Taeko🎹
来年10月リサイタル曲譜読み法今年は既に選曲が終わり練習しています!、、、昨年の今頃は、一般的にカラオケで歌われる様な歌のレパートリーを調べてせっせと歌詞帳を印刷して練習していました。25年10月のリサイタル曲が決まったのは3月位で、遅いと思いました。早めに決めた方が心理的に楽です。それで今年は、真夏の頃にもう考えていたためもう決定で良さそうです。色々ボツになった曲もありますのでまた再来年に何か組み合わせられたらと思います。それで、楽譜をプログラム順に積んで、両手で丁寧に通す譜読みをしています。1冊に1曲(曲集)なので、1番上を弾いたら1番下に持って行く。時間があれば全曲、無ければ数曲。1回でも左右を分けて練習するとすごく理解が深まるので面倒くさがらずにするYouTubeの音源も早めに色々なピアニストを聴いてみる。等、割と真面目に練習しています。クラシックは来年10月17日に向けて、理解を深め大事に仕上げて行きたいです。ご来場宜しくお願い致します。
4 days ago | [YT] | 2
Taeko🎹
来年10月リサイタル曲譜読み法
今年は既に選曲が終わり練習しています!
、、、昨年の今頃は、一般的にカラオケで歌われる様な歌のレパートリーを調べてせっせと歌詞帳を印刷して練習していました。
25年10月のリサイタル曲が決まったのは3月位で、遅いと思いました。早めに決めた方が心理的に楽です。
それで今年は、真夏の頃にもう考えていたためもう決定で良さそうです。
色々ボツになった曲もありますのでまた再来年に何か組み合わせられたらと思います。
それで、楽譜をプログラム順に積んで、両手で丁寧に通す譜読みをしています。
1冊に1曲(曲集)なので、1番上を弾いたら1番下に持って行く。時間があれば全曲、無ければ数曲。
1回でも左右を分けて練習するとすごく理解が深まるので面倒くさがらずにする
YouTubeの音源も早めに色々なピアニストを聴いてみる。
等、割と真面目に練習しています。
クラシックは来年10月17日に向けて、理解を深め大事に仕上げて行きたいです。
ご来場宜しくお願い致します。
4 days ago | [YT] | 2