病院・老健施設・クリニックなど医療介護事業を行う「医療法人医誠会」、化粧品の販売など健康支援事業を行う「ホロニクスヘルスケア株式会社」、かんたき(看護小規模多機能型居宅介護)など在宅介護事業、産業保健・健康管理事業、遠隔画像診断、メディカルフィットネスの運営など先進的医療介護事業を行う「インテリジェントヘルスケア株式会社」、社会貢献活動を行う「特定非営利活動法人未来プロセス」「一般財団法人ホロニクス医学健康振興財団」「株式会社パラニクス」からなるホロニクスグループです。
ホロニクスグループch
✨✨最新イベント情報✨✨ 👶子育て中の方・妊娠中の方必見!✨江崎グリコ株式会社 × 医療法人医誠会 医誠会国際総合病院✨ 🌸2025年11月19日(水)11:00〜12:00(受付10:30~)無料の小児セミナーを共同で開催!江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラー、 そして医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 産科 助産師が登壇!第3回の今回は妊娠期から授乳期のお母さんに焦点を当て、 栄養とケア、母体の変化への対応について解説をお届けします✨ その他にも、赤ちゃんの栄養についても触れ、調乳の実演を行います!🍼お子さま連れOK! どなたでもご参加いただけます♪ 質疑応答の時間もあります!🔗申込フォーム(同時に子宮がん検診と乳がん検診も予約可能!詳しくは申込フォームにてご確認ください) forms.gle/kdqthPguDTYwj9Be8📅申込締切:11月18日(火)17:00📩キャンセル連絡: koho@holonicsystem.com🔍詳細はこちら www.holonics.net/sakuraterrace/event/index.html
1 month ago (edited) | [YT] | 1
View 0 replies
✨✨最新イベント情報✨✨ 👶子育て中の方・妊娠中の方必見!✨江崎グリコ株式会社 × 医療法人医誠会 医誠会国際総合病院✨ 🌸2025年9月17日(水)11:00〜12:00(受付10:30~)無料の小児セミナーを共同で開催! 江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラー、 そして医療法人医誠会 さくら保育園の保育士が登壇!離乳食の進め方や夜泣き期・イヤイヤ期・なぜなぜ期の接し方など、 育児の不安や悩みを軽くするアドバイスをお届けします✨🍼お子さま連れOK! どなたでもご参加いただけます♪ 質疑応答の時間もあります!🔗申込フォーム forms.gle/z5rMD8opPgAD4rZQA📅申込締切:9月16日(火)17:00📩キャンセル連絡:koho@holonicsystem.com🔍詳細はこちら www.holonics.net/sakuraterrace/event/index.html
4 months ago (edited) | [YT] | 0
✨✨イベント情報✨✨👶子育て中の方・妊娠中の方必見!✨江崎グリコ株式会社 × 医療法人医誠会 医誠会国際総合病院✨🌸2025年7月9日(水)11:00〜12:00無料の小児セミナーを共同で開催!江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラー、そして医誠会国際総合病院の小児科医が登壇!離乳食の進め方や発熱・病気への対応など、育児の不安や悩みを軽くするアドバイスをお届けします✨🍼お子さま連れOK!どなたでもご参加いただけます♪質疑応答の時間もあります!📅申込締切:7月8日(火)12:00🔗申込フォームforms.gle/ZD7D1XwiAkG5hk9j8📩キャンセル連絡:koho@holonicsystem.com📬当落通知は7月8日(火)12:00以降、メールでご連絡します。🔍詳細はこちらwww.holonics.net/sakuraterrace/event/index.html
6 months ago | [YT] | 0
