千日太郎 公認会計士の住宅ローン専門チャンネル

PIVOTで不動産SKILL SETが配信されました😊 討論形式で住宅ローンについての永遠のテーマ(?)【変動か固定か?】変動派の塩澤さんと白熱議論しました!あなたの意見を聴かせてください。
住宅ローンの選択と購入後からの資金の配分について。

3 weeks ago | [YT] | 3



@sennichi

PIVOTの本編動画はこちらからどうぞhttps://youtu.be/59uQtrmr3v0?si=v6rKuTPRzlJwAe1r

3 weeks ago (edited) | 0

@戸建て欲しい賃貸派

十分な余剰資産がある状態で、転売目的か贅沢で不動産を所有する場合は、変動金利か固定金利を投資戦略に合わせて選択 それ以外の場合は、安全な借入額で固定金利を原則選択し、投資戦略は任意ですが、個別ギャンブル株やジャンク債は非推奨です。

3 weeks ago | 1  

@よっちゃん-y9u

現在私と妻それぞれの単独名義の戸建てを有している状況にあり、Wで債務者であります。 したがって残債が少ない方を完済(繰り上げ返済含む)するまでは千日100%で貯蓄と幼児教育に注力してまいります。 残債の少ない戸建ては交通アクセスが良い立地に有る為、完済が済み次第貯蓄の一部を切り崩して要所のリフォームを行い、収益物件としての環境を整えてから運用する事も検討しています。

3 weeks ago (edited) | 1  

@flatron2252

7年前に固定で3000万借りました。 金利は当初10年1.05%それ以降1.35%です。 35年間の金利なんていつ上がるかわからないので固定金利にしました。 投資はしてます。 インフレだから、暗号資産と株高の波に乗ってます。まぁ何買っても上がる地合いだから、ローンの金利分くらいはプラスになりました。 太陽光パネルと蓄電池を買って、電気代を節約してます。 給料が上がれば、残債は減るので、投資に回していきます。 繰り上げ返済はするつもりはないです。 ダラダラ返していきます。

2 weeks ago | 1