2021年5月に、コロナ罹患して、5日間、39.6度の高熱で苦しむ。2020年6月から歩き始めてはいたが、行動自粛ということで、ほとんど外出せずに、こもっていた。すると、体力が削られ、不思議に、どこからか分からないが、コロナのデルタ株に罹患。1週間、ホテル隔離を受ける。

この後、リハビリで歩き始めると、直ぐにヘトヘトになってしまうことに衝撃を受け、毎日、歩き始めた。それが習慣化してきて、1万歩は普通に歩けるようになった。その後、1万5千歩くらいで10キロになることが分かり、10キロを普通に歩けるようになった。JR大津駅まで往復したことを契機に、20キロを歩けるようになった。

そして、2022年1月22日に、初めて30キロを歩けるようになった。今年の目標は、40キロを踏破して、マラソンの距離を踏破すること。さらに、JR野洲駅の往復で、約50キロチョイなので、これが歩けるようになる。さらに、そこから最終的には、65キロを歩けるようになって、マウンテン・トレイルの65キロの出場へ向けて、走ることも始める。
65歳になった時、マウンテン・トレイルに出場できるようになる。これが1つ、大きな夢だ。

これは、トレーニングとして、ゆくゆくは、イノシシや鹿を狩猟で撃って、ジビエの振る舞いができるようになる。野山を歩き回って、獲物を捕らえることができれば、これ程、楽しい事は無い。家内の造った野菜と私が獲ってきたジビエで、食事を振る舞うのが、夢だ!!

…………………………

もう一つ、目安となる目標ができました。
平均で、毎日11キロちょっと歩いて行くと、10年で、地球一周ができることが分かりました。
半年で、本州縦断の2000キロ。年間4000キロ。すると、10年で地球4万キロが歩ける、ということです。
ぜひ、応援して下さい!!