【📢4月23日(水)14時 開催!!】会場で録画配信🌟『聞こえの悩みを解決!難聴の診断と治療』🌟 【講師】医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 診療副院長 耳鼻咽喉科 阪本 浩一 医師【概要】高齢者の20%程度が感じている難聴は加齢や病気などによって発症し、日常生活に大きな影響を及ぼすだけでなく、放置すると認知症のリスクも上がるといわれています。さらに聞こえの問題は高齢者だけではなく、先天性難聴など遺伝が関与している場合もあります。本講座では、難聴の種類や主な原因を分かりやすく解説し、診断方法や補聴器、人工内耳による治療法について紹介します。聞こえに不安がある方はぜひご参加ください。聞こえに関して困っている、補聴器の選び方、人工内耳について知りたい方はぜひご参加ください。 ➡本講座は、3月17日に出張講座で開催した人気講座をさくらテラスで配信いたします。会場に来られなかった方はぜひお越しください。 ▼お申込みはこちら! docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc86-s4cOYkFBUirZ…
7 months ago (edited) | [YT] | 0
🍯【4/26(土)開催! 】🍯 都会で養蜂?春の養蜂体験普段は行くことのできない病院の屋上にある養蜂場を見学し、ハチミツがどのように作られるのかを学びながら採蜜体験を行います。 ぜひご参加ください! ■日時:2025年4月26日(土)10:00~12:00 ■場所:大阪市北区南扇町 i-Mall(医誠会国際総合病院)SOUTH WING(南棟) ヘルシーカフェ さくらテラス2Fサロン ■対象:小学生以上対象 ※小学校低学年のお子様は必ず保護者の方同伴でご参加ください。 ■定員:30名(お一人でもご参加いただけます) ■参加費: ・参加者 3,500円 採蜜したハチミツ70g(2,470円相当)お土産付き ・同行者 1,500円 お土産なし お申し込みはこちら⇒ passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02a3j6ke3…
7 months ago | [YT] | 1
【4月17日(木)14時 開催!!】第205回ホロニクス公開医学講座 【テーマ『がんとリハビリテーション 運動の効果と自宅でできる実践トレーニング』 ※「がん」だけでなくその他の疾患を原因とする痛みやだるさ、むくみなどの症状に悩む方にも参考にしていただけます 【講師】医誠会国際総合病院 リハビリテーション部木村 佑佳 理学療法士 【内容】 “ 運動はおくすり ” という言葉を聞いたことはありますか? がんからくる痛み、治療による副作用によって活動が少なくなると、体力や筋力が低下します。そのため体力・筋力を維持する運動はとても重要です。さらに、がん診断後も運動することで体力の回復を促進します。また、治療後の再発率を低下させる可能性があると言われています。 しかし、どのような運動をどの程度実施すれば効果があるか指導を受ける機会も少なく、その効果はあまり知られていません。本講座では、がん治療中の運動の効果や気軽にできるトレーニングについて分かりやすくご紹介いたします。 ▼お申込みはこちら! docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc86-s4cOYkFBUirZ…
🍯【3/29(土)開催! 】🍯 病院の屋上で楽しむ 養蜂体験イベント開催!普段は行くことのできない病院の屋上にある養蜂場を見学し、ハチミツがどのように作られるのかを学びながら採蜜体験を行います。 寒い冬を乗り越えた元気なミツバチたちに会いに来ませんか? 春休みの思い出を作りたい方、都市養蜂に興味がある方、週末に特別な体験をしたい方、お一人でも、ご家族ご友人と一緒でも大歓迎です!■日時:2025年3月29日(土)10:00~12:00 ■場所:大阪市北区南扇町 i-Mall(医誠会国際総合病院)SOUTH WING(南棟) ヘルシーカフェ さくらテラス2Fサロン ■対象:小学生以上対象 ※小学校低学年のお子様は必ず保護者の方同伴でご参加ください。 ■定員:15組(親子参加可) ■参加費:3,500円(搾りたてハチミツ70g付き) ※ 同伴者1名につき1,500円(ハチミツのお渡しはございません)お申し込みはこちら⇒ passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qwp5z6p…
7 months ago | [YT] | 0
✨2024年にホロニクスグループチャンネルで配信した動画を一挙ご紹介!✨ 今年もたくさんの動画を通じて、健康や医療に関する情報をお届けしました。 医誠会国際総合病院の各診療科の医師など医療従事者による解説や日常生活に役立つ内容が盛りだくさん!見逃している動画がありましたら、この機会にぜひご覧ください!【ホロニクス公開医学講座再生リスト】youtube.com/playlist?list=PLn...【教えて医誠会再生リスト】youtube.com/playlist?list=PLn...
