先生、おはようございます😊 私は先生の日々のYouTubeを拝見し自分なりに、こんなことに気をつけよう、こうすれば改善するのかな〜と自宅にいながらオンライン診療を受けているようで本当に助かります🎉😊これからもお願いし
1 week ago
| 6
ハッシー先生おはようございます。涼しくなってきましたね。膝の調子も良くなってきたので、久しぶりにジムきて今運動しています。無理しない程度にやっています。ダニ対策します。天気の良い日は、布団干しします干せない日は布団乾燥機利用します
1 week ago
| 7
おはようございます。涼しくなってきたので、昨日すごく久しぶり過ぎて恐ろしいですが、遠いスーパーまで二時間程散歩と買い物してきました。その前にスマホに万歩計いれてもらい、帰宅したら6379歩でした〜雑穀米がなく胚芽押し麦と秋刀魚と大根とあといろいろ。夕ご飯に秋刀魚いただきました〜やはり歩くと夜は爆睡でした〜散歩復活でまたぼちぼち散歩やっていきます。散歩していて草が生えた公園とか、肌覆ってますが、虫、気をつけます。うちの中でも寝具とかのダニに注意ですね。今日もいろいろ教えていただきありがとうございます。
1 week ago
| 8
ヤッシー先生! おはようございます😊 今朝は清々しい空気で爽やかです🍃 が! 虫刺されに注意ですね⚠️ ムシシタ~イ…(ボソ) ツツガムシに刺された事はないですが ダニ刺されの痒みは強くてしつこくて もう嫌 ダニ~ なぜに ヒューマンの冠動脈⁈🙄 …感動です 寒くなりそうなので失礼しま〜す🙇♀️ ではでは 先生.皆さま.今日も良き一日
1 week ago
| 8
ハッシー先生 こんにちは🍀 今日は、爽やかな秋空ですね✨ 以前 ツツガムシに刺された人の話を聞いたことがあります (高熱が出て辛そうでした) しっかり服装などでガードしたいと思います! 家の中も野外も「虫刺され対策」大事ですね 先生 いつもありがとう御座います😊
1 week ago
| 5
ハッシー先生❤おはようございます☀ 北海道は涼しくなりました😊 私…長ズボン 靴下 長袖…来てても 何故かその上から虫に刺されるのは何故〜😱イヤーっ!
1 week ago
| 8
今コインランドリーで布団洗える所ありますよね。今度使用してみようかな。 今は、布団用ダニ駆除スプレー、マット、部屋に置くダニ避けを使ってます。ちょっと臭いに敏感な人は苦手かも。
1 week ago
| 5
虫除けの種類がたくさんあるので迷います。 余ったら次のシーズンにも使ってますが、期限内なら大丈夫なのかな。 虫さされで病院に行く気にならないけど、なかなか治らないと行った方が良いですね。 いい湯ジャーの紹介で、新穂高の湯の露天風呂の写真見ると入りたくなります。気持ち良さそう😃 ハッシー先生、いつもありがとうございます☺️ ヒューマンもありがとう☺
1 week ago
| 4
先生・ヒューマンくん、おはようございます😊 ツツガムシ…なんとなく名前は聞いた事はありましたが、そんな厄介な虫だったのですね🫨さすがに虫取りはもうやらなくなりました😂が、気を付けます🫡ちなみに夏に黒トンボを初めて見て興奮し
1 week ago
| 7
ハッシー先生~🥰💕✨こんにちは❤:_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love: 祝日明けの今日も❤朝から❤✨本当に❤✨本当に❤✨お疲れ様です❤🍀✨本当に❤✨本当に❤✨ありがとうございます🙏🥰💕✨:_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love: 毎日の❤ご丁寧な❤抜かりのない❤分かる解説❤投稿❤も❤本当に❤✨本当に❤✨ありがとうございます🙏❤✨:_love::_love::_love::_love::_love:その絵❤も❤ちょうだい❤️🥰💕✨:_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love: と~っても❤最高に❤上手ね~👏👏👏✨✨✨🥰💕🥰💕🥰💕:_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love: ツツガムシ病初めて知りました✨ 今回の❤最初の方の❤どうも~…❤のところ❤:_love::_love::_love::_love::_love: