粗末な畳
【しばらく何もしていない男が考える】出雲駅伝の展望を考えようか1区:牽制になって混戦のまま終わるか、國學院の青木が突っ込んで逃げ切るか、青木に岡田谷中などが着いてハイペースにもつれるかの3択2区:向かい風っぽい?順当に全員強いから崩れないことが大事そう 5強はここまで実力ほぼ拮抗または國學院やや後半区間に温存?3区:青学飯田、駒澤桑田がどこまで戦えるんだろうか?僕は彼らの実力をよく知らない 3区終了時に7校くらい横一線かもしれない。IVYのグラハムはなんかつよそう名前が4区:絶対的エース吉居を4区に置いてる藤原監督はけっこう策士だと思う。出雲に耐えの区間なんて無いもんね 全日本の大和パターンだ 神邑はどうなんだろう?5区:早稲田の1年生3連に不気味さを感じるとともに爆発に期待 経験値的に青学高山と國學院塩出は頭抜けてる感ある 個人的には城西大沼が久々の駅伝で嬉しい6区:メンツが錚々たりすぎて僕感動しちゃう この時点で黒田が先頭と20秒以内だったら絶対に青学勝てる なんか全員箱根5区速そう _____________________総括:5強が強すぎてあと5校の関東勢が入れる席がない。そして、この5連複はみんな予想できると思うけど5連単を立てると言うのが至難の業すぎる。順位予想当てるなんて正直不可能レベル。笑1番の注目は、4区吉居。これマジで深いから!○関東勢とIVY順位予想(無理)1:中央 負ける理由は誰かの大崩れだけじゃない?1位か5位かみたいなチーム。4区吉居まじで深すぎる絶対ここで順位上げてくる2:駒澤 普通に隙がないし圭汰いないとしてもここが定位置。4位以下になるビジョンあんま無いどっちかと言うと後半は耐えのオーダーか?3:青学 3〜5区で数字の速さで力負けしたらキツい 世陸の100でいうライルズ見たいなタイプ 本番力次第。勝ちのビジョンは十分に見える。4:早稲田 1年生3人オーダーを見ると上の順位に置くのは怖い これで優勝したらマジで早稲田黄金時代再来する確実に5:國學院 まじで4区辻原次第 前半おそらく先行される流れをここで断ち切って、2位以上へ上がってくれば優勝が見えてくる 襷落としたら終わり。笑6:IVY 本当に誰1人としてレース見たことないけど前年度もそこそこ速かったし何の根拠もないけどここ7:創価 目立たないけどめっちゃいいメンツ揃ってる 誰も崩れないことが1番大事 そうすれば3位以内が見えてくる8:城西 オーダーが順当で正直。これがダークホースの戦い方だと改めて思う 6区斉藤は優勝狙うオーダーなら流石にしないと思うがどうなんだ?3位以内取れたらまじ快挙9:東京国際 エティーリの爆走は観れると思う 1,2区のゆうじろうの継走が華。後半区間の耐え方次第にはなりそう10:帝京 小林エース化計画が着々と進んでいるみたい 1,2区に近年の帝京を支える選手が連なる 後半区間は新戦力?11:東洋 新戦力多すぎて最近見てない僕にはわかんないけど、去年の箱根でいい走りしてた2年生達の爆発を期待している。1区松井はまじめっちゃ戦えると思う。
3 weeks ago | [YT] | 7
粗末な畳
【しばらく何もしていない男が考える】
出雲駅伝の展望を考えようか
1区:牽制になって混戦のまま終わるか、國學院の青木が突っ込んで逃げ切るか、青木に岡田谷中などが着いてハイペースにもつれるかの3択
2区:向かい風っぽい?順当に全員強いから崩れないことが大事そう 5強はここまで実力ほぼ拮抗または國學院やや後半区間に温存?
3区:青学飯田、駒澤桑田がどこまで戦えるんだろうか?僕は彼らの実力をよく知らない 3区終了時に7校くらい横一線かもしれない。IVYのグラハムはなんかつよそう名前が
4区:絶対的エース吉居を4区に置いてる藤原監督はけっこう策士だと思う。出雲に耐えの区間なんて無いもんね 全日本の大和パターンだ 神邑はどうなんだろう?
5区:早稲田の1年生3連に不気味さを感じるとともに爆発に期待 経験値的に青学高山と國學院塩出は頭抜けてる感ある 個人的には城西大沼が久々の駅伝で嬉しい
6区:メンツが錚々たりすぎて僕感動しちゃう この時点で黒田が先頭と20秒以内だったら絶対に青学勝てる なんか全員箱根5区速そう
_____________________
総括:5強が強すぎてあと5校の関東勢が入れる席がない。そして、この5連複はみんな予想できると思うけど5連単を立てると言うのが至難の業すぎる。順位予想当てるなんて正直不可能レベル。笑
1番の注目は、4区吉居。これマジで深いから!
○関東勢とIVY順位予想(無理)
1:中央 負ける理由は誰かの大崩れだけじゃない?1位か5位かみたいなチーム。4区吉居まじで深すぎる絶対ここで順位上げてくる
2:駒澤 普通に隙がないし圭汰いないとしてもここが定位置。4位以下になるビジョンあんま無いどっちかと言うと後半は耐えのオーダーか?
3:青学 3〜5区で数字の速さで力負けしたらキツい 世陸の100でいうライルズ見たいなタイプ 本番力次第。勝ちのビジョンは十分に見える。
4:早稲田 1年生3人オーダーを見ると上の順位に置くのは怖い これで優勝したらマジで早稲田黄金時代再来する確実に
5:國學院 まじで4区辻原次第 前半おそらく先行される流れをここで断ち切って、2位以上へ上がってくれば優勝が見えてくる 襷落としたら終わり。笑
6:IVY 本当に誰1人としてレース見たことないけど前年度もそこそこ速かったし何の根拠もないけどここ
7:創価 目立たないけどめっちゃいいメンツ揃ってる 誰も崩れないことが1番大事 そうすれば3位以内が見えてくる
8:城西 オーダーが順当で正直。これがダークホースの戦い方だと改めて思う 6区斉藤は優勝狙うオーダーなら流石にしないと思うがどうなんだ?3位以内取れたらまじ快挙
9:東京国際 エティーリの爆走は観れると思う 1,2区のゆうじろうの継走が華。後半区間の耐え方次第にはなりそう
10:帝京 小林エース化計画が着々と進んでいるみたい 1,2区に近年の帝京を支える選手が連なる 後半区間は新戦力?
11:東洋 新戦力多すぎて最近見てない僕にはわかんないけど、去年の箱根でいい走りしてた2年生達の爆発を期待している。1区松井はまじめっちゃ戦えると思う。
3 weeks ago | [YT] | 7