最近カラオケを使ってくれる奏者やVtuberなどの方々が少しずつ増えてきてとてもうれしく思います。餅はみんなに音楽を届けるために頑張る方々を応援します。そういった方々へ少しお伝えしたいことがあります。

‣カラオケにはメロディなしバージョンがおすすめです。すべての曲にあります。

‣キー変更やリミックス等もご自身の納得のいくようにしていただいて構いませんが、曲を汚すような行為はお止め下さい。切ってつなぐだけではできない尺変更などはTwitterのDMでお申し付けください。

‣少し前のオケは技術足らずでクオリティがかなり低いものが多いです。「ご利用を避けてください」と書かれているものに関しては餅の最新の技術を餅いて手直しをしますので、それまでお餅いただけると幸いです。

‣ご利用いただける際、その動画や配信に餅の名前を表記するかどうかはお任せします。書いていると何があるのかと言えばですが、名前を検索すればサーチできるので、YouTubeの『荷物餅のオケを使ってくれてありがとう』の再生リストに登録させてもらったり、動画にコメントを残させてもらったりすることがあります。

‣オケを使ってくださった方の歌はできるだけ聞きたいと思っていますので、YouTube上で『歌枠』、『曲名』、『荷物餅』のキーワードで2日に1度くらいサーチをしています。そこで見つけることができた動画を、各カラオケ動画の概要欄にお名前と共にリンクを貼らせていただくことがあります。

‣何かわからないことなどがあればTwitterのDMなどで話し合いましょう。このチャンネルは餅の趣味に過ぎないので、いろいろと柔軟に対応したいです。

どなたでも、原曲の著作権にも注意した上でお気軽に餅のカラオケを使ってください。そして公に晒せるまでのクオリティにできるように頑張りますから、よろしくお願いします。

~自己紹介等~
本名:W.A. 餅art(Wolfgang Amadeus Mochart)
荷物でできた餅です。環境Pという方をリスペクトしています。プロでもないのに、プロが演奏した音源よりもすごい音源を作るのが目標です。目標だけは高いです。鉄道が好きなので、駅名記憶向上委員会の動画も出させてもらっています。音にこだわりを持つため技術が向上する度に改良を繰り返します。お許しください。


1:21

Shared 4 years ago

2.4K views