ロマン研究室(ロマけん)

▼自己紹介
ロマン研究室の「ロマけん」です。
日夜、様々な観点からロマンを追求し皆さんへ報告します。

ブログ:www.romaken-romankenkyu.jp/
twitter:twitter.com/romaken_rk

▼ロマンとは
私の中でのロマンはこう、
「大きく情感を揺さぶられ、熱い情熱と強い憧れをもつもの」

▼なぜ研究室?
いろんな動画を実験的にアップロードしていくからです。

▼現在までにリリースした動画ジャンル

・「大人が楽しめるロマン溢れる」PS4ゲームの紹介
・「ロマン溢れる」PS4ゲーム攻略の紹介
・「大人が楽しめる」ゲーム環境改善方法、機器の紹介
・「ロマン溢れる大人におすすめ」のカバンや財布の紹介
・「ロマンダダ漏れな今の考え方を壊し次の段階へ成長できる」書籍の紹介
・ その他日常の「小ロマン」を紹介

▼なぜゲームに偏重しているのか?
「ゲーム = 子供、男性」という世の中のイメージを変えたいと思っています。
ファミコンから始まった「子供向け」というイメージ戦略によって心にバイアスがかかっていると思います。
年間約100冊の本を読むようになってから、我々が現実だと思っている「現実」と仮想だと思っている「ゲーム」に境界はないと思うようになりました。また、我々が「現実」だと思っているものは実は「仮想現実だった」という可能性もゼロではありません。映画マトリックスのように。ゲームでも読書でも勉強でも仕事でも本気でやれば「得るもの」はありますし、そうでなければ何も得られないと思っています。


▼今後は?
皆さんに「ロマン」が受け入れられましたら規模を拡大していきたいと思っています。(子供っぽい?)

ロマン研究室(ロマけん)・・・今ココ

ロマン研究所(ロマけんしょ)

ロマンコーポレーション(ロマこ〜ぽ)

ロマン国(ロマこく)

ロマン星(ロマぼし)

▼署名
2019年6月1日 ロマン研究室