ゆっくり電波塔

みなさんは年号暗記のために語呂合わせとかってしましたか?


今日はふと、皆さんに語呂合わせを紹介したくてコミュニティ投稿して見ました!
コメント欄でみんなの好きな語呂合わせも書いてみてね!





第三位「1492年」

1492
意欲に 燃える コロンブス





コロンブスがアメリカ大陸を発見(サンサルバドル島に到達)、大航海時代の礎が築かれました!

さらに高校世界史を学ぶ方は、レコンキスタ(キリスト教徒による国土奪還)が完成した年であることも覚えておきましょう!




第二位「1932年」

1932
戦に 進む 五一五




この年、この事件により、日本は軍国主義の道を歩み始めました!海軍青年将校らによって犬養毅首相が暗殺され、今後は軍部が政治に強い影響力を持つようになります。

さらに同年ナチスが選挙により第一党に躍進しており、全体主義の拡大、世界の歯車が狂い始めた年でもありました!







第一位「1902年」

19 0 2
遠くを睨んで  日英同盟






第一位は日英同盟にまつわるこの語呂合わせ!
出来事自体の重要性はほどほどなのですが、それ以上にこの語呂に込められた意味が素晴らしい!


日英同盟の背景として、ロシアの南下政策が挙げられます。だから日本とイギリスは「遠く」のロシアを睨んでいるのです!なんと!語呂合わせで年号と背景まで学べちゃう!!!!


堂々の第一位なのではないでしょうか!?






皆さんは日本史、あるいは世界史の語呂を

3 years ago | [YT] | 209



@コンナミ

「1582年:イチゴパンツで本能寺」 が一番好きww

3 years ago | 33  

@pollagen_plug

地理は最高だぞ。旅行とか遠出した時の楽しみに「どういった地形か観察する」が加わるんだ。

3 years ago | 35  

@じゃがりこに指ぶっ刺すの最高

おかしいなぁ、、受験の時に詰め込んだ記憶はいずこへ、、、

3 years ago | 5  

@犬小屋

1453年「いいよゴミだしビザンツ帝国」 高1の時に友達に教えてもらったけどひどすぎて未だに覚えてる

3 years ago (edited) | 28  

@にんじん長太郎

「いちきゅーななさんオイルショック」が未だに覚えてる。このゴリ押し感が好きだった

3 years ago | 3  

@jdjkv29u5amq

1453年 ビザンツ(東ローマ)帝国滅亡の「いーよゴミだし」とかいう最低な語呂合わせ好き

3 years ago | 3  

@AAAAA-c7b

数学得意だからABCDという4桁の数があったとすると桁どうしの関係例えばAとBはA^3=Bみたいにして感覚で覚えるようにしてる。

3 years ago | 7  

@earth7006

自分は 1871年 廃藩置県 「藩とはいわない(1871)県と言え」と、 1941年 真珠湾攻撃 マレー沖海戦 「行くよ戦(1941)に太平洋」を覚えてます。

3 years ago | 7  

@ゆう-y2u7z

1919年イクイクドイツのワイマールが残ってます。

3 years ago | 11  

@user-take-chan

先生がいつか言ってた ヨーロッパ いやろっぱ 1868 がすごい印象に残っています

3 years ago | 2  

@KK-xy1yn

個人的に好きなやつ(自作もあり) 1016年 藤原道長が摂政になる。 「遠い 向こうの 月のように」 1185年 壇ノ浦の戦い 「いい箱(骨を入れる箱) 入れます 壇ノ浦」 1857年 インド大反乱 「嫌だ こんな イギリスは」

3 years ago | 2  

@tomo-wt6wq

白紙(894)に戻そう遣唐使 が1番キレイで意味もしっかりしてると思う 一夜(18)虚(67)しく大政奉還 も意味とかは外れるけど趣があって好き

3 years ago | 3  

@寝る寝る寝る寝-h5v

本能寺の変は 1582年(いちごパンツ)っての好き

3 years ago | 1  

@山田山田男jp

1096年 十字組む 十字軍遠征 1333年 一味散々 北条氏の滅亡 この当たりはセンスが良いなと思いました。

3 years ago (edited) | 4  

@ウリスティーナだよ

年号は覚えずに、これの方がちょっと先にあったよね〜くらいで覚えてた( 'ω')ノ

3 years ago | 2  

@boilmen4046

いい国つくろう鎌倉幕府の時代……

3 years ago | 2  

@chantama1374

具体的な年号は覚えないけど順番は覚えるかなぁ…実際、何年にあったか聞かれる問はないし... でも関ヶ原は覚えやすい!!ありがとう家康!

3 years ago | 2  

@Германия-е5т

1 4 5 3 いーよゴミ だし ビザンツ滅亡が好きすぎた(笑)(笑)(笑)

3 years ago | 1  

@yuki0935

いやでござんすペリーさん 1 8 5 3 年 は結構覚えやすい

3 years ago | 1  

@iamgoddayo

1192 いい国作ろう鎌倉幕府 は有名だよな

3 years ago | 6