1:33:01
第27回隠岐国巡回講座 大座西古墳群出土品からみる古代隠岐と大和王権
しまこだチャンネル
Shared 1 month ago
824 views
1:23:16
【令和7年度しまねの古代文化連続講座】第2講 中世石見の山城(2)石見国東部の山城と銀山
Shared 2 months ago
854 views
1:25:56
【令和7年度しまねの古代文化連続講座】第1講 中世石見の山城(1)石西の領主の興亡と山城
1K views
12:43
平和学習DVD「旧海軍大社基地関連施設群」
Shared 3 months ago
209 views
1:39:08
令和6年度 しまねの古代文化連続講座 第3講「6世紀~7世紀の石見・出雲―古墳からみた地域色と交流―」
Shared 7 months ago
2.2K views
1:32:07
令和6年度 しまねの古代文化連続講座 第2講「山陰における大型古墳築造開始の背景と意義―出雲を中心に―」
1.7K views
1:21:10
令和6年度 しまねの古代文化連続講座 第1講「古墳出現以前のしまね」
2.5K views
54:31
【古代出雲文化シンポジウム「六世紀の出雲とヤマト―出雲の大型古墳を語る―」】パネルディスカッション「六世紀の大型古墳を語る」
5.7K views
26:56
【古代出雲文化シンポジウム「六世紀の出雲とヤマト―出雲の大型古墳を語る―」】報告3 桃﨑祐輔「筑紫の後期古墳からみた磐井の乱とミヤケの設置」
4.8K views
26:11
【古代出雲文化シンポジウム「六世紀の出雲とヤマト―出雲の大型古墳を語る―」】報告2 高橋照彦「畿内における欽明朝前後の古墳築造」
4.7K views
23:46
【古代出雲文化シンポジウム「六世紀の出雲とヤマト―出雲の大型古墳を語る―」】報告1 松尾充晶「古墳が語る出雲の六世紀史」
49:26
【古代出雲文化シンポジウム「六世紀の出雲とヤマト―出雲の大型古墳を語る―」】基調講演 仁藤敦史「東西出雲の統一過程とヤマト王権」
16K views
1:14:22
第23回石見国巡回講座 柿本人麻呂における〈触れる〉こと-石見相聞歌の哲学-
Shared 8 months ago
777 views
1:53:55
もっと知りたい島根の歴史 第4講「知られざる古代出雲」
3.4K views
9:52
徹底取材!石見の古代史
Shared 9 months ago
1.3K views
11:16
出雲の大型古墳国史跡指定100年
848 views
1:56:45
もっと知りたい島根の歴史 第3講「古代出雲の謎に迫る」
13K views
1:50:36
もっと知りたい島根の歴史 第2講「城と城下町 ― 出雲の戦国時代 ―」
Shared 11 months ago
3.9K views
2:39:12
もっと知りたい島根の歴史 第1講 「東西出雲の王」
11K views
1:01:11
第26回隠岐巡回講座 誕生、隠岐国 —天平時代の隠岐—
Shared 1 year ago
1.9K views
1:16:37
令和5年度 しまねの古代文化連続講座 第3講「柿本人麻呂と世界文学」
1:18:59
令和5年度 しまねの古代文化連続講座 第2講「防人の歌」
1.6K views
1:23:55
令和5年度 しまねの古代文化連続講座 第1講「石見の人麻呂と大和の人麻呂—1300年続く人麻呂公信仰のなぞ」
3.1K views
10:27
三谷神社の獅子舞 短編
1.8K views
30:25
三谷神社の獅子舞 公開編
3.8K views
14:30
風土記のカンナビ山
2.1K views
45:32
【古代出雲文化シンポジウム 】基調講演「古代出雲と律令国家―『出雲国風土記』からみた―」
37K views
59:31
【古代出雲文化シンポジウム】報告1「出雲国造の神話と思想」(伊藤剣) 報告2「『常陸国風土記』VS『出雲国風土記』―編纂・享受―」(兼岡理恵)
23K views
55:08
【古代出雲文化シンポジウム 】パネルディスカッション「『出雲国風土記』をどう読み解くか」
9.6K views
9:45
幻のたたらの調査!?調査員が徹底解説!
1.2K views
1:39:18
島根にはじまる明治維新
6.5K views
2:00:28
鑑からみた古墳時代のはじまりと山陰
121K views
1:26:12
第22回石見国巡回講座 海の武士・都野氏と 江津・都野津
8.6K views
1:32:04
第25回隠岐国巡回講座 後鳥羽上皇と隠岐
Shared 2 years ago
8.7K views
1:52:48
なべとかま ~ たたらの鉄がささえた台所 ~
7.1K views
3:41:20
伊勢と出雲の神・仏 ~古代の宗教世界を読み解く~
58K views
2:00:34
【講座】幕末・維新期の島根と「戦場」
10K views
1:58:03
ここまでわかった『出雲国風土記』
658K views
11:52
出雲最古級の前方後方墳!?名分丸山1号墳の謎を追う~古代セン古墳調査チームの調査録 THE MOVIE~
4.4K views
22:16
The film recording that is rare to see “Wakou Steel Production Techniques”(まぼろしの映像記録 「和鋼製作技術」英語字幕版)
826 views
19:56
熊山三寶大荒神式年神楽<公開編>
784 views
11:11
熊山三寶大荒神式年神楽<短編>
435 views
48:40
【第2部 特別賞受賞記念対談】古代を描くー早川和子の世界ー
1:25:46
【第1部 大賞受賞記念講演】顔から読む古代の歴史
24K views
1:28:59
石見・安芸の中世の鉄生産 ~石見国巡回講座~
87K views
21:46
ディスカッション③(「交通・交流からみえてきた古代出雲の実像」)
22:54
ディスカッション②(「交通・交流からみえてきた古代出雲の実像」)
27:47
ディスカッション①(「交通・交流からみえてきた古代出雲の実像」)
2.6K views
報告2 因幡・伯耆における古代山陰道研究最前線(坂本嘉和)
4.1K views
20:14
報告1 古墳時代の交通画期からみた出雲の交流
5.6K views
13:56
基調講演Ⅲ 律令制下の出雲-出雲国計会帳は語る-(森田喜久男「出雲への道・出雲からの道」)
3.5K views
27:12
基調講演Ⅱ ヤマト王権と出雲ー海の道と山の道ー(森田喜久男「出雲への道・出雲からの道」)
17K views
18:52
基調講演Ⅰ 出雲と他地域との交流伝承(森田喜久男「出雲への道・出雲からの道」)
1:58:54
【講座】風土記が拓く出雲の古代史
100K views
1:56:29
【講座】青銅器からみた島根の弥生時代
40K views
1:43:17
【講座】寛文の出雲大社大造営と徳川幕府
12K views
1:32:47
第24回隠岐国巡回講座 古代の隠岐を探る〜律令国家の「前線基地」〜
Shared 3 years ago
14K views
1:59:44
【講座】島根の民俗芸能60年
5K views
12:24
フドキ(風土記)の碁~1300年の答え~
602 views
渚にまつわるタタラアト♪ ー海の近くに製鉄遺跡!?ー
862 views