廣瀬健士のBallet college

おはようございます。

いつも視聴ありがとうございます。

今週は発表会休みで投稿はお休みさせていただきますm(_ _)m
しっかりパパとして家族サービスして来ます!

それと「ワークショップ等はありますか?」と多くお問い合わせがありました。
ありがとうございます‼

そこで皆さんにお聞きしたいですが、どのような内容のワークショップご希望でしょうか?

・バレエの解剖学
・アンディオール強化
・お家で出来る筋トレ
・ポワントの基礎
・etc

ワークショップは指導者側が企画するものですが、本当の悩みや学びたいことは皆さんの中にあります。
ぜひ、その皆さんの中にあるものをここのコメント欄に書いてください!

今までにない受講者企画型ワークショップを作りたいと思います!
宜しくお願いします。

3 years ago | [YT] | 51



@もももも-f3e

いつも楽しみにしています! 発表会頑張ってください! 解剖学等を座学(このチャンネルでの動画っぽう感じが一コマ目)でやってからの、その後強化トレーニング実践が良いなーと思います。 項目は、アンディオール、プリエ、タンジュ、軸を探す、上半身を使う、など基礎系強化が嬉しい! チャレンジ講座で、まわれトリプルピルエット、なんてあると楽しそう。 あと、怪我しないで長くバレエするための、クールダウン法、下半身の筋トレ、オススメマッサージガンの使い方とかもあったら嬉しいです!

3 years ago | 3  

@楠名美佐子

足首大切です♥私は足首のうちひねりでうまく使えなくなる!!筋トレの毎日

2 years ago | 0  

@yukapple1210

解剖学からアプローチするポアントフィッティングに一票です

3 years ago | 1  

@keirenapplebaum5629

バレエの解剖学、バレエの骨格、バレエの哲学(捉え方)など、学術、理論のバックアップがあれば助かります。

3 years ago | 1