10 months ago | [YT] | 0
\\\市民公開講座 第24回 健康フォーラムのご案内/// 11月16日(土)開催、第24回健康フォーラム「未来医療への挑戦」を開催いたします。 今年の健康フォーラムは「ゲノムのある診察室」ゲノム医療を基盤とする個別化医療をテーマに2部構成で開催します。 ▼詳細・申し込みはこちら! www.mirai-process.org/forum.html 【開催】2024年11月16日(土) 開場12:30/開演13:00(16:05終了予定) 【視聴方法】 ①会場(大阪)にご来場頂いての会場視聴 ②YouTubeでのオンライン視聴 【プログラム】 ■第1部 [講演1] 「ゲノム時代に注目される前立腺がん その先進治療に迫る」 出演者:医師 小路 直 (東海大学医学部外科学系 腎臓泌尿器科学 領域主任 教授) [講演2] 「ゲノムが拓くこれからの医療」 出演者:医師 田中 優子 (獨協医科大学病院 がんゲノム部門長) [パネルディスカッション]「遺伝子と病気」 出演者:座長 医師 峰松一夫 (医誠会国際総合病院 病院長) 医師 酒井規夫 (医誠会国際総合病院 難病医療推進センター 副センター長/ 遺伝子診療部 部長) 医師 中内 千暁 (医誠会国際総合病院 乳腺外科) 遺伝カウンセラー 奥田亜弥 (医誠会国際総合病院 遺伝子診療部) ※全体監修 医師 三木 義男(医誠会国際総合病院 ゲノム医療センター センター長) ■第2部 特別ゲスト講演 「支えられて乗り越えた 遺伝性乳がんの道」 出演者:栗原 友(料理家) 料理家として活動する他、国内外へ鮮魚の卸売をするクリトモ商店の経営、料理本の執筆、テレビ番組活動の一方、今年4月から東京農業大学に入学。2019年、胸にがんが見つかり、遺伝子検査の結果を受けて乳房切除手術を決断、2020年には卵巣・卵管の予防摘出手術も終え、現在は定期検査を受けながら精力的に活動の場を広げている。自身ががんと向き合った経験を伝えることでピンクリボン運動など「がん予防・治療の啓発活動」に取り組んでいる。父は元キャスターの故 栗原玲児 氏、母は料理研究家の栗原はるみ氏。3歳年下の弟、栗原心平氏も料理家。
1 year ago | [YT] | 0
【10月11日(金)14時 開催!!】第193回ホロニクス公開医学講座 【テーマ】習慣づけよう! 自宅でできる肩こり改善体操 【講師】医療法人医誠会 摂津医誠会病院 リハビリテーション科 太田 淳 作業療法士 【内容】 肩こり改善体操は、肩周りの筋肉をほぐし、血行を促進するエクササイズです。肩を前後に動かす、肩甲骨を寄せる、首をゆっくり回すといった動作を中心に行います。これらの動作を定期的に行うことで、肩の筋肉の緊張が緩和され、痛みや不快感が軽減します。また、姿勢改善にも効果があります。肩は日常での使用頻度も多く、障害が起きやすい部位です。本講座では、日常的に発生しやすい肩こりとその効果的な対処法について、わかりやすく説明いたします。一緒に体を動かして、肩こりを解消しましょう! ▼お申込みはこちら! docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc86-s4cOYkFBUirZ…
1 year ago (edited) | [YT] | 2
Load more
ホロニクスグループch
✨✨最新イベント情報✨✨
👶子育て中の方・妊娠中の方必見!