ハッシー先生❤✨は❤と~っても❤素晴らしすぎる❤✨最高の❤ドクターヤッシー❤(=❤ドクターやし❤)と~っても❤素晴らしすぎる❤✨最高の❤ドクターハッシー❤やし❤と~っても❤素晴らしすぎる❤✨最高の❤代表取締役社長様❤や~ん❤♾️❤❤❤♾️👏👏👏♾️🥰💕🥰💕🥰💕♾️:_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love: 昨日書けなかったけれど😢❤ごめんなさい😢🙇❤✨この投稿を❤見た瞬間❤に❤思っていて❤書きたかったの❤🥰💕✨:_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love::_love: ハッシー先生~❤✨この後も❤ご無理し過ぎないで❤引き続き❤✨と~っても❤素晴らしすぎる❤✨様々な❤✨活動❤✨と❤と~っても❤素晴らしすぎる❤✨様々な❤✨お仕事❤✨頑張ってねっ😊❤🥰💕✨:_love::_love::_love::_love::_love::_love: 午後からも❤一緒に❤頑張ろうねっ😊❤🥰💕✨:_love::_love::_love::_love::_love::_love::_lo
1 week ago (edited)
| 4
ようやく暑さから解放されて、気持ちの良い気候になってきましたね😊 虫やダニに気をつけて、快適に過ごしたいです🍁🍂 関係ない話になりますが、昨日は2ヶ月に1度の通院日でした。 いつも病院で測ると140位の血圧が120、HbA1cも前回より下がっていて驚きました。 食べる順番は意識していたけど、お菓子も麺類も食べてたし… この2ヶ月、毎日 八姫の恵みを飲んでいたことが良かったのでしょうか? それ以外思い当たることがないので、そう信じてこれからも続けていきたいと思いま
1 week ago
| 7
ハッシー先生ヒューマンちゃんこんにちは😊 先生先言わせて、、チャンネル登録78.5万人おめでとうございます🎉😊 私もハシラーとして年月が経ち、仲間が増えて嬉しい!! さて、痒みは皮膚科通うくらいひどいです。ダニ駆除にホームセンターで購入したダニ捕りシートを使っています。痒いのつらいですからね…皆様もお気を付けてください
1 week ago
| 10
秋🍁ですねぇ。 きのこやくりでも拾いに行きたいけれど虫さん、それに今はクマさんが居そうでコワイ😓 お山に登って『ヤッシー!!』と叫んだらストレスも解消しそうで
1 week ago
| 5
おはようございます😊虫刺されは大丈夫そうですがここ3日位なんだか疲れすぎているような🥱頭痛少し気象痛なのか😅喘息予報はスーパー警戒に札幌はなっております😂今晴れてい
1 week ago
| 6
ハッシー先生こんにちは😊✨️ 先生の絵はニュアンス重視。でもインパクトがあって頭に残りやすい。これが大事なのですね〜!! マダニはテレビで "気を付けて下さい"ってよくやってますね。ツツガムシもですか!? かなりの虫嫌いなので、草むらや山林などには立ち入らないようにしてます。 布団のダニを退治したいので、布団乾燥機があったらいいのになぁ~🤣でも、電気代のこと考えたらコインランドリーの方がいいか
1 week ago (edited)
| 7
おはようございます✨ 血管が身体中に廻っている我が身にビックリのヒューマンくん! 精製水にハッカ油を滴し、自家製虫よけスプレーを作ってます🌿 たっぷりと使え、スッキリな香り、効果もあり、と思ってます
1 week ago (edited)
| 7
ヤッシー先生ど〜も〜🌴✨ ⛰️が多い地元は この時期、都内から大勢の登山客がいらっしゃいます! 朝は🚎に長蛇の列 帰りは駅にお土産が転がってます… お土産とは…ヒルです😵💫 前に駅がヒルだらけになった事があり キモかったです😭 田舎はビルじゃなくてヒルなのです🩸 鞄や洋服に着いて落としてく様ですが そのまま🚃に乗って 新宿へ行くヒルちゃん
1 week ago
| 8
ドクターハッシー/内科医 橋本将吉
🌿🍁【紅葉シーズンの山歩き、草むら…“虫の刺され”注意報!】
どうも〜ドクターヤッシー…じゃなくてドクターハッシーです👨⚕️✨
秋になって、紅葉がキレイな山、草むらあたりで過ごす機会が増えてきましたよね?ピクニック、運動会、ハイキング…最高なんだけど、ちょっと注意してほしい“影のリスク”もあるんです。それは、「ダニ刺され」と「ツツガムシ病」。
⚠️ ツツガムシ病って何?どんなところで起きやすい?
