1:29
クラシックギター製作 ネックと横板仮組み
Kiyoto Tanaka
Shared 2 months ago
301 views
2:51
森平人造砥石試し研ぎ 鉋研ぎ
Shared 3 months ago
239 views
2:53
改造小刀でポルトガルギターのネック削り
271 views
2:59
人造砥石「匠磨」で鑿を研ぐ
360 views
3:07
長勝窓鋸八寸試し挽き
204 views
0:42
ギター製作 ローズウッド片手鉋がけ
Shared 4 months ago
165 views
0:58
曜変天目茶碗は日々進化している
83 views
1:13
改造底取り鉋を仕事で使う
Shared 5 months ago
242 views
19世紀ギター製作 特殊小刀
Shared 6 months ago
162 views
0:57
イタリア製 Vinaccia ギター 修復
Shared 7 months ago
133 views
1:59
19世紀ギター製作 裏板鉋がけ
304 views
2:21
たて よこ ななめ 挽き鋸でメープル材を挽く
Shared 8 months ago
1:25
平家琵琶完成 即興演奏
265 views
1:46
平家琵琶製作 海老尾作り
Shared 9 months ago
145 views
0:29
平家琵琶製作 甲板と鶴首を繋ぐ
273 views
2:10
平家琵琶腹板削り
147 views
ルネサンスギター製作 ペグ穴開け
Shared 10 months ago
127 views
平家琵琶製作 腹板タモ材鉋がけ
195 views
2:23
バロックギター製作 ネックヒール鉋がけ
Shared 11 months ago
ルネサンスギター製作 鳳凰の象嵌
87 views
0:45
南京鉋でルネサンスギターネック削り
241 views
0:50
琵琶の覆手に魂柱をセットする
132 views
2:04
複目縦挽き鋸でスプルースを挽く
257 views
4:56
鉋研ぎ、メープル削り2024
448 views
1:57
坂田春雄寸八鉋でスプルース荒削り
Shared 1 year ago
731 views
9:07
坂田春雄寸八鉋を研ぎ上げウオルナット材を削る
1.3K views
1:35
18世紀マンドリン製作
153 views
0:48
アンモナイト化石と曜変天目茶碗
73 views
0:51
バロックマンドリン出来上がり
1:24
井上安治の版画を図録と比較
67 views
0:27
勾玉になるのを拒否しイヤイヤをするラピスラズリ
2.1K views
曜変天目茶碗に遊色アンモナイト
69 views
6:41
バロックマンドリン製作 シェラックニス塗り
320 views
1:58
18世紀マンドリン製作 背面リブスキャロップ加工
122 views
2:22
豆鉋、片手研ぎ。
190 views
0:44
Vinaccia1763
121 views
1:19
竹細工 千手観音 根付きの竹
1:20
18世紀マンドリン製作 曲線挽き
157 views
1:32
マンドリン early mandolin 製作
233 views
1:54
19世紀ギター 特注ラコートタイプ完成
226 views
2:52
外丸鑿を研ぐ
3:53
18世紀マンドリン製作 力木削り
129 views
2:32
改造剣先彫刻刀を砥ぐ
347 views
2:50
檜材で螺髪を作る 木工旋盤 木彫り
61 views
1:37
19世紀ギター、初期ミルクールタイプ完成
ヴィンテージMandola修復完了
5:47
18世紀マンドリン修復の軌跡
168 views
1:38
修復完了した18世紀マンドリン
150 views
3:30
ひまし油添加シェラックニス2024
119 views
4:27
ニス塗り、接着剤テストピース2024
84 views
1:15
改造縦挽き鋸でウォルナット材を挽く
428 views
1:12
酢漬けの骨、牙、角のその後の様子
82 views
8:17
酢漬けの骨・牙・角 曲げ実験
130 views
1:28
19世紀ギター 黒檀ブリッジ作り
114 views
1:01
HSSハイス全鋼鉋で黒檀バインディングを削る
294 views
1:04
筑前琵琶の転手作り。小さな畔挽鋸を使う。
181 views
2:33
古い鉋を仕事で使う 桑材削り
420 views
0.8mm幅自作彫刻刀を仕上げ研ぎ
173 views
3:24
会津刃物 十能鑿をギター製作で使う
333 views
2:14
窓鋸madonokoで桑材を挽く
215 views