✨江崎グリコ株式会社 × 医療法人医誠会 医誠会国際総合病院✨
🌸2025年11月19日(水)11:00〜12:00(受付10:30~)
無料の小児セミナーを共同で開催!
江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラー、
そして医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 産科 助産師が登壇!
第3回の今回は妊娠期から授乳期のお母さんに焦点を当て、
栄養とケア、母体の変化への対応について解説をお届けします✨
その他にも、赤ちゃんの栄養についても触れ、調乳の実演を行います!
🍼お子さま連れOK!
どなたでもご参加いただけます♪
質疑応答の時間もあります!
🔗申込フォーム
(同時に子宮がん検診と乳がん検診も予約可能!詳しくは申込フォームにてご確認ください)
forms.gle/kdqthPguDTYwj9Be8
📅申込締切:11月18日(火)17:00
📩キャンセル連絡:
koho@holonicsystem.com
🔍詳細はこちら
www.holonics.net/sakuraterrace/event/index.html
1 month ago (edited) | [YT] | 1
View 0 replies
ホロニクスグループch
✨✨最新イベント情報✨✨
👶子育て中の方・妊娠中の方必見!
✨江崎グリコ株式会社 × 医療法人医誠会 医誠会国際総合病院✨
🌸2025年9月17日(水)11:00〜12:00(受付10:30~)
無料の小児セミナーを共同で開催!
江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラー、
そして医療法人医誠会 さくら保育園の保育士が登壇!
離乳食の進め方や夜泣き期・イヤイヤ期・なぜなぜ期の接し方など、
育児の不安や悩みを軽くするアドバイスをお届けします✨
🍼お子さま連れOK!
どなたでもご参加いただけます♪
質疑応答の時間もあります!
🔗申込フォーム
forms.gle/z5rMD8opPgAD4rZQA
📅申込締切:9月16日(火)17:00
📩キャンセル連絡:
koho@holonicsystem.com
🔍詳細はこちら
www.holonics.net/sakuraterrace/event/index.html
4 months ago (edited) | [YT] | 0
View 0 replies
ホロニクスグループch
✨✨イベント情報✨✨
👶子育て中の方・妊娠中の方必見!
✨江崎グリコ株式会社 × 医療法人医誠会 医誠会国際総合病院✨
🌸2025年7月9日(水)11:00〜12:00
無料の小児セミナーを共同で開催!
江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラー、
そして医誠会国際総合病院の小児科医が登壇!
離乳食の進め方や発熱・病気への対応など、
育児の不安や悩みを軽くするアドバイスをお届けします✨
🍼お子さま連れOK!
どなたでもご参加いただけます♪
質疑応答の時間もあります!
📅申込締切:7月8日(火)12:00
🔗申込フォーム
forms.gle/ZD7D1XwiAkG5hk9j8
📩キャンセル連絡:
koho@holonicsystem.com
📬当落通知は7月8日(火)12:00以降、メールでご連絡します。
🔍詳細はこちら
www.holonics.net/sakuraterrace/event/index.html
6 months ago | [YT] | 0
View 0 replies
ホロニクスグループch
【📢4月23日(水)14時 開催!!】会場で録画配信
🌟『聞こえの悩みを解決!難聴の診断と治療』🌟
【講師】医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 診療副院長 耳鼻咽喉科 阪本 浩一 医師
【概要】高齢者の20%程度が感じている難聴は加齢や病気などによって発症し、日常生活に大きな影響を及ぼすだけでなく、放置すると認知症のリスクも上がるといわれています。さらに聞こえの問題は高齢者だけではなく、先天性難聴など遺伝が関与している場合もあります。本講座では、難聴の種類や主な原因を分かりやすく解説し、診断方法や補聴器、人工内耳による治療法について紹介します。聞こえに不安がある方はぜひご参加ください。
聞こえに関して困っている、補聴器の選び方、人工内耳について知りたい方はぜひご参加ください。
➡本講座は、3月17日に出張講座で開催した人気講座をさくらテラスで配信いたします。会場に来られなかった方はぜひお越しください。
▼お申込みはこちら!
docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc86-s4cOYkFBUirZ…
7 months ago (edited) | [YT] | 0
View 0 replies
ホロニクスグループch
🍯【4/26(土)開催! 】🍯
都会で養蜂?春の養蜂体験
普段は行くことのできない病院の屋上にある養蜂場を見学し、ハチミツがどのように作られるのかを学びながら採蜜体験を行います。 ぜひご参加ください!
■日時:2025年4月26日(土)10:00~12:00
■場所:大阪市北区南扇町 i-Mall(医誠会国際総合病院)SOUTH WING(南棟) ヘルシーカフェ さくらテラス2Fサロン
■対象:小学生以上対象 ※小学校低学年のお子様は必ず保護者の方同伴でご参加ください。
■定員:30名(お一人でもご参加いただけます)
■参加費:
・参加者 3,500円 採蜜したハチミツ70g(2,470円相当)お土産付き
・同行者 1,500円 お土産なし
お申し込みはこちら⇒ passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02a3j6ke3…
7 months ago | [YT] | 1
View 0 replies
ホロニクスグループch
【4月17日(木)14時 開催!!】第205回ホロニクス公開医学講座
【テーマ『がんとリハビリテーション 運動の効果と自宅でできる実践トレーニング』
※「がん」だけでなくその他の疾患を原因とする痛みやだるさ、むくみなどの症状に悩む方にも参考にしていただけます
【講師】医誠会国際総合病院 リハビリテーション部木村 佑佳 理学療法士
【内容】
“ 運動はおくすり ” という言葉を聞いたことはありますか?
がんからくる痛み、治療による副作用によって活動が少なくなると、体力や筋力が低下します。そのため体力・筋力を維持する運動はとても重要です。さらに、がん診断後も運動することで体力の回復を促進します。また、治療後の再発率を低下させる可能性があると言われています。
しかし、どのような運動をどの程度実施すれば効果があるか指導を受ける機会も少なく、その効果はあまり知られていません。本講座では、がん治療中の運動の効果や気軽にできるトレーニングについて分かりやすくご紹介いたします。
▼お申込みはこちら!
docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc86-s4cOYkFBUirZ…
7 months ago (edited) | [YT] | 0
View 0 replies
ホロニクスグループch
🍯【3/29(土)開催! 】🍯
病院の屋上で楽しむ 養蜂体験イベント開催!
普段は行くことのできない病院の屋上にある養蜂場を見学し、ハチミツがどのように作られるのかを学びながら採蜜体験を行います。
寒い冬を乗り越えた元気なミツバチたちに会いに来ませんか?
春休みの思い出を作りたい方、都市養蜂に興味がある方、週末に特別な体験をしたい方、お一人でも、ご家族ご友人と一緒でも大歓迎です!
■日時:2025年3月29日(土)10:00~12:00
■場所:大阪市北区南扇町 i-Mall(医誠会国際総合病院)SOUTH WING(南棟) ヘルシーカフェ さくらテラス2Fサロン
■対象:小学生以上対象 ※小学校低学年のお子様は必ず保護者の方同伴でご参加ください。
■定員:15組(親子参加可)
■参加費:3,500円(搾りたてハチミツ70g付き)
※ 同伴者1名につき1,500円(ハチミツのお渡しはございません)
お申し込みはこちら⇒ passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qwp5z6p…
7 months ago | [YT] | 0
View 0 replies
ホロニクスグループch
✨2024年にホロニクスグループチャンネルで配信した動画を一挙ご紹介!✨
今年もたくさんの動画を通じて、健康や医療に関する情報をお届けしました。
医誠会国際総合病院の各診療科の医師など医療従事者による解説や日常生活に役立つ内容が盛りだくさん!
