オガトレ

【10/6 なんとなく重い日は、“動いて整える”】

 理由はないけど、なんだか心も体も重い。
 そんな日ってありますよね。

 実は、「動くこと」そのものに、気分を整える力があることが分かっています。
 軽い運動や歩行によって、脳内でセロトニンやドーパミンといった神経伝達物質が分泌され、気分が安定しやすくなるんです(Meeusen & De Meirleir, 1995)。
 特に“リズムのある動き” たとえば歩く、階段をのぼる、手を振る などが、神経のバランスを整えるのに効果的といわれています。

 僕も、考えすぎて動けなくなったときは、とりあえず外を歩くようにしています。
 すると不思議と、頭の中のもやもやがスーッと流れていく。
 歩くリズムに合わせて、呼吸も深くなり、体の内側が静かにリセットされていく感覚があります。

 心が整わない日は、頭で解決しようとせず、体からリズムを取り戻す。
 ゆっくり歩く、肩を回す、背伸びをする その小さな動きが、きっと今の自分を少し軽くしてくれます。

 今日は、考えるより“動く”で整えてみませんか?

 ではでは、今日も一日じぶんを大切に。ご自愛くださいね。じゃあね。

5 days ago | [YT] | 456



@makaron-i8z

まじか!じゃあ、身体重いから食後1時間経ったら骨盤矯正のストレッチしよう😊

5 days ago | 2