【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

第2回おかねのクイズ結果発表

平均点:10.10点(267名)
15点:0人
14点:5人
13点:21人
12点:33人
11点:60人
10点:56人
9点:41人
8点:25人
7点:15人
6点:9人
5点:2人
4点:0人
3点:0人
2点:0人
1点:0人
0点:0人

S評価(13-15点):26人
A評価(10-12点):149人
B評価(7-9点):81人
C評価(4-6点):11人
D評価(-3点):0人

皆さん、あのー・・・優秀すぎませんか?
わりと真面目にちょっと引いてます。苦笑
13点以上は0人だと思っていました。
平均点は8点くらいだと思っていました。
Aランクの分布が最多なの?嘘でしょ。
今回難しくしすぎたのでコメント欄で怒られると思っていました。笑
いやぁ・・・皆さん金融リテラシー高すぎでしょ。笑

今回のクイズですが、中級2問目に私の不手際がありました。
私が問題を作成した時の10年国債利回りは0.5%でしたが、現在0.4%に落ちています。
従って、0.4%も0.5%も正解とさせて下さい。
申し訳ありませんでした。

2 years ago (edited) | [YT] | 110



@Kurono-Jiraiya

皆さん優秀ですね。😵 次回は超難問クイズになるのかな。

2 years ago | 5

@水上ショーフランス日本館

ゆうさんへ まもなく新NISA開始です。 最近じゃ、2244なんていうETFも買えるみたいで、迷ってきています。 もし、お時間がありましたら、また何か動画を出してもらえると嬉しいです。 お待ちしております。 どうぞお身体をお大事に。

1 year ago | 0

@川辺裕貴

8点でした。

2 years ago | 1

@01exerion99

先日の動画のコメント欄には書いていませんでしたが 私は10点でした(まぐれ当たりを含めたら12点) 多分このチャンネルの視聴者はリテラシーというか意欲的な人が多いのでAランクあたりがボリュームゾーンかな?と思いました 私はまだ投資信託を始めて1年半ですが視聴者の多くは基本的な知識は豊富だと思います(そしてマイナス5%ルールにも目を光らせてると思います) ただ13点以上が多いのは驚き… うーん…今回ギリギリ10点でしたから次の問題ではランクが下がるかも 汗 頑張って知識を仕込んでいきますので今後ともよろしくお願いします m(_ _)m

2 years ago | 1

@AiRobi

皆さんすごいですね。私は8点。解説を聞いて、ああそうだったを入れても10点。 後は全く知識がなかったです。

2 years ago | 0