漫画業界は電子版を強化して監視の目を作ったけど、動画の違法アップロードは10年前と何ら変わらず。 そもそも過去の名作的なテレビ番組をアーカイブ化出来てないのがテレビ業界の問題。20年前のミュージックステーション見たいじゃん。公式にはないけどYouTubeにあるじゃん。
1 day ago | 3
毎週木曜日になると某国民的漫画の違法アップロードがYouTubeに上がるよな 見たことはないが何故か毎週俺のオススメに上がってくる しかもその段階で既に10万再生以上いってる
1 day ago | 0
盗撮したらカメラのメーカーが悪いのだろうか? 生活保護の不正受給があったら、生活保護を提供している政府が悪いのだろうか?
2 days ago | 44
なんでサービス運営者じゃなくてインフラ側に責任求めるんだよ 工場が不法投棄して川が水質汚染されたらダム水道運営してる業者や自治体に責任を求めるのか?
2 days ago (edited) | 35
Cloudflareが検閲しなかったのが悪いという方向に持っていくのは、言論の自由の封殺に使えるシステムになってかなりまずくないか
2 days ago | 39
作品がそもそも違法アップロードされないようにしてほしいけどな。 印刷なら撮影すると反射するとか、デジタルならスクショするときブラックアウトするとか。
2 days ago | 8
これでもしクラウドフレアが悪ってなら プロバイダ事業者も、回線事業者も ブラウザソフト開発社も、PCメーカーも 通信機器メーカーも、全て悪い事になるぞ。 検閲機能を作ってないからって理由で
2 days ago | 16
テレ東BIZ
海賊版サイト巡り5億円賠償命令(初回登録14日間無料)👉tvtokyo.tv/3XEUwxQ 人気漫画をインターネット上に無断で掲載している“海賊版サイト”。こうした違法サイトに、データ配信サービスを提供してきたのが、アメリカのIT企業「クラウドフレア」です。著作権侵害に当たるとして、国内の大手出版社4社が「クラウドフレア」を訴えた裁判で、東京地裁は19日、およそ5億円の損害賠償を命じました。 #WBS は #テレ東BIZ で配信中📣
#海賊版 #クラウドフレア
2 days ago | [YT] | 383