特定非営利活動法人 関西芸術振興会・関西歌劇団の公式YouTubeチャンネルです。
ホームページはこちら
www.kansai-opera.co/
[関西歌劇団について]
1949年春、指揮者・朝比奈隆を中心に関西の声楽家が集まり、旗揚げ公演《椿姫》で発足しました。その後年間2回グランドオペラ中心の定期公演のほか数々の公演を行っています。
1954年、歌舞伎調の《お蝶夫人》公演を機に、爾来《夕鶴》や《修禅寺物語》、《赤い陣羽織》(100回公演)といった邦人作品の初演にも力を注ぎ、“創作オペラのメッカ”と謂われました。
現在は、創作ものを含め、年3回の自主公演を柱に、常に注目すべきオペラ活動を展開しています。
92年よりミラノから指揮、演出、ソリストとともに装置、衣裳を直輸し、93年《ラ・ボエーム》、94年《カルメン》を日伊合同上演。95年はワルシャワ国立歌劇場と《ハルカ》の合同公演。98年には本団創立50周年記念公演として日伊共同制作のグランドオペラ《アイーダ》を劇団員総出演でフェスティバルホールにて上演し、絶賛を博しました。
また貴志康一物語《ベルリンの月》(創作)や、2000年には田辺聖子台本の《源氏物語》を創作するなど、わが国のオペラ振興運動を推進しています。
古い歴史と伝統を誇る本団は、若くフレッシュな新進のアーティストを迎え、舞台経験の深い先輩団員の温かい指導により、素晴らしい舞台を創造するべく活動しています。
関西歌劇団
【第105定期公演 終演致しました】
関西歌劇団 第105回定期公演「イル・カンピエッロ」の公演が、吹田市文化会館メイシアター大ホールにて終演致しました。
ご来場下さいました皆様、沢山の温かい拍手を本当にありがとうございました。
撮影:早川壽雄
1 month ago | [YT] | 5
View 0 replies
関西歌劇団
【今週の公演案内です✨】
関西歌劇団 スプリングオペラ
オペラ《秘密の結婚》
~我らがバリトンとヴェルディのヒロインたち~
📅日時
2025年5月22日(木)18:30開演(18:00開場)
📍会場
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
🎫入場料
4,400円(全席指定)
🎟️チケットのお申込み&その他お問合せ
E-mail:kaps@pro.odn.ne.jp
TEL:06-4801-8185
皆様のご来場をお待ちしております♪
5 months ago (edited) | [YT] | 4
View 0 replies
関西歌劇団
【オペラ公演のご案内】
いつもご視聴いただきありありがとうございます!
さて、ショート動画でも何度か告知してまいりましたオペラ《イル・カンピエッロ》、チケット販売となりました♪
18世紀ヴェネツィアの小さな広場で、
恋やご近所トラブル、そしてささやかな奇跡が織りなす物語…
初めての方でも、心にしみるドラマが待っています。
どうぞお楽しみに!
📅
2025年9月20日(土) 16時開演
2025年9月21日(日) 14時開演
※各日とも45分前開場
📍吹田市文化会館 メイシアター大ホール
✅公演特設ページ
www.kansai-opera.co/105thregularperformance
🎫公式予約フォーム
forms.gle/HKRm1j2k84Yj3Rp67
🎟️各種プレイガイド
・吹田市文化会館メイシアター
Tel. 06-6386-6333(9:00~18:30)
・チケットぴあ Pコード:297-227
t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2513790
・e+(イープラス)
eplus.jp/sf/detail/4318450001-P0030001
・TNKツーリスト(JR吹田駅)
5 months ago (edited) | [YT] | 4
View 0 replies
関西歌劇団
ツェムリンスキー:トスカーナ地方の民謡によるワルツより
「愛らしいツバメさん」
朝早く、空高く飛びながら歌うツバメに、少女は呼びかけます――
「恋人たちを起こしておくれ。朝を逃したら、愛はすれ違ってしまうから。」
ツェムリンスキーが紡ぐ軽快なワルツのメロディーに、民謡の詩情が美しく響きます。
✅本日20時公開です!
ソプラノ峯島望美でお聞きください。
5 months ago | [YT] | 2
View 0 replies
関西歌劇団
【オペラ《シンデレラ》第2幕より】
合唱「何と驚くべき出来事」
舞踏会の真っ只中、
謎の美しい娘が姿を現すと、会場は騒然!
