石川県小松市で大正10年創業の建設会社「江口組」4代目の江口充です。
昭和51年生まれの43歳。
趣味はランニングとカレーの市民アルバのホームランカレーを食べること。
40歳からフルマラソンに出場し、好タイムを目指すより街並みを眺めながら楽しく走ることをモットーにフルマラソンを楽しんでいます。
また高校時代から通い続けている小松市のカレー屋さん「カレーの市民アルバ」が大好きです。大好き過ぎて「カレー王子」という称号まで頂いちゃいました。
おかげさまで建設業の社長じゃなく「カレー屋さんですか?」と聞かれることもあり、SNSでは僕の仕事はカレー屋さんと思っている方も少なくないそうです。
でも本業は『地域の安心安全、そして住む人々の豊かな暮らし、みんなが笑顔になるようにと』インフラ整備や災害復旧工事、建物やお庭のお仕事、工場のメンテナンスをしている会社の4代目です。
建設業は大変な仕事、3K(きつい、汚い、危険)だというイメージがあります。
でも、人の役に立つ素晴らしい仕事だと僕は誇りに思っています。
この仕事がなければ皆さんが通勤や通学で道路を使うことができなくなってしまう。
そして物流がストップしてしまい、モノ買うことができなくなってしまう。
水道や電気が使えなくなってしまう。
さらに、大雪や大雨、そして台風や地震。そんな時に一番先に駆けつけるのが地元の建設会社の人たちです。
また災害が起きても皆さんの生活を守るために街を強くする工事もしています。
僕たちの仕事は皆さんの生活を下から支える仕事。
大変な仕事で3Kと言われますが、大変な仕事だけど終わった時、工事が完成した時の達成感は半端ありません。感動します。
そして、たくさんの方から感謝の言葉を頂ける素晴らしい仕事です。
その仕事が、地域に貢献する仕事でもあります。
僕はこの仕事は大変な3Kではなく、感動、感謝、貢献の3Kの仕事だと思います。
この3Kの気持ちを心に抱き現場で頑張っている人たちはカッコいいです
この3K(感動、感謝、貢献)の仕事のこと、そしてこれを生み出す工事現場で頑張っている人たちのことを皆さんに知ってもらいたく、このYouTubeチャンネル「えぐチャンネル!」を作りました。
現場、会社(行事など)、そしてカレーの動画もあります。
えぐチャンネル!をよろしくお願いします。
Shared 6 months ago
84 views
Shared 7 months ago
43 views