大きくて美味しいんだけど、高すぎる😂 でも小さい頃におじいちゃんが買ってくれたの嬉しかったから、娘がもう少し大きくなったら毎回じゃなければ買って上げたいとは思う
1 year ago | 4
AEONの焼き芋②種類 特に安納芋が最高ですね。🐈 ドンキホーテの焼き芋も オススメ致します。 値引きシール品は、 全部買います。 炊飯器保存しています ご飯用炊飯器 おかず用炊飯器 おでん用炊飯器 中華まん用炊飯器 ありま
1 year ago | 1
ほぇ~オイラのトコロだと3本で600円のオマケ付き。芋は蜜芋らしいけど、規格外のモノを仕入れてるから安いのだとか。農家さんの助けにもなるし、一石二鳥。因みにそういった事情を知ると「会社」や「工場」からも来てと言われるので、販売車が新車になってた。
1 year ago | 1
私も、石焼き芋屋さんは高いからスーパーとかコンビニとかで買っちゃうかなぁ🙄 最近は、生のさつまいも買ってきて炊飯器の玄米モードで炊いて食べてます😁さつまいもとお水100ml入れて炊くだけ、しっとりねっとり美味しくできますよ🤤 家では1本か2本しか炊かないけど、沢山入れても美味しく炊けるらしい。低い温度でじっくり焼くと甘く美味しくなるそうで、それを炊飯器の玄米モードは勝手にやってくれるらしい
1 year ago | 0
昭和期の47年とかは石焼き芋の値段が安いので比較的に多く買えた。 4~5または6本で300円ぐらいだったなあ。 1本だと50円ぐらいだったかな。 今じゃ、1本300円だもんな。 この300円でってなるのなら干芋買った方が楽だわな。 あとじゃがいもか。 まあ値が張ったのも要は品種だからなあ。
1 year ago | 1
七夕ドロップ
い~しや~きいも~お芋!
皆さんは石焼き芋が家の前を通ったら買いますか??
私は走って買いに行きます!
1 year ago | [YT] | 203