海外ニキたちの声

日本大学にトーマス・ロックリー氏の解雇を求める署名運動が始まりました。
キャンセルカルチャーだ!言論弾圧だ!歴史改変なので解雇は当然!といった声があります。
みなさんは解雇を求める署名運動には賛成?反対?

9 months ago | [YT] | 726



@yuzurugrs

解雇にしたら逃げるだけだから、まずは会見開いて釈明するか国会で証人喚問するかが先

9 months ago | 611

@黄金の塩

まずは本人の口から間違ってましたって言わせないとだめじゃない? 単に解雇したら別のところ行ってまたヤラかすかもしれんし

9 months ago | 556

@ニセアンパンモドキ

本来なら日大が責任をもって自ら調査や解雇しないといけない事なんだけどね

9 months ago | 196

@クサレ脳ミソ

まず奴を表に引きずり出して公的に説明させる 今、下手に野に放って国外へ逃亡されたら堪らん

9 months ago | 220

@ネコ将軍-q8g

最終的には解雇で良いと思うけど時期尚早だとは思う。 それで高飛びされてなあなあになる方が困る。

9 months ago | 208

@松野松永

こいつがちゃんとごめんなさいできるまではリードに繋いでおいたほうがいいと思う

9 months ago | 542

@takayukit4055

解雇したら、海外の大学に雇用されて、今度こそ正真正銘の「日本史研究家」「弥助研究の第一人者」の称号を 手に入れてやりたい放題になりそう

9 months ago | 149

@暇な霞

解雇ではなく釈明が先、解雇判断はそこから ただ解雇だと言論弾圧のために不当に解雇されたの被害者ムーブ取られかねない

9 months ago | 172

@andre25253

解雇にしたら余計に向こうの思う壺です。 記者会見やら裁判でもいいから、嘘でしたとハッキリさせるべきです。

9 months ago | 21

@gmtjgdtmgmuaeeg

日大への署名にシフトするべきでしょうね。日大に庇わせないことが大事です。責任もって調査するべきだよ日大は。

9 months ago | 12

@アホマン-t4o

基本こういう人は解雇されても母国に帰って一方的にマスコミに日本は排他的だとか差別的だとか日本の悪口言いまくりで反省する事はないよ。

9 months ago (edited) | 30

@9263エリシア

そうか、首飛ばす前にゲロって貰わないと困るな…

9 months ago | 24

@watarukuriki668

この署名運動も逃げやすくするための連中の仕掛けじゃないだろな。

9 months ago | 57

@最幸-k1y

ロックリーが解雇ぐらいで反省するわけ無いし、どうせ被害者面して文句言いまくるだけだから、やるなら徹底的にやってほしい。

9 months ago | 72

@けいき

気持ちは分かるが感情に流され過ぎだって。 まずは、ロックリーに記者会見とかで、メディアでの発言や著作物の内容は嘘でしたと言わせる方が先じゃね? 解雇されて完全に隠れられたら、今の状況が続くだけだよ。

9 months ago | 240

@ばらのん

解雇したからって著書の説明なり訂正なり弁明なりをするわけじゃないし、逃げられたら足取り掴めなくて詰みそう

9 months ago | 34

@heathr2839

解雇したところで海外や他の場所でさらに発信するかもしれないから何とも歯痒く感じる。日大がアクション起こしてくれたらいいけど何もしないだろうな。

9 months ago | 35

@Laika_1026

「雇用」に口出ししちゃうと後々被害者ムーブされそうだから反対かな。 あくまで理詰めで問題点、矛盾点を指摘して、結果日大サイドから解雇されるんだったら残当って感じ

9 months ago | 27

@Flower-gi2on

解雇する前に説明責任を果たすべき

9 months ago | 1

@shi-ro123

解雇前に日大から手を回してもろて、公の場で釈明して欲しいね。国内外で二枚舌やってくれてる件とかさ。

9 months ago | 10