素晴らしいドキュメンタリー、素晴らしい社長さんでした。沢山の方に見ていただきたいです。YouTubeでいちばん有意義なチャンネルと思いながら拝見させていただいております。 ひとつ一つのことば選び、穏やかな語り方。 勉強させていただいております。
2 months ago | 16
勉強させていただきました。 今30歳前後ですが今まで何処か日本という国への安心感や国への信用など無意識に感じながら生きて来ました。 しかし、相続税やその場で作られたような課税対象など大きな会社程ハイエナに食い潰される対象なのだと気付かされました。 お金の無い者へのセーフティーネットはあるが悪い意味で平される国がここ30年の日本ですね。 お味噌メーカーさんありがとうございました。
2 months ago | 2
すごくいい内容でした! 今までの歴史を掘り下げながらの地域紹介のような内容も今後もまだまだ見たいですが、この動画のようなジャンルの動画もとても参考になります 傾向の違う動画でも素晴らしい動画に仕上げているのはさすがだと感じました
2 months ago | 0
経営者報酬を頑張ればアメリカのような格差社会になるので✕。むしろ働きやすさ重視で。 昭和の日本やオーストラリアみたいに一億総中流が望ましい。
2 months ago | 0
私は就職以来愛知県在住ですが、生まれも育ちも大阪市平野区で、大阪の裏も表もよう知ってます。トモさんの核心を突いた視点は大阪人の私にも納得です(๑•̀ㅂ•́)و✧
1 month ago | 0
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
田中将大やダルビッシュは年俸3〜40億円を手にしてきた。
では、同じ努力を重ねてきた経営者は、なぜ許されないのか。
「挑戦の報酬」を拒む社会に、未来はあるのか。
創業289年の老舗を率い、年商を100倍に伸ばした一人の経営者。
しかし、その報酬は“高すぎる”と国に否認された。
日本の現実と、挑戦者の言葉を記録したドキュメンタリー。
ぜひご覧ください。
🎥 フル動画はこちら
【日本の闇】だから日本は衰退する|最高裁で敗れた“年収30億円”社長の告白
https://youtu.be/XAtUW6Ruyts?si=-I6jU...
👉 松井味噌公式HP
omiso.co.jp/
👉 松井健一社長 Xアカウント
x.com/matsuimiso?s=21
2 months ago | [YT] | 577