いつも有り難うございます、オガトレ先生の毎日の日記?コメント?にとても助けられております!毎日でとても大変なのではないかと思います。無理の内容範囲で続けていただけたら嬉しいです。先生もご無理せずご自愛くださいませ!! 私も三年ほど前に体調崩してからずっと 毎朝、朝のストレッチ(気仙沼の海がバックの癒やし動画)をかかさずやらせてもらっております☆
2 days ago | 6
体調悪くて1日寝てました! でもこんな日もある 休む事は悪くない そう言い聞かせても不安ばかりでした。 助けて頂きました😂 慌てずゆっくりいきます。 さてゆっくり深呼吸して ストレッチします。 ありがとうございました
1 day ago | 1
オガトレ
【10/10 思い通りにいかない日こそ、やわらかく】
頑張っているのに、結果が出ない。
うまくいくはずだったことが、うまくいかない。
そんな日って、どうしても心がざらつきますよね。
でも、思い通りにいかない日こそ、
「やわらかくいる」ことが大事なんじゃないかなと思うんです。
心理学では、“認知的柔軟性”という言葉があります。
これは、状況に合わせて考え方や行動を切り替えられる力のこと。
この柔軟性が高い人ほど、ストレスに強く、
落ち込んでも立ち直りが早いことが報告されています(Martin & Rubin, 1995)。
つまり、完璧さよりも“ゆるさ”のほうが、結果的に自分を守ってくれる。
たとえば、思いどおりにならない日に「今日はこのくらいでいいか」と
あえて力を抜いてみるだけでも、心の余裕が戻ってきます。
僕も以前は、うまくいかないときほど自分を追い込みがちでした。
でも今は、「そういう日もある」と受け入れることにしています。
すると、頑張る力がちゃんと“次の日のため”に残るようになったんです。
思い通りにいかない日こそ、じぶんを責めずに、やわらかく。
それが、また動き出すためのいちばんの整え方なのかもしれません。
ではでは、今日も一日じぶんを大切に。ご自愛くださいね。じゃあね。
3 days ago | [YT] | 490