海外ニキたちの声

ゴーストオブヨウテイの米声優が左翼だからと炎上してます。
声優が左翼だからこのゲームは問題あると思いますか?皆さんの意見を教えてください。

7 months ago | [YT] | 313



@海外ニキたちの声

因みに私個人の意見ですが、問題ないと思いますね。 声優個人の思想が右翼だろうが左翼だろうがゲームには無関係だからですね。 これが駄目なら政治思想もってる宮崎監督のジブリなんか全部アウトでしょうし。

7 months ago | 185

@新なんとなく

問題ってか不安が強い

7 months ago | 308

@SM-pk8gz

プライベートならどんな思想だろうが勝手だが、それを仕事に持ち込まないで欲しい。

7 months ago | 513

@豚勝也

思想をねじ込んでこなけりゃ良いんだけど………海外だとソレが心配

7 months ago | 182

@あてるい-i9f

「仕事に持ち込まない」なら問題無いと思ってます。

7 months ago | 469

@神道ゆい

海外の思想声優ってワンピースもそうだけど、勝手にセリフ改変したり作品インタビューなのに政治思想を語ったりするから「日本の声優像」と「海外の声優像」って別職業くらいにスタンス違うんだよな。日本の声優でセリフ改変したり思想アピールのために作品踏むなんてほぼ無いでしょ。不安視や反発受けるのってそういうとこだと思うよ

7 months ago | 97

@ニセアンパンモドキ

ここ最近のゲーム業界をみていると不安しか生まない

7 months ago | 66

@user-wejti3krdmu

声優が左翼であること自体は問題ないけどそのキャスティングをした制作陣がポリコレリベラルの可能性が高い。

7 months ago | 141

@もそぼん

不満と言うより不安 日本なら仕事と思想は別けるけど、アメリカとかガッツリ仕事に思想持ち込むし

7 months ago | 70

@へのへのカッパ

声優《だけ》なら問題ないんだよな… SBI関係者も入り込んでるから問題なんだよな…

7 months ago | 60

@食べ放題は正義

問題ないけど、今までの押し付けを見てると警戒はするよね 個人の思想を仕事に持ち込むのを良しとしてる前例があまりに多いし

7 months ago | 131

@sunagimo-c8i

北海道という絶妙にセンシティブな舞台設定が不安を煽るなか政治色の見えるキャスティングに黄色信号が出てるのは確かだけど……うーん

7 months ago (edited) | 144

@吉杏朱音

左翼がヨーテイの内容に干渉しなければツシマのような作品になる可能性はあると思う。

7 months ago | 45

@sour-x4c

どこかの黒雪姫みたいに思想垂れ流しで挑発的に発信して来たら問題だけど声優の仕事に集中するならまだ良いかな

7 months ago | 42

@ベル-b2f

配役されただけなら自分は問題ないとは思う ただこの手の人達はお気持ち発信我慢出来ないのでそれを不安に思う気持ちも全然わかる

7 months ago | 19

@脱走兵-404

しゃしゃり出てこないなら問題ない。 ただ、いつもポリコレ関連の話題を見てると「上がポリコレに染まってるから役者もポリコレに染まったやつを採用してる」場合がほとんどだから、そうではないことを願うばかり。

7 months ago | 7

@zoob6510

今までのこの手のもめごと見てると問題があるかないかじゃなくて、問題起こしそう

7 months ago | 3

@ああ-l4x7f

向こうの思想の強いかた(特に何らかの団体に所属してる人)は「このセリフは言いたくない」から始まり「こういう表現なら言ってもいい」とくるらしい。 急に代役探す手間も費用もあるし、いくら言っても譲らないし、私は今から辞めてもいいんだぞってくらい腹が決まってるから結局セリフ変わる。 思想の内容をモロに入れてこないで間接的に少しずつ変えてくからまたやっかい。 特にアニメ関連の翻訳とか映画の翻訳とか、翻訳者も癖強いし声優も癖強いから現場は大変そうだね

7 months ago | 3

@脱糞愛好家

起用されただけのキャストが舵を取ろうとしない内はまぁ、まだ、うん…

7 months ago | 23

@sonainakotoaruka

前作から四年経ってるからサカパンの中でも色々変わっているかもしれない。ここ最近のソニーの動きを見れば高確率で内容がヤバいことになっていそう。

7 months ago | 1