっと面影あるから 気づこうと思えば気づけたってのが何よりすげーわ
兄じゃないと知り得ないもんな 忌み名とか
それにこの作品いつもそうだけど 2つの解決を持ってくるのがいいよな
当事者の解決と 主人公が知れる真相としての解決
弟としては 兄は信念に従って行動し 役目を果たした
兄に囚われる生き方は まさに鬼の少女が囚われていた 過去の家族に囚われる生き方
結果を知ったなら 前を向いて生きる
これも1つの真相
主人公としては その兄が実は20年の歳を取って生きていて
弟を不憫に思い助けて 蕎麦屋として新しい人生を歩んでいると裏の真相を知る
謎解きも兼ねた面白い回だったな
また常連になった蕎麦屋が 鬼の店ってのも面白いよな
時が経てば何もかもが移り変わっていく
でも鬼の娘は 生き続ける
主人公とどんな関わりを持っていくのか
めっちゃ面白そう
4 hours ago | [YT] | 1
View 0 replies
IivyY /アイビー
勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~の6話感想
メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています
毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします
4~6話 A-B評価
B→A-B→
勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~
(C)2025時野洋輔・アルファポリス/勘違いの工房主製作委員会
kanchigai-pr.com/
x.com/kanchigai_pr
#勘違いの工房主
あまりにもこの作品らしい展開で面白かった
主人公はいつまで落書き魔を擦ってんねん
そしてそれに乗っかる王女様ね
この主人公全肯定ヒロインどうにかしてくれ
ツッコミがいないから大変なことになっていた
修道女 主人公 王女で 全く噛み合わないところとか
会話が絶妙で面白かったな
主人公が作った魔剣も 命を狙われる王女様にピッタリ
部屋で頭上に掲げた時は どうなることかと思ったけど 攻撃系じゃなくて良かった
王女様も無鉄砲過ぎるやろ
ビックリしたわ
魔法晶石も大活躍だったし
マジで主人公の預かり知らないところでどんどん身内が強化されていく
主人公グッズに驚く 騎士たちを
あなたも仲間ね と称する辺りも面白かった
トンデモナイ作品だよ全く
お弁当に持ってきたおにぎりで呪が消える
分かっていたけど
超展開過ぎて笑ったわ
この修道女さん 面白いキャラだからまた出てきてほしいな
改心したっぽいし
主人公とどう絡むのか気になる
ただ、、、マジで作画が悪い
セリフと口の動きくらい合わせて欲しい
なんでぜんぜん違うんだよ
敵との戦いも雑で 首コロコロとか 迫力なさ過ぎ
かなり限界まで来ているっぽいよな
そこまで作画が重要な作品じゃないし コメディだからダメージは少ないけど
流石にヤバいレベルになってきている
そこが気になるくらいで 相変わらずの主人公節が面白かった
4 hours ago | [YT] | 0
View 0 replies
IivyY /アイビー
ウィッチウォッチの5話感想
メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています
毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします
4~6話 A-B評価
A-B→A-B→
ウィッチウォッチ
(C)篠原健太/集英社・ウィッチウォッチ製作委員会・MBS
witchwatch-anime.com/
x.com/WITCHWATCHanime
#ウィッチウォッチ
ウンコマンネタちょー好きだわ
謎のポーズを取らないと行けないところも
ポーズのせいで あらゆることができなくなるところも好き
なんつー間抜けなエピソードなんだ
立ち上がる時にクソデカい音だして ビビるところとか
主人公が助けに入ってくる 無駄に熱いシーンとかめっちゃ笑ったわ
本当に下らない魔法でギャグにするの上手いよな
そして 新キャラとして出てくる隣町の魔女ね
男キャラが出たと思ったら女キャラを出して バランスを取ってくる
ただし こっちもボケキャラ
どんだけボケを増やすんだ
ツッコミ主人公しかいねーじゃねーか
トゥンクでどんだけ笑わせるねん
この子も魔法がいいギャグになっているよな
ヒロインとはまた違う方向に面白いキャラで 今後の絡みも楽しみ
限界オタクネタも良かったし
1話完結系のギャグがしっかりおもしろい回だった
4 hours ago | [YT] | 0
View 0 replies
IivyY /アイビー
戦隊大失格 2nd seasonの5話感想
メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています
毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします
4~6話 A-B評価
A→S-A→
戦隊大失格 2nd season
(C)春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会
sh-anime.shochiku.co.jp/anime-sentai-daishikkaku/
x.com/anime_sentai
#アニメ戦隊大失格
展開は面白かったけど だいぶ駆け足でゴチャゴチャしていたかな
刑事のおっさんに化けて再入場してくるところとか
主人公らしいずる賢さでめっちゃ良かったし
ボーイズラブ属性で危機を打破するところや
校則違反を利用し合う展開とかはマジで面白かった
一方で副隊長が洗脳されて目覚める流れが微妙かな
ネタは王道で凄くいいんだが
何をキッカケで どの場面から ってのが抜けていた
流れとしては自力で目覚めたってことなんだろうけど
目覚めた理由を
外の世界の会話や状況とリンクさせているともっと説得力があって良かったと思う
大切なシーンなのに かなり流れ作業になっていたようね?
