エピック ゲームズ ジャパン主催の「UNREAL FEST 2024 TOKYO」へ行ってきました。これはかなり規模の大きな勉強会イベントで、Unreal Engineを使った事例や展示が紹介されました。参加費無料でオリジナルTシャツがもらえることもあってか、会場には1700人以上の参加者がいて熱気がすごかったです。
今回、展示ブースでいろいろ質問していたら「後で連絡するので名刺をください」と言われ「いえ個人で活動してるので名刺ないんです...」という展開が2回起こりました。今度は名刺をちゃんと作らなきゃ、と思いました。 私の動画は妄想と技術からできていますが、どれだけ良い妄想があってもそれを映像化する技術がないとリリースすることができません。これからも自分の頭が働く限り技術の勉強を続けていきたいです。
写真1枚目:入口近くのフォトブース
写真2枚目:フォートナイトのマップ「マツケンサンバⅡ Rise Up the World」を紹介するスライド。フォートナイトはUnreal Engineで作られています。これを見てたら例の歌が頭の中をぐるぐる回りましたw
I attended UNREAL FEST 2024 TOKYO hosted by Epic Games Japan. This event was a fairly large scale study session, where case studies and exhibits using Unreal Engine were presented. There were more than 1,700 attendees at the event and the atmosphere was very enthusiastic, probably due to the fact that there was no entry fee and the attendees could get an original T-shirt.
My videos are made up of fantasies and technology, so no matter how good my fantasies are, I cannot release videos without the technology to visualize them. I will continue to study the technology as long as my brain can function.
フェルマータ・スタジオ
エピック ゲームズ ジャパン主催の「UNREAL FEST 2024 TOKYO」へ行ってきました。これはかなり規模の大きな勉強会イベントで、Unreal Engineを使った事例や展示が紹介されました。参加費無料でオリジナルTシャツがもらえることもあってか、会場には1700人以上の参加者がいて熱気がすごかったです。
今回、展示ブースでいろいろ質問していたら「後で連絡するので名刺をください」と言われ「いえ個人で活動してるので名刺ないんです...」という展開が2回起こりました。今度は名刺をちゃんと作らなきゃ、と思いました。
私の動画は妄想と技術からできていますが、どれだけ良い妄想があってもそれを映像化する技術がないとリリースすることができません。これからも自分の頭が働く限り技術の勉強を続けていきたいです。
写真1枚目:入口近くのフォトブース
写真2枚目:フォートナイトのマップ「マツケンサンバⅡ Rise Up the World」を紹介するスライド。フォートナイトはUnreal Engineで作られています。これを見てたら例の歌が頭の中をぐるぐる回りましたw
I attended UNREAL FEST 2024 TOKYO hosted by Epic Games Japan. This event was a fairly large scale study session, where case studies and exhibits using Unreal Engine were presented. There were more than 1,700 attendees at the event and the atmosphere was very enthusiastic, probably due to the fact that there was no entry fee and the attendees could get an original T-shirt.
My videos are made up of fantasies and technology, so no matter how good my fantasies are, I cannot release videos without the technology to visualize them. I will continue to study the technology as long as my brain can function.
5 months ago (edited) | [YT] | 31