見逃している動画がありましたら、この機会にぜひご覧ください!
【ホロニクス公開医学講座再生リスト】
youtube.com/playlist?list=PLn...
【教えて医誠会再生リスト】
youtube.com/playlist?list=PLn...
10 months ago | [YT] | 0
View 0 replies
ホロニクスグループch
\\\市民公開講座 第24回 健康フォーラムのご案内///
11月16日(土)開催、第24回健康フォーラム「未来医療への挑戦」を開催いたします。
今年の健康フォーラムは「ゲノムのある診察室」ゲノム医療を基盤とする個別化医療をテーマに2部構成で開催します。
▼詳細・申し込みはこちら!
www.mirai-process.org/forum.html
【開催】2024年11月16日(土) 開場12:30/開演13:00(16:05終了予定)
【視聴方法】
①会場(大阪)にご来場頂いての会場視聴
②YouTubeでのオンライン視聴
【プログラム】
■第1部
[講演1]
「ゲノム時代に注目される前立腺がん その先進治療に迫る」
出演者:医師 小路 直
(東海大学医学部外科学系 腎臓泌尿器科学 領域主任 教授)
[講演2]
「ゲノムが拓くこれからの医療」
出演者:医師 田中 優子
(獨協医科大学病院 がんゲノム部門長)
[パネルディスカッション]「遺伝子と病気」
出演者:座長 医師 峰松一夫
(医誠会国際総合病院 病院長)
医師 酒井規夫
(医誠会国際総合病院 難病医療推進センター 副センター長/ 遺伝子診療部 部長)
医師 中内 千暁
(医誠会国際総合病院 乳腺外科)
遺伝カウンセラー 奥田亜弥
(医誠会国際総合病院 遺伝子診療部)
※全体監修 医師 三木 義男(医誠会国際総合病院 ゲノム医療センター センター長)
■第2部 特別ゲスト講演
「支えられて乗り越えた 遺伝性乳がんの道」
出演者:栗原 友(料理家)
料理家として活動する他、国内外へ鮮魚の卸売をするクリトモ商店の経営、料理本の執筆、テレビ番組活動の一方、今年4月から東京農業大学に入学。2019年、胸にがんが見つかり、遺伝子検査の結果を受けて乳房切除手術を決断、2020年には卵巣・卵管の予防摘出手術も終え、現在は定期検査を受けながら精力的に活動の場を広げている。自身ががんと向き合った経験を伝えることでピンクリボン運動など「がん予防・治療の啓発活動」に取り組んでいる。父は元キャスターの故 栗原玲児 氏、母は料理研究家の栗原はるみ氏。3歳年下の弟、栗原心平氏も料理家。
1 year ago | [YT] | 0
View 0 replies
ホロニクスグループch
【10月11日(金)14時 開催!!】第193回ホロニクス公開医学講座
【テーマ】習慣づけよう!
自宅でできる肩こり改善体操
【講師】医療法人医誠会 摂津医誠会病院 リハビリテーション科 太田 淳 作業療法士
【内容】
肩こり改善体操は、肩周りの筋肉をほぐし、血行を促進するエクササイズです。肩を前後に動かす、肩甲骨を寄せる、首をゆっくり回すといった動作を中心に行います。これらの動作を定期的に行うことで、肩の筋肉の緊張が緩和され、痛みや不快感が軽減します。また、姿勢改善にも効果があります。肩は日常での使用頻度も多く、障害が起きやすい部位です。本講座では、日常的に発生しやすい肩こりとその効果的な対処法について、わかりやすく説明いたします。一緒に体を動かして、肩こりを解消しましょう!
▼お申込みはこちら!
docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc86-s4cOYkFBUirZ…
1 year ago (edited) | [YT] | 2
View 0 replies
Load more