ライルさんが撮った、拝島駅のビデオをよく観ています!かっこいい外国人の方にカメラを向けられ、珍しさに女子高生がニコニコしてましたね。懐かしい拝島駅、懐かしい電車。まだ豊かさのあった日本。子供の私はいないかと捜します。貴重なビデオをありがとうございました😊
1 year ago | 3
自分の生まれた年です!さらに西東京市、旧田無出身です。ライルさんの素敵な動画で自分の両親がこの時代のこの場所を生きてたのか!と知れるとすごく感慨深いです。いつも素敵な貴重な動画ありがとうございます♪
1 year ago | 10
この頃 日本を経験してるなんで! 私は外国人ですが1990年代日本経験してみたいです 街の自販機にもロマンがあった時代 何でもロマンがある愛しい日本だっただろうね
1 year ago | 11
平成2年は1990年、私が2歳の時です。 まだバブル崩壊後、間もない時期でした。鉄道では、まだ自動改札が普及していなく、駅員さんがハサミで切符を切っていましたね。今はスマホや携帯の普及に伴い、昔はあちこちで見られた公衆電話も減りつつあります。
1 year ago | 8
Lyle Hiroshi Saxon
平成二年 携帯電話 まだ無いんです
1 year ago | [YT] | 648