akie_craft
こんにちは。akieです。いつも久々の投稿ですいません。昨日、少し前に購入したスプリング付き段付き押さえ(NIPPO-NR)の紹介動画を投稿しました。https://www.youtube.com/watch?v=h6Nyr...普通の段付き押さえだと、厚みのある段差や高速で縫った時に押さえの先が浮いて目飛びが起こりやすいんですが、スプリング付き段付き押さえは、ガイド押さえの先がスプリングで動かない様に固定されていて、目飛びの発生を減少させる押さえです。厚手でもしっかり押さえてくれて安定して縫えるので、帆布やデニムのバッグ作りにお勧めです。二枚目と三枚目の写真はNIPPO-NRとSUSEI-SRを並べて撮ってみました。同じ段付き押さえでもバネの大きさや構造が全然違ってますね。厚地で生地の重なったところを縫う時はNIPPO- NRがしっかり押さえてくれて縫いやすく、薄手~中厚の生地はSUSEI-SRのほうが縫いやすいと感じました。参考になれば幸いです。写真2枚目3枚目/ 左:NIPPO-NR 右:SUSEI-SR
10 months ago (edited) | [YT] | 43
akie_craft
こんにちは。akieです。
いつも久々の投稿ですいません。
昨日、少し前に購入したスプリング付き段付き押さえ(NIPPO-NR)の紹介動画を投稿しました。
https://www.youtube.com/watch?v=h6Nyr...
普通の段付き押さえだと、厚みのある段差や高速で縫った時に押さえの先が浮いて目飛びが起こりやすいんですが、スプリング付き段付き押さえは、ガイド押さえの先がスプリングで動かない様に固定されていて、目飛びの発生を減少させる押さえです。厚手でもしっかり押さえてくれて安定して縫えるので、帆布やデニムのバッグ作りにお勧めです。
二枚目と三枚目の写真はNIPPO-NRとSUSEI-SRを並べて撮ってみました。
同じ段付き押さえでもバネの大きさや構造が全然違ってますね。
厚地で生地の重なったところを縫う時はNIPPO- NRがしっかり押さえてくれて縫いやすく、薄手~中厚の生地はSUSEI-SRのほうが縫いやすいと感じました。
参考になれば幸いです。
写真2枚目3枚目/ 左:NIPPO-NR 右:SUSEI-SR
10 months ago (edited) | [YT] | 43