Room 25(矢澤サトル)
おはようございます!最近は真空管アンプで遊んでました。ていうか、私の登録者で真空管の存在すら知ってる人少ないんでは!?(多分、今どきなら楽器やってる人が知ってるかもですけど。)<真空管とは>・1920年〜50年代辺りで広く普及していた部品・昔はテレビ、ラジオ等オーディオ機器、軍用機などに使われていた・今となっては、楽器やオーディオ等のアンプに使われることがメインになった画像の通り、アンプにグサッと刺さっているんですが、これを別のメーカーの真空管に差し替えると音が変わるんですねぇ😊イヤホンやヘッドホンでも、メーカー変えると音が変わりますでしょう?それと一緒です。真空管アンプ、基本的には「柔らかく、暖かな音がする」と言われておりまして、かつ、「ぼ〜っと明かりが灯るのが良い」という評価もあるロマンのある部品です。オーディオという文化、歴史…辿ってみれば基本的に独身貴族専用文化みたいな所がありますから、基本的にアンプの価格は数万単位です。安くは2万から、高いと青天井で1000万まであります。頭おかしいんじゃないの笑。高いですけど、買えば一生モノです。特に私のように「オーディオは見た目だ!」という論調の人には真空管アンプはうってつけです。独身と既婚者ではお金の使い道が違うのは当たり前です。皆と同じになろうとしなければ、真の多様性というものは自分の中で得られるんじゃないかな〜と思います。
7 months ago | [YT] | 2
Room 25(矢澤サトル)
おはようございます!
最近は真空管アンプで遊んでました。
ていうか、私の登録者で真空管の存在すら知ってる人少ないんでは!?
(多分、今どきなら楽器やってる人が知ってるかもですけど。)
<真空管とは>
・1920年〜50年代辺りで広く普及していた部品
・昔はテレビ、ラジオ等オーディオ機器、軍用機などに使われていた
・今となっては、楽器やオーディオ等のアンプに使われることがメインになった
画像の通り、アンプにグサッと刺さっているんですが、これを別のメーカーの真空管に差し替えると音が変わるんですねぇ😊
イヤホンやヘッドホンでも、メーカー変えると音が変わりますでしょう?それと一緒です。
真空管アンプ、基本的には「柔らかく、暖かな音がする」と言われておりまして、かつ、「ぼ〜っと明かりが灯るのが良い」という評価もあるロマンのある部品です。
オーディオという文化、歴史…辿ってみれば基本的に独身貴族専用文化みたいな所がありますから、基本的にアンプの価格は数万単位です。安くは2万から、高いと青天井で1000万まであります。頭おかしいんじゃないの笑。
高いですけど、買えば一生モノです。
特に私のように「オーディオは見た目だ!」という論調の人には真空管アンプはうってつけです。
独身と既婚者ではお金の使い道が違うのは当たり前です。皆と同じになろうとしなければ、真の多様性というものは自分の中で得られるんじゃないかな〜と思います。
7 months ago | [YT] | 2