谷口崇
【映画制作状況のご報告】脚本完成、おしり前マン3DCG化スタート、3DCG背景テスト完了おしり前マンの映画化応援クラウドファンディングにたくさんのご支援をいただき、目標を達成させていただきまして、制作をスタートしてから約半年が経ちました。アニメ作家20周年で初めての長編アニメへの挑戦ということもあり、物語の組み立てや、制作手法のテストなどで時間がかかりましたが、ようやく最初の制作状況のご報告ができるところまでいきましたので、いくつかご報告をさせていただければと思います。 ■脚本が完成しました とある悪のプロジェクトに立ち向かうおしり前マンと、それを支える様々な仲間たち、おしり前マンの意外な過去など、最初から最後までおしりが前にあるような物語が完成しました。 ■3DCGシーン用のモデル化をスタートしました(3面図を描きました) アクションシーンなど、躍動感がありおしりが前にあるような場面を3DCGで演出するためのモデル化をスタートしました。 ■3DCGシーンの背景を手描きタッチにする手法が完成しました 3DCGシーンの背景を、今までのアニメの手描きタッチに見えるようにする手法をいろいろと検討し、完成しました。 今後も、 新たに制作状況が進みましたらここでご報告させていただきますので、 引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
1 year ago (edited) | [YT] | 176
谷口崇
【映画制作状況のご報告】脚本完成、おしり前マン3DCG化スタート、3DCG背景テスト完了
おしり前マンの映画化応援クラウドファンディングにたくさんのご支援をいただき、目標を達成させていただきまして、制作をスタートしてから約半年が経ちました。
アニメ作家20周年で初めての長編アニメへの挑戦ということもあり、物語の組み立てや、制作手法のテストなどで時間がかかりましたが、ようやく最初の制作状況のご報告ができるところまでいきましたので、いくつかご報告をさせていただければと思います。
■脚本が完成しました
とある悪のプロジェクトに立ち向かうおしり前マンと、それを支える様々な仲間たち、おしり前マンの意外な過去など、最初から最後までおしりが前にあるような物語が完成しました。
■3DCGシーン用のモデル化をスタートしました(3面図を描きました)
アクションシーンなど、躍動感がありおしりが前にあるような場面を3DCGで演出するためのモデル化をスタートしました。
■3DCGシーンの背景を手描きタッチにする手法が完成しました
3DCGシーンの背景を、今までのアニメの手描きタッチに見えるようにする手法をいろいろと検討し、完成しました。
今後も、 新たに制作状況が進みましたらここでご報告させていただきますので、 引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
1 year ago (edited) | [YT] | 176