AnTytle Gaming World

ゲームの巨大陸上兵器と言えば何を思い浮かべますか?

3 months ago | [YT] | 412



@AC--dcven

アーマードコア・フォーアンサーのスピリットオブマザーウィル。 初見で戦った時のあの迫力に気圧されて為す術もなく撃墜されたのを覚えてます。VOBで肉薄する間も絶えぬ砲撃や、肉薄したあとのミサイルの雨霰が印象的でした。 またその後に出たACVDでもスピリット級として出てきた時は「やりやがったなフロム・ソフトウェア!!」って悲鳴をあげながら戦いました。今でも大好きです、マザーウィル。

3 months ago | 76  

@koae22

アーマードコア6の武装採掘艦 最後倒れるシーンが迫力あって好きです

3 months ago | 46

@のり茶漬け-z3n

エスコン4の120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲「ストーンヘンジ」 よく砲身に激突して苦しめられてました。 さっきまで違う方向向いてたじゃん…

3 months ago | 37

@wirwin-yh5he

BF1942 MODの巨大戦車ラーテが浮かぶかな

3 months ago | 34

@ksraider0.5

地球防衛軍4.1 歩行要塞バラム 「つまり、殴れということだ!」を生み出したのがバラム

3 months ago | 15

@Teddy_san

AC6のルビコニアンデスワームだな!でかい!強い!ラスティかっこいい!

3 months ago | 9

@ta-ze2828

サヘラントロプス初見の こ、これを倒せと…?感

3 months ago | 17

@こもな

地球防衛軍5の前哨基地 勝利確定BGMからの空爆で喜んだら基地が“立ち上がる”んですよね... 兄弟と攻略までに何日もかかって挫折しかけたのを覚えています

3 months ago (edited) | 3

@KT-ed2df

AC fAのアームズフォートシリーズ 首輪付きにとっつきで処理されてるイメージあるけど、あの大きさのやつを倒せること自体がイカれてるよなぁー

3 months ago | 8

@加速主義者

エスコン6のシャンデリアは氷山の上にあるし陸上兵器と言えるか微妙だけど一番「シャンデリア」が好き あとは鋼鉄の咆哮の「超巨大地上戦艦 スレイプニル」とメタルギアの「コクーン」、BF1とかWarThunderに出てくる「シャール 2C(おフランス製のクソデカ戦車)」とブルアカのデカマクラ系も大好きです

3 months ago | 3

@05-dc8db

エースコンバットZEROの防衛型化学レーザー兵器「エクスキャリバー」ですかね。 503mという高さがあり、あそこから出てくるレーザーはまさに脅威だと思う。

3 months ago | 6

@伊335

ff7にでてきたシスター・レイですかね あの発射シーンのムービーが嫌いな男はいないんじゃないでしょうか

3 months ago (edited) | 1

@色違いグライオン

ガンダムシリーズのビクザムは陸上兵器と呼んでもいいのかな……他に挙げられてるアームズフォートとかと比べるとスケールダウンするけどMSを遥かに超えた巨体とIフィールドによるビーム無効化の厄介さで作品によっては結構な威圧感がある

3 months ago | 1

@Rai_ti_110

EDF4.1のアルゴ、四足歩行要塞 とかかな

3 months ago | 8

@流浪の傭兵

戦場のヴァルキュリアに出てきたラスボス(?)の陸上戦艦マーモットか、AC 6のアイスワームですかねえ…

3 months ago | 5

@悪者松

やはりアームズフォートかなぁ

3 months ago | 6

@チャリの釣り人

BF1の装甲列車

3 months ago | 10

@名無し-f8m

みんな大好きストーンヘンジ

3 months ago | 10

@緑のいるか

やっぱりアーマードコアフォーアンサーのアームズフォートたち たいていが高火力の射突型ブレード1発でスクラップにされるけど大型兵器を人型兵器1,2機で倒すっていうシチュエーションがたまらん

3 months ago (edited) | 3

@Onigiri.120

ガンダムのサイコガンダムってありかな?初めてガンダム無双2で見た時「でかすぎんだろ、、、」ってなりましたね~

3 months ago | 6