【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

<1枚目>▲5%ルール投資法

6月10日と17日に2週連続点灯しました。
2週連続点灯することは非常に珍しいので、「もしかしたら底かもね」と仰っていた方がコメント欄にいました。
今の所、大底を当てていますね。
9月のFOMCで利上げ幅が0.75%なのか0.50%なのか、今の所分かりません。
分からない=リスクなので、9月は荒れるかもしれません。
ただ、荒れたとしても、6月の安値は割らないと予想しています。
そして、10月以降は上がると予想しているため、あと2ヵ月耐えるだけです。

<2枚目>移動平均線とMACD

(7月13日のツイートの続き)
200週移動平均線が非常に重要な役割を担っています。
コロナショックでも今回のインフレショックでも200週SMAを割っていません。
これより上にいればとりあえず安心です。

そしてMACDがゴールデンクロスしました。
トレンドが変わりました。
これだけ見たら上がります。

<3枚目>リーマンショック

200週移動平均線を明確に割ったのはリーマンショックの時です。
この時以外はしっかりサポートラインの役目を果たしています。
この画像から200週SMAがどれだけ重要か理解できると思います。
割らずに推移できるなら来年(2023年)は上です。
もし割ったら・・・考えたくはありませんが、辛い1年がまた待っています。

リーマンショック前にMACDはゴールデンクロスをし、株価は一旦大きく反発しました。
しかし、その後MACDはデッドクロスをし、株価は200週SMAを割り、絶望の時代を迎えました。

私は長期投資を推奨しますが、もし逃げたい方がいれば、200週単純移動平均線を参考にして下さい。

【謝罪】
レバナス第二話の投稿ができておらず、大変申し訳ございません。
クオリティに満足できず、手直し手直し手直しをしていたら資料を作り始めて1ヵ月が経ってしまいました。
予定では7月30日(土)に投稿するつもりです。

3 years ago | [YT] | 822