キャリー先生 こんにちわ。 私は 週明けに 懇談に行きます。 今までも 子供3人いて 通知表にCがついているからといって、 我が子が元気で 学校楽しいと言って 当然のように通っていることが、私にとっては重要と考えてます。 だから、 懇談に行くことは親も 「どんなこと言われるんやろーか?」と ドキドキしますので、 できるなら「一律5分程度の面会」よりも じっくり話したい方に時間をとってもらうなり、選択できると良いと思います。 😊
1 month ago
| 0
気になる教科が一つあり,なぜだか知りたいです。◎がゼロの教科が今まで経験無かったので。何故⚪︎3つなのか?知りたいです。
1 month ago
| 0
娘(発達障害グレー)のあゆみは、三角(頑張ろう)もありつつでしたが… 娘が「ママ、娘ちゃん、丸が多かったな!」とポジティブだったので、私も「うんうん!丸がめっちゃ多かったやん‼︎よく頑張ってきたね😊」と答えました☺
1 month ago
| 0
名古屋市の公立小1ですが、通知表らしきのありませんでした。ない事もあるのでしょうか?転勤してきて知り合いが居ないので聞く人がいなくて。楽しみにしていたのですが。
1 month ago
| 2
今年から通知表が年2回になりました。 娘が『通知表貰いたかったな💦』と言ったので『そうだよね!毎日頑張ってたもんね‼️ママは日々の頑張り知ってるよ‼️』と伝えました😊 ニヤッと笑ってました❤ 9月に貰えるようなのでその時には頑張った所を大げさに褒める作戦を決行します😁 通知表持ってくる日は大好きなおやつを用意して『毎日頑張ったもんね〜❤』というのをしてい
1 month ago
| 1
通知表欲しいですよね。。。2年ぐらい前から3月末に1回だけしかもらえなくなりました。 何も対策できない。 そもそもそれってどうなんでしょうかね。。。。
1 month ago
| 0
キャリーI教育応援家 教育を熱く応援する
Q. 通知表、どう受け止めてる?📄📝
いよいよ夏休みがスタート!☀️
今日は「通知表」について、みなさんに聞いてみたいと思います😊
子どもの頑張りがどう見えて、どう伝えていますか?
Q. 通知表を見て、どう感じた?
1️⃣ よく頑張ったね!とポジティブに受け止めた🙌
2️⃣ 気になる教科もあったけど成長を感じた💡
3️⃣ 学校との見方にギャップを感じた😅
4️⃣ 正直、あまり見てないかも…📄
🎯 コメントでは「子どもへの声かけ」「通知表エピソード」なども募集中です✨
📣 キャリー愛ランド🏝️
community.camp-fire.jp/projects/view/837142
7月から子ども向けの学び企画が本格スタート!8月にはキャンプも予定中✨
親子で楽しく成長できる場づくり、みんなでやっていこう😊
わっしょーい✋🌈
📹 通知表(あゆみ)の本当の使い方!子どものやる気を引き出す秘訣
👉 https://youtu.be/O8xIerCjs3g
通知表の“本当の役割”、そして子どもにかけるべき言葉とは?
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね💡
1 month ago | [YT] | 16