ゆっくり遊戯王ch

カードダスの思い出を教えてください

2 months ago | [YT] | 38



@user69UVER

ロックエグゼのカードダスと旧デジモンカード集めてましたね バンダイ版の遊戯王のカードダスは同級生に貰いましたね 当時

2 months ago | 3

@江良龍郎

ガンダム以外は幽☆遊☆白書やドラゴンボール、スト2と集めてましたね。ファイナルファイト2や餓狼伝説2、魁男塾も在ったのがビックリでしたね。英傑大戦やアセベに今もハマるのは遊戯王がきっかけですが、カードゲームの対戦やコレクションにハマるのはカードダスがきっかけなのは今でもたまに思います

2 months ago | 0

@木ノ里スイ

ポケモン、遊戯王、デジモン、ガッシュ等があった。

2 months ago | 0

@かなた_Kanata_ch

ガンダムカードダスが出た時に、なんかHPあるしなんか書いてるし、複数のカード同士で対戦ができるらしい雰囲気を感じとって、対戦したかったけど、そんなに枚数買えなかった。 でも、沢山持ってる友達のを見ても、ルール自体がわからないし、そもそもちゃんとルールが存在するかもわからないから、もやもやした気持ちを抱えながら過ごしてた……でもカードは好きだった。 それから何年も経ってマジックザギャザリングが世に出た時、ああっ!これが僕が求めてたカードゲームだっ!ライフあるしっ!と感動し、友達とスターターパック買って毎日たくさんたくさん対戦してすごくすごく楽しんだのを憶えてる。今でもトレーディングカードゲームは大好きだ。遊戯王も当然大好きだ。 そんなトレーディングカードゲームへの強い憧れ(でもプレイしようにもできない)を抱かせてくれたとても強い想い出がある。それが自分にとってのカードダス。

2 months ago (edited) | 0

@ストームシュラーク

1枚ずつ出てくるやつで2枚出てきたことがある。

2 months ago | 0

@privateenemy5

遊戯王の血の代償ってカードダス限定だった様な気がする。

2 months ago | 0

@newitchp2791

かつてあったスーパーにデジモンのカードバトルのカードダスがありましたね。 でも当時ルールがよくわからなかったです。

2 months ago | 0

@hp3550

なんで撤退したんだろ。レアをお店で抜けるからか?ダブルキラは一回しか当たらなかったけど結局剥くからぐちゃぐちゃになる。あれは失敗だったな。

2 months ago | 0