聞いてわかる投資本チャンネル

【レイダリオ創設のブリッジウォーターが中国株売却し、エヌビディアなどのテック株を大幅買い増し】
ここ数年で徐々に中国へ弱気になっていたレイダリオが設立したブリッジウォーターが、中国株を全売却していました(中国に長年積極的に投資してきたことで知られる)。
中国株の下落は日本株の上昇につながりやすい傾向にあるので、最近の日本株上昇は、中国株からの引き上げ分が流れている可能性も考えられますね。
その一方で、エヌビディア(NVDA.O)アルファベット(GOOGL.O)、マイクロソフト(MSFT.O)などのテック株を増加させています。NVIDIAはブリッジウォーターにとって単一銘柄への投資額としては最大で、総額11億4000万ドルに達した。

【ブリッジウォーター、米上場の中国株を第2四半期に全て売却】
[香港 15日 ロイター] - 米ヘッジファンド大手ブリッジウォーター・アソシエーツは、米中間の貿易戦争がエスカレートする中、第2・四半期に米国上場の中国株を全て売却した。
13日付の米規制当局宛て提出書類を基にロイターが計算したところ、ブリッジウォーターは中国株約16銘柄と2つの中国特化型上場投資信託(ETF)の保有分を全て売却し、その総額は15億ドル近くに上った。


そしてその一方で、ファンドはビッグテック株を買い増しています。

参考記事
www.reuters.com/markets/wealth/hedge-funds-shift-b…

1 month ago (edited) | [YT] | 14