うたラン/ UtaRun SUI
66歳の母が台湾パイナップルを届けてくれました「一人での移動は難しい」と決めつけて色々「やらせない」事が多く本人も一人での移動を嫌っていたのですがどうしても一人で移動をさせなくてはいけない時があり色々準備をして移動してもらったらその日から自信をつけたのか自分から色々やり始めたんです「ダメだ、できない」って決めつける事こそいけなかったのだとと学びましたとある本で「普通じゃない家庭は8割」と読んだ時めちゃくちゃ気が楽になりました(何調べかは分かりませんが、、)色々ある方がむしろ「普通」なのか‼️とと同時に「普通」って感覚を勝手に決める事は「怖い」と思いました勝手に「普通じゃない」と決めて「自分は不幸」だと思ってしまっていたのですから、、今振り返れば全然幸せだったのにそう感じればそうだったのに「なんで私は、、」なんて思っていたんですよ思考は不思議ですそして、癖なんだよねハマっている台湾パイナップル(母に言って無かったのだけど、、)スーパーに売ってなくて残念がってた翌朝に届けてくれてこれもビックリでした台湾パイナップル、、高級なのに、、🥲同じ東京に住んでいるので会えるのですがコロナ禍で家族に会えない方も多いですよね、、一日も早く普通の日々が戻りますように
4 years ago (edited) | [YT] | 319
うたラン/ UtaRun SUI
66歳の母が
台湾パイナップルを
届けてくれました
「一人での移動は難しい」
と決めつけて
色々「やらせない」事が多く
本人も一人での移動を嫌っていたのですが
どうしても一人で移動をさせなくては
いけない時があり
色々準備をして
移動してもらったら
その日から自信をつけたのか
自分から色々やり始めたんです
「ダメだ、できない」
って決めつける事こそ
いけなかったのだと
と学びました
とある本で
「普通じゃない家庭は8割」
と読んだ時
めちゃくちゃ気が楽になりました
(何調べかは分かりませんが、、)
色々ある方が
むしろ「普通」なのか‼️と
と同時に
「普通」って感覚を勝手に決める事は
「怖い」と思いました
勝手に
「普通じゃない」
と決めて
「自分は不幸」だ
と思ってしまっていたのですから、、
今振り返れば
全然幸せだったのに
そう感じれば
そうだったのに
「なんで私は、、」
なんて思っていたんですよ
思考は不思議です
そして、癖なんだよね
ハマっている
台湾パイナップル
(母に言って無かったのだけど、、)
スーパーに売ってなくて
残念がってた翌朝に
届けてくれて
これもビックリでした
台湾パイナップル、、高級なのに、、🥲
同じ東京に住んでいるので
会えるのですが
コロナ禍で家族に会えない方も多いですよね、、
一日も早く
普通の日々が戻りますように
4 years ago (edited) | [YT] | 319