アメリカ民謡研究会
「貴方だけが、幸せでありますように。」が200万回再生を迎えました。200万回再生なんて初めてです。すごいですね。ありがとうございます。この音楽の辺りから、物語のあるように作るようになりました。幼い頃は小説家や詩の作家になることが夢だったぐらいですから、お話を作ることは好きなんです。何度も小説や詩の文学賞に応募していて、その全てで落選していましたが、いつも自分に対する自信だけが異常にあるので「この出版社も私の才能がわかりませんでしたか……」ぐらいしか思わず、一寸の反省も一度の挫折もしないので全く成長しませんが、結果的にはその自信のために創作を辞めなかったのが、幼い僕の大変えらく、とても良いことでしたね。結局、全然駄目だった果てにアメリカ民謡研究会が始まりましたが、それだって200万回再生を迎えるまでには11年かかっていますからね。でもその間も音楽を聴いて下さる方がずっといて、それがとても面白くって、楽しい時間でした。音楽を作っていて辛いと感じることなんて、ほんの少しさえありません。(これ前も書いたかも)話がめちゃくちゃ逸れちゃいました。大体こういう長い文章は読むのも大変な上にほとんど意味のない文章で更に何度も繰り返しますからFANBOXで書いているんですが、書き始めたら長くなっちゃいましたね。申し訳ないことです。ただ消すのはもったいないので、投稿してしまいます。とにかく、いつも音楽を聴いていただいてありがとうございます。次の音楽は、今月のお終いに投稿できる予定でいます。また、どうぞよろしくお願いします。
2 months ago | [YT] | 413
アメリカ民謡研究会
「貴方だけが、幸せでありますように。」が200万回再生を迎えました。
200万回再生なんて初めてです。すごいですね。ありがとうございます。
この音楽の辺りから、物語のあるように作るようになりました。
幼い頃は小説家や詩の作家になることが夢だったぐらいですから、お話を作ることは好きなんです。
何度も小説や詩の文学賞に応募していて、その全てで落選していましたが、いつも自分に対する自信だけが異常にあるので「この出版社も私の才能がわかりませんでしたか……」ぐらいしか思わず、一寸の反省も一度の挫折もしないので全く成長しませんが、結果的にはその自信のために創作を辞めなかったのが、幼い僕の大変えらく、とても良いことでしたね。
結局、全然駄目だった果てにアメリカ民謡研究会が始まりましたが、それだって200万回再生を迎えるまでには11年かかっていますからね。でもその間も音楽を聴いて下さる方がずっといて、それがとても面白くって、楽しい時間でした。音楽を作っていて辛いと感じることなんて、ほんの少しさえありません。(これ前も書いたかも)
話がめちゃくちゃ逸れちゃいました。大体こういう長い文章は読むのも大変な上にほとんど意味のない文章で更に何度も繰り返しますからFANBOXで書いているんですが、書き始めたら長くなっちゃいましたね。申し訳ないことです。ただ消すのはもったいないので、投稿してしまいます。
とにかく、いつも音楽を聴いていただいてありがとうございます。
次の音楽は、今月のお終いに投稿できる予定でいます。
また、どうぞよろしくお願いします。
2 months ago | [YT] | 413