【YouTube開始|記載:2023年6月】

YouTubeチャンネルを始めたきっかけは不当解雇です。2023年6月から原因不明の体調不良が起こり始めました。嘔吐、震え、めまい、頭痛、胃痛、不眠、食欲不振などです。未来が思い描けずにいる中で、再起不能を防ぐために、脳トレのつもりで、Webサイトの記事の執筆やYouTubeの動画制作などに取り組み始めました。不器用ですが諦めずに歩んでいきます。よろしくおねがいいたします。

【YouTubeを始めて3ヶ月後|記載:2023年10月】

2023年9月25日に起業しました。ここ3ヶ月間、体調不良と向き合いながら、生きている事の有難味を強く感じて、今、この時間、とにかく誰かの為にと思い、淡々と手を動かして過ごしている間に、起業する気持ちになりました。今まで出会った全ての人たちへの感謝が心にあふれてきました。そして、未来に向かう子供たちが楽しく生きていくために貢献したいと思いました。右も左も分からずスタートしましたが、精一杯お客様の課題解決に貢献できる様、努力します。

【YouTubeを始めて半年後|記載:2024年1月】

人生、課題だらけが当たり前。だから、その時々に最善の答えを出していくしかないと感じています。起業してから3ヶ月経ちました。毎日バタバタと動き回り、僅かながら売上が立ちました。しかし、まだまだ軌道に乗らないので、自分の事業以外に収入源を増やす事にしました。自分の事業は今後も改良を繰り返しながら大事に育てていこうと思います。たくさんの子供達が勉強を楽しめるように工夫をしていきたいと思います。また、自分自身が大人のお手本になれる様に、自分の悪い所を反省して良い所を伸ばしていこうと思います。

【これから|記載:2024年10月】

人は腑抜けになった時に何を悟るか。無理をして作っていた笑顔、元気、強さが一気にどさっとはずれて、ただ生きていることを実感します。目が覚めたら朝焼けを見て、プランターに水を上げて、白湯を飲む。そうしたら、自分の心に耳を澄ませてみる。何にワクワクするのか。大切にしたいものは何?大切にしたい人は誰?静かに心の中で自問自答を繰り返していくと、人目ばかり気にして、自分の気持ちを後回しにして、無理を続けていたことに気付きました。等身大の生き方を目指します。


ピクルス

おつかれさまです。

個人事業主のみなさま、確定申告はお済みですか?
副業で働かせていただいている税理士事務所では、ここ最近、税理士の先生方が、いつにも増して忙しく働いていらっしゃいます。働かせていただいてから1年間以上経ちましたが、この時期が一番独特の空気感です。

さて、令和6年度は、『定額減税』がありましたね。給与所得者の方は令和6年の6月から、所得税から差し引かれ始めたと思います。給料計算ご担当の方は、仕事が増えて大変だったと思います。また、引ききれなかった分は、市区町村が計算して、令和7年に対象者に通知が行きます。自治体にとっては、事務作業で大きな負担がかかっていると思います。
個人的な感想としては、働く人々に良い印象を特に与えられなかったと思います。納税額を減らしますよ感が得られるようなパフォーマンスだったと思いますが、事務負担がない方法ならまだしも、無駄に作業が増えましたし、物価高による圧迫感が強過ぎて、恩恵を感じる様な気持ちになれず。
そして、動画でも話題にさせていただきましたが、『財務省解体デモ』が起こっていたりして、『定額減税』で気を逸らす事にも失敗してしまったかの様に思います。しかも、おそらく情報が行き渡らずに貰いそびれる方がいるのではないかと思います。

長年経済が上向いてこなくて、辛抱するのも限界ですよね。
日本国民の1人として、これからも考えていきたいと思います。

5 months ago | [YT] | 0

ピクルス

みなさま、こんばんは。東京では昼過ぎに大粒の雪が降りました。
雪国で暮らした頃は日常だったのに、東京では一年に一度くらいしか降らないので、交通の状況に注意したり、1時間毎の天気を気にしたりして、落ち着きません。昨日は20℃程のぽかぽか陽気だったので、服装や体調管理にも注意が必要でした。夕食は、先日安売りで買った人参やじゃがいもを使ってビーフシチューにしました。最近、疲れが抜けないので、今日も早めにお布団に入ろうと思います。

