エクスナレッジ
CLT(Cross Laminated Timber)の建築構法としては、CLTのみで構造躯体を形成するCLTパネル構法と、在来軸組構法とCLTを組み合わせる構法に大別されますが、後者のほうが意匠・構造の両面において設計しやすく、コストも抑えられるという特徴があります。具体的には軸組構法の耐力壁として、軸組構法の水平構面(床・屋根)として設計するという方法があります。汎用性の高く、CLT普及の鍵を握る木造軸組構法+CLTについて、渡邉 須美樹氏(木構堂)が解説します。
1 year ago | [YT] | 0
エクスナレッジ
CLT(Cross Laminated Timber)の建築構法としては、CLTのみで構造躯体を形成するCLTパネル構法と、在来軸組構法とCLTを組み合わせる構法に大別されますが、後者のほうが意匠・構造の両面において設計しやすく、コストも抑えられるという特徴があります。具体的には軸組構法の耐力壁として、軸組構法の水平構面(床・屋根)として設計するという方法があります。汎用性の高く、CLT普及の鍵を握る木造軸組構法+CLTについて、渡邉 須美樹氏(木構堂)が解説します。
1 year ago | [YT] | 0