割と遊べるマイナーゲームを探す旅人

私のチャンネルは、基本無料ゲームの動画が多めです。故に、マイナーな作品が多めです。が、無料で面白そうなゲームを探している(マイナーも辞さない)という考えなら見聞されてもよろしいかと。

そうですね。このチャンネルの趣旨を一言でいえば、「マイナーゲームを救いたい」になるでしょうか。アニメ・トリリオンゲームでも、ヒット作に恵まれない小さなゲーム会社の人が言っていましたよね。「遊んでもらえれば分かる」と。そう、全てのゲームには、それを作った人がいます。そして、「遊んでもらいたい」「楽しんでもらいたい」と思って世に出しているはずです。

だけど、大手の会社や、名のあるタイトルには宣伝力や知名度で負けます。もちろん、「遊んでいる人が多いから面白い」というのも指標としては間違いではありません。実生活でも、飯屋とか、歯医者を探す際はレビューを参考にします。それは、料金もかかりますから失敗したくないからです。

しかし、たまたまアマプラ等で見かけて、偶然に見たら面白かったアニメや映画はないですか?ある意味、(失敗するかもしれないので)それは特攻となるかもしれませんが、その映画等が面白くないと思えば途中で観るのを止めればよいのです。アマプラ等には月額料金は払っていますが、1つ1つの作品には視聴料を払ってはいません。

基本が無料のPCゲームやスマホゲームも、購入していない、まだ課金もしていない状況であれば、遊んでみた数分の時間以外に何が損になるでしょうか?マイナーなゲームだけど、遊んでみたら自分にとっては面白かった。それも、ゲームが好きな人にとっては1つの出会いではないでしょうか?その上で課金するかは、どの程度まで遊んでみたいかという点で、次の段階の話だと思います。

多分ですけど、私のチャンネルには、世界で私しか動画にしていないゲームも複数あると思います。フラッシュで作られているゲームで、もう遊べなくなってネットから消えたゲームも含まれていると思われます。一応、自分尺度で「割と遊べた」をラインとしているので、自分には合わなかったゲームは紹介していません。例えば、ホラーゲーム苦手です。操作が複雑すぎる、色々と分かりにくい、余計な要素が多すぎる等々のゲームも即やめています