アニソンカラオケ制作室:野田工房
お待たせしました!20時になりました!告知していた、某人気アニメの「OPメドレーカラオケ」公開です!なぜ、fripSideのこれらの曲は人気なのでしょうか(↓続きは「詳細」をクリック!↓)カバーしてみて分かったのですが、3曲とも、1.リズミカルに刻む「シンセ」2.ギターの「ph(ピッキングハーモニクス)」(ギュイーンって感じのやつ)3.「4つ打ち」ドラム4.「SE(効果音)」の連続使用の「4つの要素」が共通していました。特に、SE(効果音)については、イントロだけでも想像を絶するほどに、大量かつ、連続で使われていました。fripSideの曲において、SE(効果音)が、曲を盛り上げるために、非常に重要な要素の1つになっていることが分かりました。原曲にできるだけ忠実に再現したつもりですが、SE(効果音)については、再現しきれなかったです(T_T)ぜひ、原曲も聴いてみて、どれだけSE(効果音)がたくさん使われているか、確認してみてください!#onlymyrailgun#LEVEL5#sister'snoise#fripSide
7 years ago (edited) | [YT] | 7
アニソンカラオケ制作室:野田工房
お待たせしました!20時になりました!
告知していた、某人気アニメの「OPメドレーカラオケ」公開です!
なぜ、fripSideのこれらの曲は人気なのでしょうか(↓続きは「詳細」をクリック!↓)
カバーしてみて分かったのですが、3曲とも、
1.リズミカルに刻む「シンセ」
2.ギターの「ph(ピッキングハーモニクス)」(ギュイーンって感じのやつ)
3.「4つ打ち」ドラム
4.「SE(効果音)」の連続使用
の「4つの要素」が共通していました。
特に、SE(効果音)については、イントロだけでも
想像を絶するほどに、大量かつ、連続で使われていました。
fripSideの曲において、SE(効果音)が、曲を盛り上げるために、
非常に重要な要素の1つになっていることが分かりました。
原曲にできるだけ忠実に再現したつもりですが、
SE(効果音)については、再現しきれなかったです(T_T)
ぜひ、原曲も聴いてみて、どれだけSE(効果音)が
たくさん使われているか、確認してみてください!
#onlymyrailgun
#LEVEL5
#sister'snoise
#fripSide
7 years ago (edited) | [YT] | 7