たかまつななさん、今回ウクライナに行っているとのことで、体調には気をつけて頑張ってほしいのが一つ ウクライナの問題では必ずしもウクライナ侵攻だけが問題ではないというのを取材してもらいたい。 その他YouTube動画で国際協力師フリーランスの原貫太さんという方もウクライナに来ていて、NPO法人テラルネッサンスと共に、ウクライナ紛争以外でのウクライナでの貧困地域に支援をしています。 いま、日本のニュースではウクライナのことについて関心が薄くなっています。 たかまつななさん、今のウクライナ侵攻で苦しんでいる現地の人たちの生活の取材はもちろん ウクライナにいる、テラルネッサンスの職員への取材をお願いします
2 years ago | 2
■【質問して欲しい事柄】→過去にもクリミア戦争(1853年~1856年)や2014年におけるロシアのクリミア併合などにおいて戦争がありましたが、緩衝国としてのウクライナは、西ヨーロッパの安全保障枠組みを今後どの様にしていくことが重要だと考えていますか? また、その重要な事の為には、どのように経済力をつけるべきだと考えられますか?
2 years ago | 1
朝生御出演有難う御座いました。岩田先生の圧が強すぎて、目立てませんでしたが、日本の左派系の人達に、戦争回避の為の施策が全く無い事が分かったからのこの行動だと察しています。現地で、色々取材して、上辺だけの通信配信を垂れ流す、大手メディアにない、独自の切り口を持って、朝生で発表して頂きたいです。ご活動応援しています。
2 years ago | 0
多分立憲や共産、オールドメディア等自称平和主義者がウクライナでもいたと思いますが、今、その人達をどう思っているのか、又、その人達の現状(今も同じ主張をしているのか❓とか、この侵略をどの様に収めようとしているのか❓)実に興味深いです。
2 years ago | 0
ミンスク合意を破ったのはどちらか調べてきて、それから、8年間 ウク軍に殺されたドンバスの子供たちの慰霊碑を見てきて 綺麗なとこだけ見て、ロシアがこんな酷いことをしましたなどと言ったら許さないからね
2 years ago | 3
逆に庶民に軍事的なことを訊かないで欲しいかな。 日本でもそうですけど、庶民が軍事情報に詳しいわけはありませんから、まともな意見になろうはずがありません。 ましてや戦時下ですから、庶民目線の過激な積極論が出てくるであろうことは想像に難くない。 たかまつさんは軍事力増強に積極的になられたらしいので、あなたの聞きたい気持ちのよい答えが聞けるかもしれませんが、取材相手が庶民なら日本の自称軍事評論家の言葉並みに意味がないと思います。
2 years ago | 1
一般の方に取材するとしたら、軍事や政治における戦略に関する質問は、あまり意味がないと思う 現実的な答えが聞けない可能性が高いし、そもそも庶民の意見がウクライナ政治に直接反映されるかは疑問です。 どんなことに困っているか、海外からもしてもらえるとありがたいこと等、等身大の話がききたいです
2 years ago | 0
たかまつななのSocial Action!
【ウクライナで取材します】
日本の新しい平和学習の教材作りのため、ウクライナに取材に来ています。
質問してほしいことを募集しています。
ぜひコメントください。
またできる限りたくさんの取材をしたいとおもいますが日程も限られていますので、
以下の中で特にきになるのは何かアンケート回答してもらえたら嬉しいです!
番組の制作費はみなさまの寄付によってなりたっています。
www.takamatsunana.com/support
ぜひご支援・スーパーサンクスお願いします。
また、サポーターになって頂いてる皆様には改めて感謝申し上げます。
良い発信が続けられるよう、引き続き努めて参ります。
#ウクライナの今
2 years ago | [YT] | 99