1:03:15
Artist Live Talk Vol.7 ~アーティスト 近藤智美~
そろそろ美術の話を
Shared 1 week ago
25 views
1:03:08
#138 彼女たちのアボリジナル・アート オーストラリア現代美術について(アーティゾン美術館 学芸員 上田杏菜)
39 views
59:57
#137 プリミティブからコンテンポラリーへ アボリジナルアートの現在(アーティゾン美術館 学芸員 上田杏菜)
Shared 2 weeks ago
76 views
53:46
Art Watching 2025年7月号
Shared 1 month ago
72 views
57:01
#136 歴史学と考古学の交差点:中国青銅器の面白さについて (泉屋博古館 学芸員 山本堯)
100 views
54:14
#135 青銅器を通して知る古代中国の奥深き世界 (泉屋博古館 学芸員 山本堯)
101 views
1:00:53
Art Watching 2025年6月号
Shared 2 months ago
71 views
50:12
#134 臨床美術を活用した教育普及について (ヨックモックミュージアム 富安玲子、小幡佳奈子)
61 views
57:41
#133 ピカソとヨックモックミュージアムについて(ヨックモックミュージアム 富安玲子、小幡佳奈子)
85 views
55:18
Art Watching 2025年5月号
69 views
57:02
#132 「万博の森」を通して未来を考える(大阪関西国際芸術祭総合プロデューサー 鈴木大輔、キュレーター 岸本 光大、作家 畑 祥雄)
Shared 3 months ago
67 views
58:34
#131 Study:大阪関西国際芸術祭について(大阪関西国際芸術祭総合プロデューサー 鈴木大輔)
104 views
1:10:02
Art Watching 2025年4月号
Shared 4 months ago
80 views
54:31
#130 スペイン美術との出会い、研究、そして未来について(国立西洋美術館主任研究員 川瀬佑介)
411 views
57:21
#129 ボデゴンの起源が観れる・どこみる展について(国立西洋美術館主任研究員 川瀬佑介)
246 views
Art Watching 2025年3月号
Shared 5 months ago
92 views
3:19
番組テーマ曲「そろそろ美術の話をしよう」
52 views
59:00
#128 素朴派の美術を肯定する力について(世田谷美術館 東谷千恵子)
111 views
1:00:17
#127 世田谷美術館の巻き込み型 教育普及施策について(世田谷美術館 東谷千恵子)
155 views
57:58
Art Watching 2025年2月号
Shared 6 months ago
107 views
57:47
#126 わからなさに惹かれて美術の道へ(東京オペラシティ アートギャラリー キュレーター 瀧上華)
113 views
52:46
#125 今津景 タナ・アイル展について(東京オペラシティ アートギャラリー キュレーター 瀧上華)
207 views
53:01
Art Watching 2025年1月号
65 views
#124 アート界のインフルエンサー・タラ夫について(朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部 竹部翔馬、礒井俊輔)
Shared 7 months ago
115 views
#123 朝日新聞社が取り組む美術展について(朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部 竹部翔馬、礒井俊輔)
106 views
1:06:39
Art Watching 2024年12月号
Shared 8 months ago
88 views
59:49
#122 田村友一郎の歩んだ道について(現代アーティスト 田村友一郎)
151 views
55:57
#121 田村友一郎 ATM展について(現代アーティスト 田村友一郎)
196 views
41:27
特別編 #006 みんなで選ぶ今年(2024年)のイチオシ美術展・展覧会! 中間発表会
120 views
56:32
Art Watching 2024年11月号
Shared 9 months ago
1:01:37
#120 面白いことは周辺から起きる。板橋区立美術館のすみっこ力について(板橋区立美術館 館長 松岡希代子)
81 views
1:01:26
#119 板橋区立美術館が絵本を取り扱った経緯について(板橋区立美術館 館長 松岡希代子)
50:34
Art Watching 2024年10月号
Shared 10 months ago
58:40
#118 心象工芸展と国立工芸館に至るまで(国立工芸館工芸課長 岩井美恵子)
74 views
59:37
#117 国立工芸館と心象工芸展について(国立工芸館工芸課長 岩井美恵子)
96 views
59:20
Art Watching 2024年9月号
Shared 11 months ago
66 views
1:00:38
#116 アーツカウンシル東京について 後編(アーツカウンシル東京 今野真理子、佐藤李青)
50:49
#115 アーツカウンシル東京について 前編(アーツカウンシル東京 今野真理子、佐藤李青)
97 views
48:25
Artist Live Talk Vol.6 ~アーティスト 五十嵐靖晃~
30 views
1:07:12
Art Watching 2024年8月号
Shared 1 year ago
57:33
#114 尾角典子を形成した 麻雀・ロンドン・アニメーション(アーティスト 尾角典子)
32 views
49:45
#113 尾角典子 #拡散 展について(アーティスト 尾角典子)
46 views
57:31
Art Watching 2024年7月号
54 views
1:02:33
#112 現代美術家の両親を見つめる眼差し(映画監督 松倉大夏)
57:35
#111 映画「ちゃわんやのはなし」について(映画監督 松倉大夏)
99 views
53:47
Art Watching 2024年6月号
48:42
#110 「翻訳できない わたしの言葉」展について 後編(東京都現代美術館 八巻香澄)
51:39
#109 「翻訳できない わたしの言葉」展について 前編(東京都現代美術館 八巻香澄)
59:24
Art Watching 2024年5月号
62 views
56:49
#108 推し活を支え・推し活に支えられる美術館の学芸員トーク(弥生美術館 学芸員 内田静枝、竹久夢二美術館学芸員 石川桂子)
70 views
52:40
#107 推し活の聖地 弥生美術館、竹久夢二美術館について(弥生美術館 学芸員 内田静枝、竹久夢二美術館学芸員 石川桂子)
59:35
#106 アーティスト・学芸員・美術界のコロナ禍を振り返る(国立新美術館 尹志慧、アーティスト地主麻衣子)
1:02:09
#105 ドライブレコーダーのように事象を見つめる。遠距離現在 Universal / Remote展について(国立新美術館 尹志慧、アーティスト地主麻衣子)
40 views
49:14
Art Watching 2024年4月号
35 views
44:11
Artist Live Talk Vol.5 ~ビジュアルアーティスト/写真家 千賀健史~
36 views
51:24
Art Watching 2024年3月号
19 views
56:08
#104 銅版画と油彩それぞれの制作について(銅版画家 山城有未)
29 views
56:54
#103 ありがとうメゾチント。銅版画の制作過程と作品のテーマについて(銅版画家 山城有未)
45 views
57:03
Art Watching 2024年2月号
17 views
56:18
#102 モダンタイムスインパリ1925の裏側と担当学芸員の人柄について(ポーラ美術館 学芸員 東海林 洋/山塙 菜未)
41 views