やるなら、、、主人公と元隊員の会話が 聞こえてきて
それに反応する形で 洗脳が解けたとかが 良かったんじゃないかなー
他にも 副隊長が洗脳されたフリをして 後ろから反撃するつもりだったとか
そっちの方が良かったのでは?
主人公も姿を見られたところはカットして
普通に副隊長の策略と 主人公の帰還で
状況が動くでも面白かった気がする
とは言え副隊長の過去と
自分から日常を奪ったのが 大切にしていた仲間って衝撃から
現実逃避をして洗脳された ってのは良かった
あの副隊長にも人間らしい部分がある
過去で描かれていた 望んだのは普通 でも力があった
だから 奪われないように 力を活かす道を選んだことにちゃんとリンクしているよね
ただ描きたいことと状況が 複雑で尺が足りていない
洗脳から目覚めるのは重要なシーンなんだから もう少し説得力というか なるほどとなる取っ掛かりが欲しかったかな
後は ゴリ先生が 寝返るキッカケかな
弱者の救い場を共に守ってきた
しかしこれ以上暴走して 犠牲者を出すわけには行かない
お前たちに手を貸す
理屈は分からなくはないけど
急すぎじゃないか?
さっきにさっきまで敵対してたやんけ
まぁ戦闘の規模が段違いなんだけど、、、
もう少し ゴリ先生の独白というか
もうついて行けない 自分には自分の守りたいものが~って心情を入れてくれないと
えっ裏切るの!? と展開に置いていかれる
正直あの程度の流れなら 裏切らなくても 展開繋がったと思うし
ちょい蛇足になっているような、、、
要するに詰め込み過ぎやね
別に必要のない展開で ごちゃごちゃしちゃってる
大筋は悪くないし やりたいこともわかるけど
もう少しスッキリさせるか もっと詳しく描写した方が良かったんじゃないかなーって回
相変わらずやっていることとか 主人公の活かし方は面白かったんだけどね
4 hours ago | [YT] | 0
View 0 replies
IivyY /アイビー
アン・シャーリーの5話感想
メンバーシップでは今期視聴中全作品の感想を乗せています
毎話更新していくので気に入った方は登録お願いします
4~6話 A-B評価
A-B→A→
アン・シャーリー
(C) アン・シャーリー製作委員会
anime-ann-e.jp/
x.com/anime_ann_e
#アン・シャーリー
子どもを見守る親の表情がめっちゃ良かったわ
無邪気に楽しむ主人公もいいんだけど
やっぱりこの作品はそれを支える家族の姿が素敵だな
主人公が怪我をして心配する姿
みんな肩が膨らんだ服を着ている中
主人公だけ着ていない
このままではいけないと 買いに行く優しさ
主人公の優秀さに 切り詰めて学校に通わせようとする親心
どれも素敵な思い遣りに満ちていた
特に服をプレゼントするエピソードね
おじさんってあんなに人見知りだったんだな
死ぬほど動揺してて笑っちゃったわ
熊手はいらないだろ なんで砂糖まで買ってんだ
こんな不器用なおじさんが 主人公のために って動いてくれるのがいいよな
そんで 喜ぶ主人公を見て 浮かべる幸せそうな表情をするのがいいんよ
人生自分のためだけに生きるのは長すぎる
いつか自分だけの幸せは飽きてしまう
だから子どもを作って 誰かの幸せを自分の幸せにする
どこかで読んだけど まさに そんな光景が詰まっていた
この歳になって こんなに心温まる瞬間は中々ない
それが主人公を迎えてから 何度も訪れている
引き取ってよかった それが詰まっている めっちゃ心温まるエピソードたちで良かった
主人公がコンサートで 両親を見つけて
嬉しそうにしているのも良かったし
怪我をして みんなお見舞いに来てくれる 暖かさも良かった
今の時代だんだん減ってきた 心温まる関係が素敵な作品だよな
4 hours ago | [YT] | 0
View 0 replies
Load more