あつお
【葉ばかり茂るのはなぜ?】~栄養成長と生殖成長の違いを知ろう~植物を育てていて「葉は元気だけど、なかなか実がつかないなぁ…」「急に花が咲いて、成長が止まった気がする」そんな経験、ありませんか?それ、植物の“成長のステージ”の違いかもしれません。今回は、栄養成長と生殖成長という植物の“2つの成長モード”について、わかりやすく解説します!―――――■栄養成長(えいようせいちょう)ってなに?→ 葉・茎・根など、植物の“体を作る成長”のことです。・葉が増える・茎が伸びる・根が張る= 体を大きくする時期。栄養をしっかり作り出すために働いています。この時期は花や実はつきにくく、全体的に青々とした姿になります。―――――■生殖成長(せいしょくせいちょう)ってなに?→ 花を咲かせて、実をつけて、種を残すための成長です。・つぼみが出る・花が咲く・実がなる= 命をつなぐ準備の段階。この時期は、栄養成長がゆるやかになり、花や実にエネルギーが使われるようになります。―――――■栄養成長 → 生殖成長の切り替えタイミングは?植物がある程度の体力をつけ、環境が整ったときに、栄養成長から生殖成長へと切り替わります。切り替えに関係する主な要素はこちら:・日照時間の変化(短日植物/長日植物)・気温の変化・栄養バランス(チッソ・リン酸・カリ)・樹齢・成熟度若い木(植えてから数年以内の株)は、基本的に栄養成長が優先されます。まだ体をしっかり作っている段階なので、すぐに花や実はつけないのが普通です。焦らず、まずはしっかりと根・枝葉を育てるステージだと理解してあげると良いですね。逆にある程度育った株に花がなかなか来ない場合は、・チッソ肥料が多すぎないか?・光や温度の条件が揃っているか?などを見直してみるとよいでしょう。―――――■家庭栽培での活かし方は?・「育ちすぎて花がこない…」→ チッソを控えめに、リン酸を強めに・「実がついたけど株が疲れてきた」→ 生殖成長に偏ってきたので、栄養補給を栄養成長と生殖成長を見極めると、今何を与えるべきか、どう手入れすべきかが分かるようになります!―――――↓↓↓【このチャンネルのメンバーになる】youtube.com/channel/UCfQG8PYjvB9HZY3dlD4D_jQ/join応援よろしくお願いします!一緒に植物の“成長のリズム”を楽しみましょう!―――――最後にクイズです!① 栄養成長とは、どんな成長のこと?A. 実をつける B. 根・茎・葉が育つ C. 花が咲く② 生殖成長が始まるとどうなる?A. 株がどんどん大きくなる B. 花や実にエネルギーが使われる C. 葉が増えるクイズに答えることで、知識が自然と身につきますよ!お気軽にご参加ください!
6 months ago | [YT] | 9
あつお
【葉ばかり茂るのはなぜ?】
~栄養成長と生殖成長の違いを知ろう~
植物を育てていて
「葉は元気だけど、なかなか実がつかないなぁ…」
「急に花が咲いて、成長が止まった気がする」
そんな経験、ありませんか?
それ、植物の“成長のステージ”の違いかもしれません。
今回は、栄養成長と生殖成長という植物の“2つの成長モード”について、わかりやすく解説します!
―――――
■栄養成長(えいようせいちょう)ってなに?
→ 葉・茎・根など、植物の“体を作る成長”のことです。
・葉が増える
・茎が伸びる
・根が張る
= 体を大きくする時期。栄養をしっかり作り出すために働いています。
この時期は花や実はつきにくく、全体的に青々とした姿になります。
―――――
■生殖成長(せいしょくせいちょう)ってなに?
→ 花を咲かせて、実をつけて、種を残すための成長です。
・つぼみが出る
・花が咲く
・実がなる
= 命をつなぐ準備の段階。
この時期は、栄養成長がゆるやかになり、花や実にエネルギーが使われるようになります。
―――――
■栄養成長 → 生殖成長の切り替えタイミングは?
植物がある程度の体力をつけ、環境が整ったときに、
栄養成長から生殖成長へと切り替わります。
切り替えに関係する主な要素はこちら:
・日照時間の変化(短日植物/長日植物)
・気温の変化
・栄養バランス(チッソ・リン酸・カリ)
・樹齢・成熟度
若い木(植えてから数年以内の株)は、基本的に栄養成長が優先されます。
まだ体をしっかり作っている段階なので、すぐに花や実はつけないのが普通です。
焦らず、まずはしっかりと根・枝葉を育てるステージだと理解してあげると良いですね。
逆にある程度育った株に花がなかなか来ない場合は、
・チッソ肥料が多すぎないか?
・光や温度の条件が揃っているか?
などを見直してみるとよいでしょう。
―――――
■家庭栽培での活かし方は?
・「育ちすぎて花がこない…」→ チッソを控えめに、リン酸を強めに
・「実がついたけど株が疲れてきた」→ 生殖成長に偏ってきたので、栄養補給を
栄養成長と生殖成長を見極めると、今何を与えるべきか、どう手入れすべきかが分かるようになります!
―――――
↓↓↓
【このチャンネルのメンバーになる】
youtube.com/channel/UCfQG8PYjvB9HZY3dlD4D_jQ/join
応援よろしくお願いします!
一緒に植物の“成長のリズム”を楽しみましょう!
―――――
最後にクイズです!
① 栄養成長とは、どんな成長のこと?
A. 実をつける B. 根・茎・葉が育つ C. 花が咲く
② 生殖成長が始まるとどうなる?
A. 株がどんどん大きくなる B. 花や実にエネルギーが使われる C. 葉が増える
クイズに答えることで、知識が自然と身につきますよ!お気軽にご参加ください!
6 months ago | [YT] | 9