『元パニック障害の鍼灸師オサダの語る健康情報』パニック障害と診断された当時。ほぼ毎日コンビニのご飯。不規則な生活習慣。などを変えるため健康について考えるようになりました。今では鍼灸師として日々患者さんの健康と向きあう仕事をしています。健康で楽しい毎日を送りたい!そんな方々のために役立てる情報を更新していきます!ブログにて健康に役立つ情報を更新しております。そちらも参考にしてください😌
10:17
【歩き方と靴のすり減り方】
鍼灸師オサダ
Shared 9 months ago
365 views
7:06
身体の機能向上に大切なパフォーマンスピラミッド
Shared 10 months ago
59 views
4:55
身体の痛みにお悩みの方へ〜痛みは身体からのサイン?〜
Shared 11 months ago
112 views
13:12
スマホが身体(脳)へ与える影響について〜ドーパミンと依存の関係〜 #スマホ #自律神経 #ドーパミン
892 views
8:20
【睡眠に役立つ!身体の持つリズムの話】〜睡眠しやすい身体づくりの基本〜
Shared 1 year ago
62 views
7:40
睡眠不足が身体にどんな影響を及ぼすか知ってますか? #睡眠 #ヘルスケア #睡眠不足
77 views
9:56
旅や旅行と人生の共通点から不安やワクワクといったポジティブな感情とネガティブな感情を考える
52 views
12:28
食事改善の前に考えたい!消化力!
460 views
6:17
自己肯定感を上げる事を目的にしてはいけない理由
67 views
11:23
食事改善の前に知っておきたい身体の事!
407 views
人付き合いの前に大切なのは〇〇
68 views
8:54
身体の色々な不調につながる慢性炎症って知っていますか?
282 views
11:21
[Podcast] 施術家の僕にできる事は小さな事でも、人は皆大きな力を持っている
55 views
7:50
幸せホルモン”セロトニン”と睡眠ホルモン”メラトニン”の話
234 views
11:00
ファスティングのメリットとデメリット〜隠された身体への負担と影響〜
153 views
11:54
熱中症の対策は水分補給だけでは足りない?〜熱中症の原因と対策について〜
294 views
7:45
季節の変わり目の不調のなぜ?〜 #自律神経 の視点から考える〜
242 views
13:35
疲れやすい原因と対策!細胞を活性化して身体を元気に!#疲労 #疲れやすい #自律神経
271 views
7:32
【姿勢を整えるには背骨の構造から】
42 views
6:29
産後の骨盤に大切な事
197 views
10:36
眼精疲労は全身症状につながる?〜眼精疲労と自律神経の関係〜
76 views
7:58
姿勢が悪いと肩こりになるのはなぜ?〜身体の構造から考える〜 #肩こり #姿勢改善 #ストレッチ
91 views
9:22
身体に優しい靴の選び方
6:48
バランス感覚を鍛えてめまいや季節の変わり目の不調を改善!
3:11
美容鍼とは?
Shared 2 years ago
29 views
4:41
首こりや肩こりが原因で起こるめまいについて
66 views
11:09
首や肩の緊張から起こる頭痛の理由とセルフケア
4:58
呼吸を使った5分間体幹トレーニング
269 views
6:15
呼吸浅くなってませんか?〜簡単なセルフチェック〜
150 views
9:18
「幸せホルモン」セロトニンを味方につけて自律神経を整えよう!
177 views
4:12
呼吸で健康を手に入れる!正しい呼吸のメリット3選
30 views
10:26
ダイエットに役立つ基本的な考え方
56 views
6:44
椎間関節性腰痛に対する鍼灸治療
688 views
5:34
身体の緊張とインナーマッスル
63 views
4:39
慢性的な肩こりに対する鍼治療
145 views
9:08
【消化と自律神経について】鍼灸師 | オサダ
Shared 3 years ago
106 views
12:55
パニック障害を通じて思う事
117 views
8:03
舌を見ると体調不良がわかる?【東洋医学】
87 views
8:46
自律神経の基礎と簡単なセルフケア
8:02
「人はなぜ病気になるのか?」〜東洋医学的な観点から考える〜
96 views
「西洋医学と東洋医学の違い」
88 views
9:35
『鍼灸師ってナニ?』
157 views