ツツガムシは小さなダニの幼虫で、「オリエンチア・ツツガムシ」という病原細菌を持っていることがあります。草むら・山林・河川敷など、人が自然の中に入る場所で刺されると感染することがある病気。
秋〜初冬にかけて発生のピークがある。特に10〜11月、山間部・中山間地域で報告が多い。
主な症状:刺されたところに“刺し口”、それから5〜14日後に高熱、発疹、リンパ節の腫れなど。早めに医療機関を受診することが大切。
🐜 ダニ刺され(ツメダニ・布団ダニなど)にも要注意
夏に繁殖したダニの死がいやフンが秋に布団などに残ってアレルギー症状を引き起こすケースが増加中 !
寝具・衣類・カーペットなど、見た目は大丈夫でもアレルゲンがたまりがち。かゆみ・湿疹・肌のムズムズ感を感じたら“ダニの仕業かも?”という視点でチェックを。
🌿 ハッシー流!屋外行動&防虫対策のポイント
✅ 草むら・山林に入る時は、長袖・長ズボン・靴下・帽子など肌の露出をできるだけ少なく。
✅ 虫よけスプレーを忘れずに。肌にも服にも“シューッ”と、出かける前に。
✅ 帰ったらすぐ洗浄!シャワー浴びて、服も洗濯。ダニやツツガムシの付着を持ち込まないように。
✅ 寝具のケアも念入りに:布団カバーの丸洗い・天日干し・乾燥機使用・掃除機かけてホコリ・ダニの死がいを除去することが重要。
秋の自然は魅力いっぱい。でも、ちょっと工夫するだけで刺されるリスクをぐっと下げることができます。
みなさんも山歩き・草むら遊びのあとの“体のチェック”を忘れずに。
「これ効いた!」という防虫グッズや対策があれば、ぜひコメントで教えてくださいね😊
そして、山歩きした後の疲れた体はお風呂に入って労わるのがおすすめ。
筋肉の疲労と精神の疲労をいやすことができるのが入浴です🛁
そんな入浴の効果をさらに高めるのが入浴剤なんです✨
炭酸成分が入っているものや、香が好みのものなど、自分の好きな入浴剤を入れてご褒美時間にしましょう🛁✨
僕が開発した入浴剤には、医療現場でも注目される炭酸泉の効果を、自宅の風呂で再現するために、炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムを配合してあります!
身体を温めるためにショウガを使用していますが、刺激性の少ない部位を厳選し、敏感肌の方にも配慮しています!
素敵な入浴タイムのお供に【いい湯ジャー】と言いたくなるかも!
【いい湯ジャー】はこちらから👉hashimotomasayoshi.co.jp/product/ujyaa/
使ってみた感想も聞きたいので、コメントしてくれたら嬉しいです!
ではでは~!
1 week ago (edited) | [YT] | 341