「何と驚くべき出来事(O la surprenante aventure!)」と、王様も廷臣も民衆も、その美しさに息をのみます。
一方、義母と義姉たちは「なんてがっかりな出来事(O la décevante aventure!)」と絶望的。
希望と嫉妬、賞賛と屈辱が、重層的なハーモニーでぶつかり合うこの合唱は、
まさにマスネならではの華麗な音楽とオペラ的ドラマの頂点!
✅本日20時公開です!
ぜひご覧くださいね。
6 months ago | [YT] | 2
View 0 replies
関西歌劇団
【オペラ《シンデレラ》第3幕より】
二重唱「故郷に戻って二人で暮らそう」
ひとときの夢が終わり、静かな夜。
父パンドルフがリュセットにそっと語りかけます。
「帰ろう…昔のように、森の中の家へ。
朝はすずらんを摘みに行こう、恋人たちみたいに。
夜にはナイチンゲールの歌を聴こう――二人で。」
傷ついた娘と、悔いる父。
それでも「また一緒に笑いたい」と願うあたたかな重唱は、きらびやかな宮殿の物語の中に差し込む、優しい現実の光。
マスネが描くシンデレラは、
物語の奥にある、家族の愛と赦しの物語でもあります。
今回は曲の冒頭パンドルフのソロを、バスバリトン湯浅貴斗でお届けします。
あたたかく包み込むような音色をお楽しみください。
✅本日20時公開です。
6 months ago (edited) | [YT] | 2
View 0 replies
関西歌劇団
【オペラ《サンドリヨン》より「やっと私にも幸せが来たわ」】
「わあ、なんて素敵な馬車!」
リュセットの目の前に現れたのは、光り輝くドレスとおとぎ話のような馬車。
妖精の魔法によって、美しく着飾った彼女は、ついに舞踏会へと向かいます。
これまで冷たく扱われ、灰にまみれていた日々。
けれど今夜だけは、誰よりも美しく――
「私、笑ってる!泣きながら笑ってる!」
この瞬間の彼女の喜びが、音楽いっぱいにあふれ出します。
ソプラノ岡本真季、松浦綾子でお届けします。
どうぞお見逃しなく。
✅本日20時公開です。
6 months ago (edited) | [YT] | 2
View 0 replies
関西歌劇団
【オペラ《サンドリヨン》より「やっと家に着いたわ」】
――「やっと…家に着いた…」
真夜中の森を走り抜けて、リュセットはひとり、帰ってきます。
誰にも見つからずに戻れたけれど、心の中はまだドキドキ…。
大きくて白い彫像が月の光に浮かび上がって、
笑ってるみたいで、指をさされてる気がして――
「怖かった…自分の影さえ怖かったの…」
彼女の語る恐怖と不安、そして懸命に約束を守ろうとする姿は、
シンデレラというより、ひとりの少女そのもの。
マスネの音楽が、深夜の庭のざわめきと、
リュセットの心の震えを繊細に描き出します。
✅本日20時公開です。
ソプラノは北野智子。
魔法の消えたあと、
少女が見た“夜の真実”を、ぜひご覧ください。
6 months ago | [YT] | 4
View 0 replies
関西歌劇団
【谷川俊太郎×伊藤康英「きりなしうた」】
「宿題はやくやりなさい」から始まる、どこまでも終わらない言い訳とやりとり。
谷川俊太郎さんの《きりなしうた》は、親と子どもの言い合いを、七五調でリズミカルに、軽やかな言葉で描いたナンセンス詩です。
それにユーモアたっぷりの音楽をつけたのが、作曲家・伊藤康英さん。
会話のテンポ、ことばの面白さをそのまま音楽に乗せて、思わず笑顔になってしまうような歌曲になっています。
✅本日18時公開です。
歌唱はメゾソプラノ、藤本裕貴。
ちょっぴりシュールで楽しい世界、ぜひのぞいてみてください!
6 months ago | [YT] | 2
View 0 replies
関西歌劇団
【ちょっとだけお願いです♪】
こんにちは、中の人です!
動画を観てくださってる皆さん、本当にありがとうございます。
実は今、【今月中に登録者300人】を目指してまして、
あと10人というところまで来ました!
もし「よく観てるけどまだ登録してなかった〜」という方がいたら、
ぜひこのタイミングでポチッとチャンネル登録していただけると、
中の人はとてもとても喜びます……!
引き続き、オペラや声楽の魅力をいろんな形でお届けしていきますので、
これからもよろしくお願いします!
6 months ago | [YT] | 6
View 0 replies
Load more