解雇したら、海外の大学に雇用されて、今度こそ正真正銘の「日本史研究家」「弥助研究の第一人者」の称号を 手に入れてやりたい放題になりそう
9 months ago | 149
基本こういう人は解雇されても母国に帰って一方的にマスコミに日本は排他的だとか差別的だとか日本の悪口言いまくりで反省する事はないよ。
9 months ago (edited) | 30
気持ちは分かるが感情に流され過ぎだって。 まずは、ロックリーに記者会見とかで、メディアでの発言や著作物の内容は嘘でしたと言わせる方が先じゃね? 解雇されて完全に隠れられたら、今の状況が続くだけだよ。
9 months ago | 240
解雇したところで海外や他の場所でさらに発信するかもしれないから何とも歯痒く感じる。日大がアクション起こしてくれたらいいけど何もしないだろうな。
9 months ago | 35
「雇用」に口出ししちゃうと後々被害者ムーブされそうだから反対かな。 あくまで理詰めで問題点、矛盾点を指摘して、結果日大サイドから解雇されるんだったら残当って感じ
9 months ago | 27
海外ニキたちの声
日本大学にトーマス・ロックリー氏の解雇を求める署名運動が始まりました。
キャンセルカルチャーだ!言論弾圧だ!歴史改変なので解雇は当然!といった声があります。
みなさんは解雇を求める署名運動には賛成?反対?
9 months ago | [YT] | 726