6 months ago | [YT] | 0

ピクルス

東京は、気候が春らしくなってまいりました。
セブンイレブンの春の三色こもち、おいしかったです。

6 months ago | [YT] | 0

ピクルス

こんばんは。今日は、あちこちに足を運んだ一日でした。
午前中は会計業務をして、正午過ぎに子供を迎えに行き、装具士の先生と打ち合わせをして、理学療法士の先生にリハビリをしていただき、役所を2箇所巡り手続きを行いました。大変ですが、いろんな方々が親切にしてくださることが、本当に有難いことだと感じました。何よりも、赤ちゃんの頃から治療に取り組む我が子の努力とポジティブな姿勢を尊敬します。我が子は、下肢機能障害を抱えたまま、この春小学校に進学します。勉強が好きで、自主的に既に小4のワークに取り組んでいます。下肢機能障害は個性の1つ。毎日のリハビリや頻繁な通院は大変ですが、得手不得手丸ごと個性として受け入れて、これからも伸び伸びと人生をエンジョイできたらと願います。
市役所の前に立派なくすの木があり、とても綺麗だったので、思わず写真を撮りました。自然は、いつの時代に見ても変わらず美しい姿をしていて、その変わらない色や音や香りに心地良さを感じるものですね。過去の日々、そして今日この日に感謝して、また今後も丁寧に生きていこうと思いました。

6 months ago | [YT] | 0

ピクルス

みなさま、今日もおつかれさまです。現代の日本社会は、みんなが、時間的・金銭的・体力的に余裕がなくて、全体的に疲弊している様に思います。強盗や無差別殺傷事件など自暴自棄になった人をニュースで見るようになりました。最近は、財務省解体デモがネット上で話題になりました。食事もままならない、家族と過ごす時間もままならない様な貧乏暇なし生活も、先に希望の光が見えていれば辛抱できるかもしれないけど、どんどん厳しくなっていくばかりで未来への期待感がなければ、我慢の糸が切れてしまっても、それは人間として自然の心理だと思います。しかし、そんな中でも、モラルやマナーを逸脱する様な事は適切ではないと考えます。それぞれの物事に対する向き合い方が集合して社会を形成するので、モラルやマナーを逸脱してしまったら、お互い傷つけ合ってお互い消耗してしまう様な社会になってしまうと思います。最近、政治に関心が高まってきたことは、良い傾向だと感じます。このYouTubeチャンネルでは、社会問題に関する動画も幾つか上げさせていただいているので、社会問題を知るキッカケ、意見を持つキッカケにしていただけたら幸いです。
私は最近、2月14日のミュンヘン安全保障会議でのアメリカのバンス副大統領の演説に非常に感銘を受けました。『人々を無視する事、人々の懸念を無視する事、メディアを潰し、選挙を潰し、人々を政治プロセスから締め出すことでは何も守れません。それは民主主義を破壊する最も確実な方法です。』この言葉を、政治家自身が、世界の政治家に向けて発言した事は立派だと思いました。政治が腐敗して、更に民衆が腐敗してしまったら、国内では解決できない問題に発展してしまいます。私も、まだまだ未熟ですが、1人の人間として今後も多角的に考えていきたいと思います。

6 months ago | [YT] | 0

ピクルス

こんにちは。今、自分の事業と副業を1つ、コンスタントに取り組んでいますが、今の状態ではまだ、親と子供達に充分な安心を提供できる力は持たないので、もう1つ仕事を増やそうと思っているところなんですが、なかなか取り掛かれない。自宅にいる時は常に机に向かっておりますが、机には、未処理のタスクが溜まり、もどかしいです。

6 months ago | [YT] | 0

ピクルス

みなさま、いつもありがとうございます。投稿機能があることに気付いたので、初投稿させていただきます。
1年8ヶ月前にYouTubeを始めました。その頃いろいろあって絶望感を感じてしまい、腑抜けになっていました。再起不能を防ぐためにYouTubeを始めました。最初の動画は、腑抜けの自分をそのまま撮ったものでした。それをスタート地点にして、改めてゼロから自分と向き合って、今日まで歩いてきました。今日を迎えたことは、皆様のおかげです。これからも、毎日を大切に丁寧に生きていきたいと思います。いつもありがとうございます。
今日は、梅を見にお散歩に行って参りました。春の兆しを感じました。皆様が、健やかに春を迎えられますよう、お祈りしています。

6 months ago | [YT] | 0