39:44
トポロジーと圏論の夜明け 佐野 岳人 | プログラマのための圏論勉強会
プログラマのための数学勉強会
Shared 6 years ago
28K views
48:12
プログラマのためのモナド入門 稲見 泰宏 | プログラマのためのモナド入門
21K views
13:22
LT 6-9. 始代数とCatamorphism - Ryo Mikami
Shared 9 years ago
3K views
10:06
LT 6-8. ベータ分布の謎に迫る @kenmatsu4
6K views
10:41
LT 6-7. かんたんベジェ曲線 - @butchi_y
10:34
LT 6-6. すべての図形を分類した男 - @matsumoring
12K views
9:42
LT 6-5. Introducing PONS - @dankogai
2.3K views
12:00
LT 6-4. packing にまつわるアレコレ - @simizut22
944 views
9:11
LT 6-3. せいほうけい育成日記 - @nekonenene
2.4K views
8:48
LT 6-2. 実践Scalaでペアノの公理 - @busterdayo
2.2K views
8:52
LT 6-1. √2 をつくる - @taketo1024
8.4K views
39:06
6-5. 圏論とHaskellは仲良し - 大森 健児
9.9K views
38:25
6-4. 暗号文のままで計算しよう 〜 準同型暗号入門 - 光成 滋生
3.7K views
28:47
6-3. Wolfram Language コトハジメ 〜 Wolfram Alpha って聞いたことあります? - 若林 登
1.8K views
33:56
6-2. 数学がデジタルアートに!高速なシェーダで可視化する数学の世界 - h_doxas
2.7K views
30:22
6-1. 心地よさと数字 - 矢崎 裕一
2.1K views
37:23
5-6. データに隠れた構造を推定して予測に活かす 〜行列分解とそのテストスコアデータへの応用〜 2015/11/21
2.9K views
14:35
LT 5-8. 内積が見えると主成分分析も見える - 2015/11/21
5.3K views
14:26
LT 5-6. Google Apps Script で解く、数学パズル - 2015/11/21
1.1K views
8:10
LT 5-7. プログラマのためのビジネス数学入門 - 2015/11/21
1.9K views
11:14
LT 5-5. グラフィックエンジニア必見!イージングの数学 - 2015/11/21
9:18
LT 5-4. ゲームアプリの数学@プログラマのための数学勉強会 - 2015/11/21
LT 5-3. 複素関数を見る - 2015/11/21
5.4K views
10:36
LT 5-2. 「これを買っている人はこれも買っています」実装してみた - 2015/11/21
1.6K views
10:32
LT 5-1. 球面上で踊る複素数 - 2015/11/21
3.5K views
22:55
5-5. Hybrid Monte Carlo 法の紹介 - 2015/11/21
1.2K views
31:44
5-4. 回転する円のショートヒストリー - 2015/11/21
27:34
5-3. 独学の不可能性/群をつくる - 2015/11/21
30:24
5-2. 円柱、円錐以外の、展開図の描ける曲面 - 2015/11/21
31:11
5-1. 内積が見えると統計学も見える - 2015/11/21
8.1K views
49:30
4-5. 音楽とトポロジー - 2015/07/24
Shared 10 years ago
4.9K views
31:02
4-4. コンピュータにおける数表現 - 2015/07/24
29:17
4-3. 忙しい人のための楕円曲線入門 - 2015/07/24
10K views
27:05
4-2. 今日からはじめる微分方程式 - 2015/07/24
7.9K views
31:10
4-1. 何もないところから数を作る - 2015/07/24
33:45
3-5. 物理における微分方程式と数値計算 - 2015/5/22
14K views
31:23
3-4. 線形計画法と整数計画法 - 2015/5/22
31:27
3-3. つながり方・まがり方・大きさ - 2015/5/22
3.3K views
32:14
3-2. 五次方程式が代数的に解けないわけ - 2015/5/22
480K views
38:15
3-1. プログラマのための線形代数再入門 3 - 2015/5/22
47:08
2-5. エニグマ暗号とはなんだったのか - 2015/3/27
70K views
40:06
2-4. Agdaによる論理学入門 - 2015/3/27
5K views
33:06
2-3. フーリエ変換と画像圧縮 - 2015/3/27
62K views
35:26
2-2. 時計の世界の整数論 - 2015/3/27
23K views
28:34
2-1. プログラマのための線形代数再入門 2 - 2015/3/27
36:04
1-4. AutoEncoderでの教師なし特徴抽出 - 2015/01/30
6.5K views
38:47
1-3. 3D表示の数学と高次元への応用 - 2015/01/30
51K views
33:43
1-2. 明日話したくなる「素数」のお話 - 2015/01/30
249K views
22:06
1-5. ゲーム開発におけるバックトラック法 - 2015/01/30
24:13
1-1. プログラマのための線形代数再入門 - 2015/01/30
47K views