FC版FF3を「自分はもうしないから返さなくてもいいよ」って貸してくれた友人がいる。生徒会メンバーとして繋がっていたが、友人が委員長なのに逃亡してお尋ね者になってしまったため、返せなくなった。
1 month ago
| 4
借りパクは借りパクなんだけど、その子が急に引っ越してしまったから仕方ないと思ってます。 ソフトを持っていかれてしまっても自分は気にしてないので相手も気にしてないといいな。
1 month ago (edited)
| 2
ファミコンソフトの攻略情報を書き写して、本は返したなぁ、借りたのはその1冊だけでその後は購入していた。 ネットなんてない時代、ゲーム雑誌や攻略本など、紙媒体しかなかったしなぁ。
1 month ago
| 0
実家にあったゲームの説明書読んで遊びたくなって、ソフトがまだ家にあるのか親に聞いたら「伯母に借りパクされて戻ってきてない」と言われた時の絶望を思い出した😂
1 month ago (edited)
| 0
デジモンワールド1の分厚い攻略本借りパクされたけどシリーズ1は進化条件に必要なステータス、体重、しつけ、ペナルティ回数がほぼほぼノーヒントでめちゃくちゃシビアでネットもまだそこまで普及してない時代に盗られたのは辛かった
1 month ago
| 0
本体持ってなかったらしくてゲームするには本体持ってる私の家まで来なきゃいけなかったみたいで預かっててって言われてそのままになったのはある 逆に借りパク常習犯に誤ってゲーム貸してしまって「取り立てて返してもらえ」って友達に言われて返却してもらったことはある
1 month ago (edited)
| 0
SFC のFFVI、借りたんだけど途中で挫折してずっーと借りたまんまでした。 何年か後にやっとクリアして借りてた友人に『返す』って言ったら『もうプレステ版を買ったからソレあげる』って言われて今でも持ってます。 その友人とは今も仲良しです😊
1 month ago
| 0
良作鬱ゲーサークル【ゆっくり解説】
気づいたらソフトや攻略本、借りパクしちゃってた…
って経験ありますか?…
1 month ago | [YT] | 123